日本政策学校、政治にAIやブロックチェーンを活用するための 「Politech人材養成講座」を今春開講決定

    ~田原総一郎氏、野田聖子氏などがアドバイザリー陣として参加~

    告知・募集
    2019年3月8日 09:30

    日本政策学校では、日本初、AIやブロックチェーンなど最新技術を活用して政治にイノベーションを起こす「Politech人材養成講座」をこの春より開講します。(3月23日14期生入学式)※



    ■カリキュラム(計12回)の主な内容

    A) 田原総一郎氏、野田聖子元総務大臣等政治へのIT活用に精通した専門家、政治家の講義


    B) AI会社と共同で新たなに開発した、政策課題に関するデータ調査エンジン「LENNON」を活用し、下記の政策10分野ごとに、データ収集分析の効率化を学ぶ

    1. 憲法

    2. 外交・安保

    3. 社会・福祉

    4. 教育

    5. 環境・エネルギー

    6. 地方自治

    7. Ai&ITと科学技術

    8. 経済(財政、金融、貿易、産業)

    9. 資本主義と人類

    10. 政府と公共機関(政と官)


    C) ブロックチェーン技術を活かしたSNSツールによる資金と支持者の獲得スキルを学ぶ


    D) Publitech:先端技術を活かした、民主主義や政治の事例、行政効率化の事例を学ぶ


    E) 中央省庁の官僚と元首長に学ぶ「政策立案の手法」とケーススタディ


    最新技術に精通した多様な人材が日本の政治に参画すること、それが日本の政治を進化させることにつながることを目指します。アドバイザリー陣には、田原総一郎氏、野田聖子衆議院議員のほか、知事・市長、官僚、大学教授、ジャーナリスト、企業経営者、作家など党派やイデオロギーにとらわれない多彩な人材を擁し、昨今の政治的諸問題や各種ケースメソッドをテーマに、徹底的な議論をメインとした受講者参加型のカリキュラムで展開していきます。


    ※開催日程、受講スケジュールにつきましては日本政策学校WEBサイトをご参照ください。



    ■学校概要

    「日本政策学校」は、地位や資金をもたなくとも社会への責任と自覚を持ったあらゆる人々を対象に、次世代のリーダー・政治家に求められる政策の立案・提言力など具体的なスキルの習得とその実践の場を提供するプラットフォームです。


    日本政策学校

    事務局: 〒162-0844 東京都新宿区市谷八幡町1-1 新高ビル801号室

    URL  : http://j-policy-web.org

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    日本政策学校

    日本政策学校

    この企業のリリース