兵庫県丹波市の移住相談窓口 たんば“移充”テラスのロゴ

    兵庫県丹波市の移住相談窓口 たんば“移充”テラス

    時間やお金に縛られない暮らしを実践者に聞いてみよう! 丹波暮らし体験ツアーを3月12日~13日に開催

    兵庫県丹波市の移住相談窓口「たんば“移充”テラス」では、地方と接点を持ちたいと思っている人や田舎暮らしを検討している人へ向け、実際に都市部から丹波市へ移住して暮らす方をご紹介しながら市内をめぐるツアーを開催します。


    タイトルバナー


    ●「だんない」と暮らす彼女たちに会いに行く

    「だんない」は丹波の方言で「気にしないで」、「かまわないよ」という意味。私たちの暮らす丹波市には、移住したから!移住するなら!と、肩ひじを張ったり無理をしたりせず、でも自分らしさは失わずしなやかに暮らす女性がたくさんいます。そんな彼女たちは誰もが、ありのままの自分を「だんない」と認めているかのよう。更には決まって、時間やお金や1つの仕事に縛られずに生きているように見えます。


    そんな暮らし方こそ、ポストコロナ社会を生きるヒントになるのでは?注目が集まる地方への移住や2地域居住を目指す色々な方のご相談に乗ってきた私たちが、特に最近よく耳にするキーワードをもとに、4月からの新生活を控えた今だからこそ知っておきたい体験したいツアーを企画しました。



    ●丹波暮らし体験ツアー概要

    日程   :2022年3月12日(土)~13日(日)1泊2日

    集合・解散:JR福知山線「柏原(かいばら)駅」


    最近気になるキーワードから導き出した、このツアーで体験できること

    ・時間やお金に縛られない生き方

    ・古民家のDIYやデザイン、古道具のリメイク

    ・趣味を中心に生活を組み立てるには

    ・自然景観の素晴らしい絶景スポット

    ・焚火など田舎ならではの時間の楽しみ方

    ・移住者だけでなく、地域住民とも交流できる環境

    ・人るの仕事に縛られない働き方と、それを後押ししてくれる仕組みや場所


    カフェと焚火

    起業した先輩移住者

    古民家の並ぶ街並み


    ●たんば“移充”テラスとは

    たんば“移充”テラスを運営しているのは、専門分野の違う3社合同で設立した「丹波市移住相談有限責任事業組合」。20~40代のUIターン者で構成する組織で、丹波市から委託を受けた移住定住促進業務をそれぞれの得意分野を活かして運営しています。



    ●本件に関するお客様からのお問い合わせ先

    たんば“移充”テラス

    メール: iju@be-tamba.com

    電話 : 090-2705-4110

    所在地: 〒669-3309 兵庫県丹波市柏原町柏原3619

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    兵庫県丹波市の移住相談窓口 たんば“移充”テラス

    兵庫県丹波市の移住相談窓口 たんば“移充”テラス