株式会社インスパイアードのロゴ

    株式会社インスパイアード

    堀尾和孝×神楽鈴の鳴るとき×KICK BACK CAFE  Trinity Collaboration  ―Tribute to 大杉漣― 4月6日開催

    イベント
    2019年3月25日 14:00

    昨年2月に急逝された名優・大杉漣さんは生前、音楽活動も行っていました。その「大杉漣BAND」で15年来大杉漣さんと関わってきたリーダー、堀尾和孝氏。彼のアコースティックギターライブと、大杉漣さんの遺作の一つである「神楽鈴の鳴るとき」の上映会。そして出身地徳島にちなんだオリジナルメニューをからめて、大杉漣さんトリビュートトークを中心に思いを寄せるイベントを開催致します。


    メインバナー


    ■堀尾和孝プロフィール

    https://www.atpress.ne.jp/releases/179606/img_179606_2.jpg

    1955年8月20日生まれ。徳島県出身

    日本を代表するアコギエンターテイナーで、「大杉漣BAND」のリーダー。

    オリジナル楽曲に加え、与作からHighway Starまで幅広い音楽をアコギ1本で表現。あらゆるジャンルを網羅したオリジナルアレンジの楽曲は200曲を超えます。


    卓越したテクニックと圧倒的なライブパフォーマンスが大好評のソロライブ「アコギ一本勝負」は全国年間250ステージ以上を展開。

    チェット・アトキンスからCGPの称号を与えられた世界的ギタリスト、トミー・エマニュエルの2007日本公演にて、オープニングアクトを努め、本人からも絶賛されました。


    国内外で高い評価を受け、2007年のハワイ公演も大成功をおさめ、デビッドボウイ、俳優・大杉漣をはじめ、数々の著名アーティストのプロデュース、ライブ、レコーディングに参加しています。


    2008年4月にソロアルバム「DayBreak暁」を発表し各方面から絶賛を浴びました。

    2017年(平成29年)10月24日ニッポン放送「笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ」700回記念放送にゲスト出演。

    2018年(平成30年)9月23日「堀尾和孝ギター人生50周年記念LIVE」を関交協ハーモニックホールで開催。


    アコギ一本勝負動画集: https://holiokazutaka.wixsite.com/kazutakaholio/media



    ■映画「神楽鈴の鳴るとき」作品紹介

    https://www.atpress.ne.jp/releases/179606/img_179606_3.jpg

    国の重要無形民俗文化財である「河口の稚児舞(ちごまい)」をモチーフにした、富士山・河口湖映画祭準グランプリ脚本を映画化。

    原案・脚本は、スタジオジブリ出身の美術家として知られる増山修。

    稚児舞の少女を演じるのは、日本アカデミー賞新人俳優賞、濱田ここね。その祖父を演じるのは、2018年に急逝した名優、大杉漣。

    音楽は日本の心を世界に発信し続け、外務省後援の民間外交使節団としても活躍する一座「HEAVENESE」。加藤明子と白石朋也演じる、苦悩する夫婦の繊細な心情を、重鎮・小沼雄一監督が丁寧に描いています。


    ■キャスト

    ・濱田ここね(御山鈴(リン)):第37回日本アカデミー賞 新人俳優賞

    ・加藤明子(御山鏡子):映画『トイレの花子さん ~新章・花子VSヨースケ~』

    ・白石朋也(御山剣) :映画『劇場版 S~最後の警官~』『新・大久保物語』

    ・大杉漣(御山吾平) :映画『HANA-BI』等 2018年2月21日急逝。


    ■スタッフ

    ・原案・脚本・プロダクションデザイン・製作総指揮:増山 修

    ・監督:小沼 雄一:2015年『空人』第14回オーランド国際映画祭に正式出品

    ・音楽:HEAVENESE

    ・主題歌「神楽鈴の鳴るとき」作詞:増山修 作曲:MARRE 歌:加藤明子 編曲:長岡成貢

    ・制作:インスパイアード


    公式HP   http://www.kagurasuzu.jp/

    <予告編> https://www.youtube.com/watch?v=Wvpr91rSdSg 



    ■KICK BACK CAFE店舗紹介

    キックバックとは、英語の俗語で「リラックスしよう」という意味。

    KICK BACK CAFEのオーナーであるマレは恋愛や結婚カウンセリングの第一人者でベストセラー作家。

    人の心に接する仕事の舞台として、訪れる人がリラックスできる空間をクリエイトしたい、そんな願いが込められて命名されました。


    1997年12月5日、京王線つつじヶ丘駅の南口、静かな住宅街に誕生したKICK BACK CAFEには、その名の通り、気のあう仲間同士でくつろぎたい、ありのままの自分に戻りたい、そんな場所を求める人々が集まり始めました。

    その輪はどんどん大きくなり、ついには店内に入りきらないほどに人気に。

    より広い場所でさらなる飛躍を目指すため、2004年10月仙川に移転されました。

    国内外の素晴らしいアーティストのライブ、各種業界で活躍する人の講演会などでステージを賑わし、ランチタイムにはお子様連れのお母さんや、学生、サラリーマンなど、幅広い世代のお客様に支持されています。

    http://www.kickbackcafe.jp/


    ■コラボメニュー

    大杉漣さんの出身地・徳島にちなんだ限定オリジナルメニューを楽しんでいただきます。

    イベント入場者には、大杉漣さんが大好物だったというフィッシュカツ&すだちドリンクをオーガニックでご用意させていただきます。


    https://www.atpress.ne.jp/releases/179606/img_179606_5.jpg

    (開発中メニューイメージ写真)



    ■イベント詳細

    開催場所  :KICK BACK CAFE

           東京都調布市若葉町2-11-1 パークスクエア武蔵野1F

           (京王線「仙川」駅下車 徒歩5分)

    日時    :2019年4月6日(土)

           17:30会場 18:00開演 21:00終了

    料金    :5,000円(コラボメニュー含む)


    スケジュール:

    映画「神楽鈴の鳴るとき」上映会(約50分:18:00~)

    堀尾和孝アコギライブ(約50分:19:00~)

    ギタリスト 堀尾和孝・「神楽鈴の鳴るとき」脚本 増山修・「神楽鈴の鳴るとき」プロデューサー 竹原直子によるトークショー(約60分:20:00~)


    予約:KICK BACK CAFEにメールまたは電話

       [E-mail] info@kickbackcafe.jp

       [TEL]  03-5384-1577



    ■会社概要

    社名  : 株式会社インスパイアード

    代表  : 代表取締役 増山修

    設立  : 2009年12月1日

    所在地 : 美術オフィス 東京都中野区東中野1-11-6 ハイカットビル6階

          企画・事務オフィス 東京都あきるの市山田917-9

    事業内容: アニメーション美術、美術設定・イラストレーション制作、各種デザインほか

    URL   : http://www.inspired.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社インスパイアード

    株式会社インスパイアード