毎回人気の「阪神沿線健康講座」を開催! 「一刻を争う急な病気、あなたは対処法・予防法を知っていますか?」 ~大学病院の医師が詳しく解説します~

    サービス
    2019年1月7日 18:15

    「魅力あふれる沿線の創造」を目指す阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:秦 雅夫)と地域住民に安全で質の高い医療の提供を図る学校法人兵庫医科大学(法人本部:兵庫県西宮市、理事長:太城 力良)は、沿線住民の健康増進による沿線活性化を目的とした「阪神沿線健康講座」を、2月28日(木)・3月7日(木)・3月16日(土)の3日間、梅田及び西宮で開催します。


    「阪神沿線健康講座」は、医療の最前線で活躍する専門の医師がそれぞれの専門領域をテーマに、一般の皆さまにも分かりやすく説明することで、病気の予防などに役立てていただくとともに、阪神沿線の住民の皆さまの健康増進を通じて沿線の活性化を図ろうとする取組みです。参加料は無料。2015年から開催しており、講座の多くが定員に達するなど、毎回好評を得ています。 

    ※詳細は資料をご参照ください


    「阪神沿線健康講座」の概要

    【主催等】

    主催:阪神電気鉄道(株)、学校法人兵庫医科大学

    協力:阪急阪神保険サービス(株)

    後援:西宮市、芦屋市、尼崎市

    【開催実績】2015年3月から2018年7月まで全14回

    【参加料】無料


    ◆申込方法◆

    【定員】各回100名(事前申込制。先着順で定員に達し次第、受付を終了)


    【申込方法】次のメールアドレス宛に必要事項を記入してお申込みください。

    宛先: event@hyo-med.ac.jp (兵庫医科大学病院 医療支援センター)

    ※本日(1月7日)から申込受付を開始します。

    ※件名は「阪神沿線健康講座申込み」と記載ください。

    ※記入必要事項:代表者氏名・フリガナ・参加希望回・参加希望人数


    【申込締切】

    第15回 2月25日(月)

    第16回 3月  4日(月)

    第17回 3月13日(水)


    【参加特典】ご来場の方全員に、阪神電車オリジナルグッズをプレゼントします。





    阪神電気鉄道 https://www.hanshin.co.jp/


    リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/6506_40448cabee691a6b9cc46aa0b1a6787578b70f77.pdf


    発行元:阪急阪神ホールディングス

        大阪市北区芝田1-16-1

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    阪神電気鉄道株式会社

    阪神電気鉄道株式会社