Nero、Nero10の上位版『Nero Multimedia Suite 10 Platinum HD』を発売

    商品
    2010年11月18日 17:00

    株式会社Nero(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:西松 央)はマルチメディア統合ソフト『Nero Multimedia Suite 10』に、複数の機能を追加した上位版『Nero Multimedia Suite 10 Platinum HD』(呼称:ネロ・マルチメディア・スイート・テン・プラチナム・エイチディー)を、2010年12月3日(金)より全国PC量販店等において店頭発売します。Neroオンラインショップでは、店頭発売に先行して、2010年11月25日(木)19時よりダウンロード版の販売を開始します。


    ≪製品概要≫
    『Nero Multimedia Suite 10 Platinum HD』(以下、Nero 10 Platinum)は、マルチメディア統合ソフト『Nero Multimedia Suite 10 』(以下、Nero 10)に、ブルーレイディスクの再生機能、ビデオ編集関連機能の強化、メディアファイルの自動変換・転送機能などを追加した製品です。32ビット版、64ビット版のWindowsに対応しています※。
    ※詳しくは下記の必要動作環境をご覧ください。


    ≪主な追加機能≫
    Nero 10 Platinumには、Nero 10のすべての機能に加え、新たに下記の機能が追加されました。

    ■ 映像編集機能の強化
    (1)「ピクチャ・イン・ピクチャ」テンプレートを搭載
    複数の映像や画像を一画面に表示するピクチャ・イン・ピクチャの設定を簡単におこなうことができるテンプレートを66種類収録。表示したい映像や画像をテンプレートにドラッグ&ドロップするだけで簡単にピクチャ・イン・ピクチャ表示の設定ができます。

    (2)その他テンプレートを多数追加
    手軽にスタイリッシュなメニュー画面作成を可能にするテンプレートや、自動編集機能のムービーテーマ、映像切り替え効果のトランジションを追加しました。

    ○メニュー画面      :99種類 (25種類追加)
    ○自動編集のムービーテーマ:40種類 (25種類追加)
    ○トランジション     :92種類 (50種類追加)

    ■ ブルーレイ再生機能
    自作のブルーレイディスクの再生はもちろん、映画などの市販のディスクの再生も可能です。BD-Liveに対応しているので、特典映像なども楽しめます。

    ■ メディアファイルの自動変換・転送機能
    音楽、写真、動画といったメディアファイルを、パソコンからiPodやiPhone、PSPなど、様々な携帯機器に転送する機能を搭載。さらに、機器間転送も可能です。面倒な解像度やビットレートなどの設定は自動的におこなわれるので、手軽にメディアファイルを機器間で移動させることができます。

    ■ 5GBのオンラインストレージが一年間無料
    データをバックアップする際にバックアップファイルの保存先として使用できる5GBのオンラインストレージが、1年間無料で利用できます※。
    ※2年目以降も継続して利用する場合、年間2,980円の利用料が発生します。


    ≪製品ラインナップ≫
    ■ パッケージ販売 (税込標準価格)
    Nero Multimedia Suite 10 Platinum HD 通常版・・・・15,750円
    Nero Multimedia Suite 10 Platinum HD 乗り換え/アップグレード版・・・・11,970円

    ■ ダウンロード販売 (Neroオンラインショップにおける価格)
    Nero Multimedia Suite 10 Platinum HD 通常版・・・・12,600円
    Nero Multimedia Suite 10 Platinum HD アップグレード版・・・・10,175円~


    ≪一般必要動作環境≫
    ・対応OS
    Windows(R) 7、Windows Vista(R)[Service Pack 1以上]、Windows(R) XP[Service Pack 3]
    ※Windows Vista/Windows(R) 7の64ビット版は、32ビットエミュレーションモードで動作します。※Nero DiscCopyガジェットは64ビット版では動作しません。※Windows XPは32ビット版のみ対応しています。

    ・CPU
    2GHz以上のAMDまたはIntel(R)プロセッサ
    ※ブルーレイディスク再生とハイビジョン映像編集を行う場合は、Intel(R) Core(TM) II Duo 2.2GHz/AMD Athlon 64 X2 5200+ 2.6GHz以上

    ・メモリ
    Windows 7/Windows Vistaの場合は、1GB以上、Windows XPの場合は、512MB以上
    ※ブルーレイディスク再生とハイビジョン映像編集を行う場合は2GB以上

    ・ハードディスク
    標準インストールですべてのコンポーネント(テンプレート、コンテンツ、および一時ディスク領域を含む)をインストールする場合は、5GB以上の空き容量

    ・グラフィックカード
    Direct X(TM) 9.0c互換のグラフィックカード、128MB以上のビデオメモリ(256MB以上推奨)、3Dアクセラレーション対応(シェーダーモデル3.0対応推奨)、16ビット以上のカラー表示(32ビットのTrue Color以上推奨)
    ※ブルーレイディスク再生時は、512MB以上のVRAMを搭載したNVIDIA 8600以上、ATI Radeon HD 3800以上、もしくはIntel G45(Windows 7/Windows Vista)が必要

    さらに詳しい必要動作環境は、 http://www.nero.com をご覧ください。

    ≪関連URL≫
    株式会社Nero
    http://www.nero.com

    『Nero Multimedia Suite 10』について
    http://www.nero.com/jpn/pressreleases.html?id=1831


    Nero(R)はNero AGとその子会社の商標です。その他の製品名は各社の商標、または登録商標です。
    (C) 2010 Nero. All rights reserved.

    ≪会社概要≫
    商号 : 株式会社Nero
    設立 : 2004年(平成16年)3月
    代表者: 代表取締役 西松 央
    所在地: 〒224-0003
         神奈川県横浜市都筑区中川中央1-2-2 ローバーセンター北8F
    資本金: 1,000万円
    URL  : http://www.nero.com