練馬区 商工観光課 観光・アニメ係のロゴ

    練馬区 商工観光課 観光・アニメ係

    練馬のアニメ学講座「アニメ・アーカイブ入門」 ~石神井公園ふるさと文化館の事例を交えて~ 3月9日(土)開催決定!

    アニメーション作品を作り続けているまち・練馬区で、新講座「アニメ・アーカイブ入門」~石神井公園ふるさと文化館の事例を交えて~が3月9日に開催されます。


    講座告知ビジュアル


    今回のテーマは、いまアニメーションの制作現場で大きな課題となっているアニメ・アーカイブ。

    アニメーション作品が完成するまでに描かれる原画などの中間制作物や、キャラクターグッズなどの派生制作物を含め、1本の作品に対して膨大な数の「モノ」が生み出されます。その膨大な「モノ」を、未来のためにどう残し、どう活用するのか。この問題を考え、実践するのがアニメ・アーカイブです。

    講師は、業界内でいち早くアニメ・アーカイブに取り組んでいるProduction I.Gのアーカイブグループ リーダー山川道子さん。アニメ・アーカイブの現在を、入門的にお話しいただきます。


    会場となる「石神井公園ふるさと文化館」には東映動画(現・東映アニメーション)作品を中心に、多数のアニメーション作品資料が収蔵されています。講座では、この収蔵資料も交えながら、アニメ・アーカイブの現在とこれからの可能性を考えていきます。

    参加ご希望の方は、練馬アニメーションサイト内本講座専用ページの応募フォームよりお申込みください。



    練馬区には日本の商業アニメーションの黎明期から作品を作り続けている東映アニメーション(旧・東映動画)、虫プロダクションのスタジオがあり、現在も100を超えるアニメ関連事業者が活動しています。

    練馬区では、アニメーション作品を作り続けるまちとして、クリエイターの「知恵」「技術」「魂」を知ることで、作品がもっと楽しめるようになる事業を展開しています。



    ◆練馬アニメーションサイト 本講座ページ

    https://animation-nerima.jp/event/kouza/


    ◆実施日時

    2019年3月9日(土)14~16時予定(13時45分開場)


    ◆実施会場

    石神井公園ふるさと文化館

    〒177-0041 東京都練馬区石神井町5-12-16


    ◆募集定員

    70名

    *一回の応募で最大2名様までお申込みいただけます。

    *応募者多数の場合は抽選となります。

     抽選の結果については、2月28日ごろメールにて通知いたします。


    ◆参加費

    無料


    ◆応募締切

    2019年2月24日(日)23時59分


    ※本講座は、天候などの都合により変更・中止する場合がございます。



    【問合せ先】

    練馬区 商工観光課 観光・アニメ係

    電話:03-5984-1032(直通)(平日9:00-17:00)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    練馬区 商工観光課 観光・アニメ係

    練馬区 商工観光課 観光・アニメ係

    この企業のリリース