アルファーテクノロジーアンドコミュニケーションズ株式会社

    携帯電話専用インスタント・メッセンジャー『αメッセンジャー ver.3.0』ASPサービス開始

    報道関係者各位
    プレスリリース                      2004年6月2日
           アルファーテクノロジーアンドコミュニケーションズ株式会社

      携帯電話向けインスタントメッセンジャーのリーディングカンパニー
        ~NTTドコモのFOMA900i、505i(S)、506iシリーズ対応iアプリ~
       携帯パケット定額時代到来携帯メールはメッセンジャーの時代へ!
        『αメッセンジャー ver.3.0』6月14日よりASPサービス開始

    インターネットや携帯電話サービス、ソリューション提供を行うアルファーテ
    クノロジーアンドコミュニケーションズ株式会社(以後「ATC」、本社:東京都
    中央区、代表取締役:小松崎福次、 http://www.alpha-m.jp/ )は、NTTドコモ
    のQVGA(240×320ドット)画面対応のiアプリに対応する携帯電話用インスタン
    ト・メッセンジャーサービス『αメッセンジャー ver.3.0』を開発いたしまし
    た。
    ATCは、同アプリを法人向けサービスとして、さまざまな事業者(プロバイダ、
    ポータルサイト、デジタルキャンペーンを行う消費財メーカーさまなど)に、
    提供していく予定です。


    ●インスタントメッセンジャー(IM)ってなに?
    それは、ケータイパケット定額制時代、メールの次にくる新しい「ケータイの
    トレンド」です。

    「インスタントメッセンジャー」(Instant Messenger、以後「IM」)とは、
    パソコンでは既に世界的に普及しているコミュニケーションツールのことです。
    特定のIMサービスにユーザ登録をすると、さまざまな相手とメッセージを
    リアルタイムでチャット(おしゃべり)するように送受信できるところは、メール
    に似ています。
    しかしIMの場合は、常に自分の『状態』を相手に知らせておくことが、大き
    な特長となっています。IMでは、登録している相手の名前(ID)が常に画面に
    表示されていて、例えば「仕事中」「多忙」「会議中」「席をはずしています」
    などのコメントを表示しておくことが可能です。
    メールよりも、さらに「つながり感」の高いツールとして、すでにブロード
    バンドによる定額常時接続が普及したパソコンの世界では、当たり前に利用さ
    れています。
    日本でも、MSN(マイクロソフトネットワーク)の「MSNメッセンジャー」や、
    Yahoo!Japanによる「Yahoo!メッセンジャー」など、すでに数百万人の利用者
    がいるとされます。

    しかし、ビジネスへIMの導入がさらに進んでいる欧米では「IM」と言えば、
    すでにビジネス上も欠かせないツールとなっています。
    ATCが手がける「αメッセンジャー」は、携帯電話による本格的なIMです。
    携帯電話用IMは、メールに比べて消費するパケットが割高になるので、今ま
    でなかなか普及していませんでしたが、第三世代携帯電話の普及によるパケッ
    ト料金の相対的な低下、そして近年、KDDI(au)やNTTドコモが相次いで導入
    した「パケット料金定額制」などにより、「携帯メールに次ぐ次世代のリッチ
    コミュニケーションツール」として、モバイルIT業界では注目を浴びています。

    パソコン、携帯電話を問わず、IMサービスのほとんどはユーザに対して無償
    で提供されており、企業が情報配信を行ったり、自社サービス会員ユーザの定
    着・囲い込みを志向するために使われるケースが多いようです。


    ●『αメッセンジャーver.3.0』の優れた特色

    『αメッセンジャー ver.3.0』は、従来からATC社が提供してきた3キャリア対
    応のIMアプリ『αメッセンジャーver.2.0』との互換性を維持しています。
    その上で、QVGAの大画面に対応して「使いやすさ」と「ビジュアル」を大幅に
    強化しました。従来から同サービスの特徴だった、提供先事業者による任意の
    情報配信機能については、メイン画面に情報ヘッドラインがそのまま表示され
    るよう大幅に強化され、IMを配布したエンドユーザへの、より緊密でスムーズ
    な情報配信ができます。

