AI(人工知能)のチャットボット「GoQSmile(ごくースマイル)」が 利用者向け「有人チャットアプリ(iOS版・Android版)」の 提供を開始

    「GoQSmile(ごくースマイル)」は20日間無料でお試しいただけます。

    サービス
    2019年1月18日 10:30

    ネットショップの運営者向けに受注・商品・顧客一元管理システムを提供する株式会社GoQSystem(読み:ごくーシステム、本社:東京都中央区、代表取締役:藤本 卓治)は、AIによる自動応答チャットサービス「GoQSmile(ごくースマイル)」の利用者向けに「有人チャットアプリ(iOS版・Android版)」の提供を開始したことをお知らせいたします。


    URL: https://goqsmile.com/


    AIチャットボットGoQSmile


    ■GoQSmile(ごくースマイル)について

    AI(人工知能)によるチャットボットが人間にかわり、自動でお客様対応をするチャットボットサービスです。まるで、人とコミュニケーションをしているかのような自然なやり取りで、24時間365日お客様の質問に応えます。

    ※「GoQSmile(ごくースマイル)」は20日間無料でお試しいただけます。



    ■有人チャットアプリについて

    最大の特徴は、「GoQSmile(ごくースマイル)」と併用することで、チャットボットが対応できない複雑な質問やお客様がオペレーターを希望の場合にスムーズに有人チャットへ切り替えるハイブリッド対応が可能になることです。

    さらに、今までPCの管理画面を通して操作していたものが、スマホにアプリをインストールすることで、外出先でも簡単にお問い合わせの確認や対応ができるようになりました。

    ※「GoQSmile(ごくースマイル)」をご利用されているお客様向けのアプリケーションです。



    ■24時間365日対応するカスタマーサポート

    「営業時間は?」「返品できる?」等、お客様にメールや電話で頻繁にされる「質問」と「回答」をチャットボットに登録しておけば、ロボットが24時間365日対応してくれるため、お客様自身で簡単に疑問を解決できるようになり、スタッフが都度対応する必要もなくなります。



    ■ECサイトに設置して接客ツールとして活用

    各種ECモールや自社サイトにも、チャットボットは設置できます。お客様に好みや欲しいタイプをヒアリングしながらオススメ商品を紹介したり、特集ページへ誘導したりすることも可能。まるで実店舗のような接客を実現します。



    ■様々なプラットフォームに対応

    WebサイトやECショッピングサイトへ設置して、パソコン・タブレット・スマートフォン等、どのデバイスでも利用することができます。ひとつのロボットで複数のWebサイトやECサイトに設置することもでき、チャット画面の背景色や吹き出しのカスタマイズも行えます。



    【GoQSmile(ごくースマイル)活用例】

    ・カスタマーサポートとして

    ・社内マニュアルとして

    ・ECモールの接客ツールとして


    この機会に、話題のチャットボット「GoQSmile(ごくースマイル)」、実用性の高い有人チャットアプリを合わせてご活用ください。

    URL: https://goqsmile.com/



    ■株式会社GoQSystemについて

    代表者   : 代表取締役 藤本 卓治

    所在地   : 〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目6-12-5階

    設立    : 2007年(平成21年)2月

    資本金   : 950万円

    主な事業内容: ソフトウェア開発

    URL     : https://goqsystem.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社GoQSystem

    株式会社GoQSystem