カンヌ国際映画祭へとつながる短編映画祭「The 48 Hour Film Project 2021」全作品を期間限定配信!

    サービス
    2022年2月22日 17:00
    FacebookTwitterLine

    インディーズ映画に特化した見放題サービス「DOKUSO映画館(ドクソ―エイガカン)」を提供する、株式会社DOKUSO映画館(本社:東京都豊島区、代表取締役:⽟井雄⼤)は、本日2月22日より3月25日までの期間限定で、48時間以内に短編映画を完成させるショートフィルムコンペティション「The 48 Hour Film Project 2021」の東京・大阪・福岡の3会場すべての作品を、映画祭情報まとめサイト「DOKUSOフィルムフェス」にて有料配信いたします。

    実施概要

    2/22(火)~3/25(金)の期間限定で、「The 48 Hour Film Project 2021」の東京・大阪・福岡の3会場すべての作品を有料配信いたします。

    それぞれ「TOKYOグループA」「TOKYOグループB」「OSAKAグループA」「OSAKAグループB」「FUKUOKAグループA」と各会場の短編作品をまとめたパッケージにてオンライン鑑賞チケットを販売。また、過去の同映画祭の傑作映画をまとめた「選抜」もセット販売いたします。詳しい配信作品とチケット料金に関しては、「DOKUSOフィルムフェス」サイトをご参照ください。

    ■DOKUSOフィルムフェス内 特設サイト: https://filmfestival.dokuso.co.jp/festival/detail/182

    「The 48 Hour Film Project」について

    「キャラクター名」「キャラクターの職業」「小道具」「台詞」それぞれにお題があるなかで、脚本、撮影、そして編集と、すべての映画製作の過程を48時間以内で行い、1本の短編映画を完成させるという、他に類を見ない過酷で刺激的な映画製作コンペティション。

    2001年以来、世界各地の都市で開催され、2021年は世界約100都市で開催され、日本では大阪が11回目、東京は7回目、そして福岡が初開催された。各都市のコンペティションでは、最優秀作品“Best of City Film”が選ばれ、その都市の代表として、3/9(水)~3/12(土)にワシントンD.C.で開催される「Filmapalooza 2022」に進出。「Filmapalooza 2022」の最終日の式典では、2021年度の世界で最も優れた作品、そして2022年のカンヌ国際映画祭ショートフィルムコーナーで上映される作品が発表される。

    ■The 48 Hour Film Project: http://48hfp.fffproduction.com/index.html
    ■Filmapalooza: https://48hourfilmproj.zohobackstage.com/Filmapalooza2022-WashingtonDC#/


    「DOKUSO映画館」 について

    観る人も、演じる人も、つくる人も。映画をおもしろくする、あなたを応援したい。インディーズ映画見放題の「DOKUSO映画館」をはじめ、企画・制作段階から上映まで、映画のぜんぶを応援する、映画応援コミュニティ。
    <サービスサイトはこちら https://dokuso.co.jp/ >

    株式会社DOKUSO映画館
    所在地:東京都豊島区千早1丁⽬20-13
    設⽴:2019年3⽉20⽇
    代表者:代表取締役社⻑ ⽟井雄⼤
    事業内容:DOKUSO各種サービスの開発・運営、映画製作

    【本件に関するお問い合わせ先】
    担当:株式会社DOKUSO映画館 ⽟井
    TEL:03-5926-6963 FAX:03-5926-6983
    MAIL:info@dokuso.co.jp

    すべての画像

    QrhGcQgGumidMinL6tvd.png?w=940&h=940
    カンヌ国際映画祭へとつながる短編映画祭「The 48 Hour Film Project 2021」全作品を期間限定配信! | 株式会社DOKUSO映画館