    また、従来から好評の「メールアドレスを取得しないコミュニケーション」と
    いう、IMならではの特徴に加え、ver.3.0では任意にメールアドレスを登録
    してメッセージ着信を通知する機能も選択可能とし、広告配信型メールマガジン
    との併用など、より幅広い収益モデルへの適用も可能です。
    さらには、QVGA画面でビジュアルの大幅パワーアップに伴い、提供先事業者の
    ニーズに合わせて、ほとんどすべての画面要素を簡単に交換可能。絵のパーツ
    さえ用意すれば、ロゴデザインからカーソル色にいたるまで、“わずか10分足
    らずで画面要素をすべて変更可能”という、高いカスタマイズ性をも備えてい
    ます。


    ATCは、携帯電話向けIMの「リーディングカンパニー」です。
    「αメッセンジャー」は、携帯電話専用IM累計ダウンロード数約9万ユーザ、
    「実績ナンバーワン」のインスタントメッセンジャーアプリです。※(註)
    註:携帯電話専用のポストインストール型Javaアプリでの運用実績
      (2004年5月末現在)

    ATCは、今後もαメッセンジャーを通して、携帯電話向けIMソリューションを
    推進し続けてまいります。
    近日中には、アプリ非対応機種向けの「HTML版αメッセンジャー(仮称)」や、
    パソコンとの連携もできる「αメッセンジャー for PC(仮称)」などもリリース
    予定です。

    従来よりATCが提供してきた『αメッセンジャーver.2.0』も、引き続き提供予
    定です。
    6月中旬からは、インターネット広告及び電子メール広告およびメディア
    レップ業務を手がける株式会社モビィリードより、従来のver.2.0によるサー
    ビス「待ち受けメッセンジャー( http://machiuke.jp/ )」として提供いたし
    ます。また対応機種向けには、ver.3.0も無料ダウンロードできるようになる
    予定など、すでに各所で着実なサービス実績を上げています。


    ●サービスの概要
    1,提供サービスの名称
     「αメッセンジャーver.3.0」

    2,サービスのカテゴリー
     携帯電話用IMサービスの法人向け提供を核とする、法人向けソリューション

    3,対応機種
     NTTドコモのiアプリ携帯電話
     FOMA900i(s,v,t含む)、mova 505i(s)、506i(s)シリーズ

    4,ASPご提供URL
     各事業者さまの任意のURLでご提供が可能(公式サイト含む)
     *ver.3.0は当面iモードサイトのみとなります。

    5,無料体験版(近日中開始予定)
     ATCのPCサイト( http://www.alpha-m.jp/ )より、どなたでもダウンロード
     していただけます。(体験版は、ver.3.0のみのご提供となります)


    ●会社概要( http://www.alpha-m.jp/
    社  名:アルファーテクノロジーアンドコミュニケーションズ株式会社
    代 表 者:代表取締役 小松崎 福次
    設  立:1997年4月
    資 本 金:一千万円(2004年6月現在)
    本  社:東京都中央区日本橋茅場町1-12-2 樋口本店ビル7F

    ※「αメッセンジャー」は、アルファーテクノロジーアンドコミュニケー
      ションズ株式会社の商標です。
    ※「iアプリ」「FOMA」「mova」はNTTドコモの登録商標です。
    ※その他、記載された社名および製品名は各社の商標または登録商標です。


    【プレスリリースに関するお問合せ】
    アルファーテクノロジーアンドコミュニケーションズ株式会社
    マーケティング本部 担当:柳瀬
    東京都中央区日本橋茅場町1-12-2樋口本店ビル7F
    TEL: 03-5623-7521 Fax: 03-5649-8003 E-Mail: yanase@alpha-m.jp


    <--- プレスリリース配信元:@Press http://www.atpress.ne.jp/ --->

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。