たんば“移充”テラス「Turn Wave」のロゴ

    たんば“移充”テラス「Turn Wave」

    兵庫県丹波市、オンライン移住相談サービス提供開始  ~地方移住希望者への利便性を高めるサービスを~

    サービス
    2019年4月1日 10:30

     たんば“移充”テラス「Turn Wave」(兵庫県丹波市の移住定収促進事業。同市まちづくり会社の一般社団法人Beが受託)では、これまでオンデマンド形式で提供してきたオンラインでの移住相談を常設し、移住相談会として定期的に配信することになりました。今後は動画配信も行う予定です。


    イメージ


    たんば“移充”テラス「Turn Wave」

    https://teiju.info/



    ■提供の背景

     全国的に地方移住への関心が高まる中、丹波市の移住相談窓口も、東京や大阪等の都市部で開催される地方への移住相談会に幾度となく参加してきました。対面で相互にコミュニケーションを取れる機会としての有用性はありますが、イベントに行くための交通費や時間的な負担は大きく、開催の時間が限られているため十分な時間をとって相談者一人一人とコミュニケーションを取れないという問題点がありました。

     この解決のため、丹波市では移住相談業務そのものをオンライン化することで、地方移住にむけて情報収集している利用者の利便性を高めるサービスを提供します。



    ■サービス概要

    <特長>

     今後移住相談会をオンラインで開催し、より気軽に、負担なく相互にコミュニケーションをとれる機会を創出し、新たな移住希望者の掘り起こしや、既存相談者への満足度アップを図ります。実際に、丹波市の移住相談窓口で活動してきた3年間で移住相談を受けた人数(818人)のうち、都市部で開催した移住相談会への参加人数は92人、全体の中の1割という割合。移住相談のオンライン化で以下のような課題の解決が見込めます。


    Point 1(機会):地域で住みたい・働きたい若手人材は増えているが、相互交流のきっかけが少ない。

    Point 2(時間):都市部から距離もあり、忙しい中なかなか現地まで足を運ぶ時間がない。

    Point 3(場所):自治体の中には土日祝日の移住相談場所がない所も多いため、相談の場が限られる。


    <サービス開始初日 概要>

    日時  : 2019年4月21日(日)10:00~12:00、13:00~15:00

    内容  : オンライン移住相談会

    参加方法: (1) 事前に参加申し込みをする

          (2) 当日使用するZoomのアドレスを取得する

          (3) 当日、アドレスにアクセスする

    詳細  : https://teiju.info/events/tamba-onlinesoudan0421/



    ■会社概要

    商号  : 一般社団法人Be

    代表者 : 代表理事 中川フェテレウォルク

    所在地 : 〒669-3834 兵庫県丹波市青垣町中佐治361-12

    設立  : 2018年12月

    事業内容: 古民家活用によるエリアマネジメント、まちづくりコンサルティング

    URL   : http://Be-tamba.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    たんば“移充”テラス「Turn Wave」

    たんば“移充”テラス「Turn Wave」