「いつだって猫展」仙台展実行委員会(仙台市博物館・ミヤギテレビ)のロゴ

    「いつだって猫展」仙台展実行委員会(仙台市博物館・ミヤギテレビ)

    東日本で初開催!特別展「いつだって猫展」を仙台市博物館で開催  江戸後期から明治の「猫ブーム」に迫る 4月19日(金)~6月9日(日)

    「いつだって猫展」仙台展実行委員会(仙台市博物館・ミヤギテレビ)は、いつの時代も大人気の猫に焦点を当てて江戸後期から明治にかけて巻き起こった「猫ブーム」の諸相を紹介する東日本初開催となる特別展「いつだって猫展」を、2019年4月19日(金)~6月9日(日)の期間、仙台市博物館で実施いたします。


    メインビジュアル


    「いつだって猫展」URL: https://nekoten-mmt.tv/



    ■特別展「いつだって猫展」概要

    いつの時代も猫は大人気。日本人の暮らしに寄り添い愛されてきた猫は、古くから物語や絵画に登場する身近な存在です。特に江戸時代後期、「猫ブーム」が到来すると、猫は浮世絵、歌舞伎、版本などに多く取り上げられました。その姿は可愛いだけではありません。ねずみ退治の頼もしい姿や人々を脅かす化け猫、福を招く縁起物と、猫たちはさまざまな姿で江戸の世界を駆け巡りました。本展では、猫を題材とした浮世絵を中心に、招き猫やおもちゃ絵、版本などを交え、江戸後期から明治にかけて巻き起こった「猫ブーム」の諸相を紹介します。


    <特別展「いつだって猫展」詳細>

    主催  :「いつだって猫展」仙台展実行委員会(仙台市博物館・ミヤギテレビ)

    後援  :宮城県、宮城県教育委員会、宮城県文化振興財団、

         仙台市市民文化事業団、河北新報社、毎日新聞仙台支局、

         朝日新聞仙台総局、読売新聞東北総局、産経新聞社東北総局、

         日本経済新聞社仙台支局、仙台リビング新聞社、岩手日日新聞社、

         山形新聞・山形放送、福島民友新聞社、NHK仙台放送局、

         TBC東北放送、仙台放送、KHB東日本放送、エフエム仙台、

         ラジオ3FM76.2、テレビ岩手、福島中央テレビ

    会期  :2019年4月19日(金)~6月9日(日)

    休館日 :毎週月曜日(ただし4月29日、5月6日は開館)、5月7日(火)

    開館時間:9:00~16:45(入館は16:15まで)

    会場  :仙台市博物館

         〒980-0862 仙台市青葉区川内26番地<仙台城三の丸跡>

         TEL:022-225-3074

    観覧料 :一般・大学生1,300円(前売1,100円)、高校生700円、小・中学生500円

         [前売り券販売期間 2019年3月1日(金)~4月18日(木)]



    【記念講演会】

    会場:仙台市博物館ホール(定員200名)

    事前申込制・無料

    (1)「江戸の猫ブーム」

    4月20日(土) 13:30~15:00

    講師:津田卓子氏(本展企画者・名古屋市博物館学芸員)


    (2)「東北の猫たちと人とのホットな関係 ―民俗事例を中心に―」

    5月11日(土) 13:30~15:00

    講師:石黒伸一朗氏(村田町歴史みらい館専門員)


    【体験】

    会場:仙台市博物館講習室

    事前申込制・有料

    (3)招き猫絵付け体験

    5月12日(日) 午前の部10:00~12:00/午後の部13:30~15:30

    講師 :仙台市博物館職員

    定員 :各回30名(小学生以上)

    参加費:500円(当日集金)


    (1)~(3)の各イベントに参加をご希望の方は、1名様1回につき1枚の往復はがきに、住所・氏名(ふりがな)・電話番号・希望する行事の番号(一つ)を明記し、〒980-0862 仙台市青葉区川内26 仙台市博物館「いつだって猫展」係までお申込みください。また(3)は午前・午後の希望を記入してください。

    申込〆切:(1)4/3(水)、(2)4/17(水)、(3)4/19(金)消印有効。応募多数の場合は抽選。



    【猫またクイズ】

    「猫また」が出題するクイズに挑戦しよう!(会期中会場内)


    【人気ニャンキング】

    お気に入りの猫作品に投票しよう!(会期中会場内)


    【プレイミュージアムイベント(申込不要、材料費無料)】

    あなたも摺(す)り師~猫版画(はんが)~

    会場:博物館プレイミュージアム

    ※常設展観覧券が必要です


    【うちの猫(こ)自慢】

    愛猫の写真をプリントして特別展会場入口にご持参ください。(要観覧券)

    会期中、館内に掲示いたします。

    なお、写真は返却できませんのでご了承ください。


    【22(にゃんにゃん)の日先着プレゼント】

    5月22日(水)は先着222名に粗品をプレゼント!


    ~交通案内~

    <地下鉄ご利用の場合>

    東西線「国際センター駅」南1出口より徒歩約8分


    <るーぷる仙台ご利用の場合>

    仙台駅西口バスプール16番乗場より「るーぷる仙台」で約20分、博物館・国際センター前下車、徒歩3分


    <お車の場合>

    仙台宮城インターより約15分

    ※駐車場には限りがございます。ご来館の際は公共交通機関をご利用ください。


    展覧会公式ホームページ https://nekoten-mmt.tv/

    展覧会公式ツイッター  @itsuneko_sendai

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    「いつだって猫展」仙台展実行委員会(仙台市博物館・ミヤギテレビ)

    「いつだって猫展」仙台展実行委員会(仙台市博物館・ミヤギテレビ)