豊かで最先端調理家電と伝統の匠の技がひとつに 漆仕上げの高級真空ミキサーを販売

    信州・長野の伝統と独自の真空テクノロジーが融合

    商品
    2018年12月26日 13:00

    美容家電や調理家電などの開発及び製造を行うテスコム電機株式会社(本社:東京都品川区、工場:長野県松本市、代表取締役社長:楠野 寿也)はプロの料理人からも高い評価を得ている真空ミキサー「gokusen極鮮」に、日本の伝統工芸である「漆仕上げ」を施した“匠の真空ミキサー”の販売を開始しました。


    漆仕上げの高級真空ミキサー


    ■利便性だけでなく“日本人らしさ”を体現した逸品

    日々、忙しく暮らす現代人にとって、調理家電はなくてはならないものです。美味しい料理を手軽に、短時間で作れる、そんな便利さを提供する調理家電。しかし、毎日の食生活において単なる利便性だけではなく、日本人が大切にする丁寧な暮らしの息遣いを調理家電にも注ぎ込みたいとテスコムは考えました。


    そこで、日本の食文化を華やかに彩る匠の技「漆塗り」に辿り着きました。漆は、植物からとれる天然の塗料であり、古くから日本の食に欠かせない技術として伝わってきた和の知恵です。熟練した職人の手で何度も塗り重ねることにより、漆器はその強度が増し、同時に独特の艶や色合いが生まれます。


    真空ミキサー「gokusen極鮮」は長野県松本市の工場で製造されています。この度、同じ信州・長野に400年以上も前から伝わる木曽漆器の世界で活躍する2人の名工が真空ミキサー「gokusen極鮮」の漆仕上げを手がけました。どちらの作品とも、注文を受けてから製作を開始。

    美しい漆塗りを施した真空ミキサー「gokusen極鮮」には、豊かで深い和の心が込められています。



    ■gokusen趣斑(SHUMURA)

    木曽漆器の代表的な手法である「堆朱」は「木曽変わり塗り」とも呼ばれるもの。幾層にも色漆を塗りこみ、研ぎ出しによって斑模様を出していく独特の手法です。「gokusen趣斑」では、伝統的な「堆朱」の技術で数々の賞を受賞している塗り師、巣山 栄三氏が一つひとつ作業します。



    ■gokusen風雅(FOOGA)

    漆黒に箔押しを施した「gokusen風雅」。神社仏閣の装飾を数多く手がける坂井 明浩氏の技から生み出される金箔を贅沢に使用した壮麗なデザインには、和の品格が漂います。


    全工程を、職人が一つひとつ丁寧に豊かで深い和の心を込めて手作業で仕上げています



    ■匠の真空ミキサー詳細

    未来ショッピングでの限定モデルとして、2種を制作いたします。

    種類   :gokusen趣斑/gokusen風雅

    価格   :各 129,600円(税込)

    製品ページ:https://shopping.nikkei.co.jp/projects/tescom



    ■製品詳細

    真空ミキサー「gokusen極鮮」は、ミキサー内をエベレストの頂上と同じ0.3気圧の真空状態にしてから撹拌することで、野菜や果物の酸化を防ぎ、鮮度を極めた最上級の栄養価とおいしさを実現します。

    *真空とは、大気圧より低い圧力の状態のことを意味します。


    商品名  : 真空ミキサー

    品番   : TMV2000VT

    価格   : オープン(参考売価:¥75,000+税)

           ※価格表記をする際は「編集部調べ」と記載してください。

    製品ページ: https://www.tescom-japan.co.jp/brand/gokusen/


    <製品特長>

    ・真空機能で酸化を防ぎ、素材の鮮度を保つ

    ・耐久性に優れた新素材トライタン樹脂を使用したミキサーボトル

    ・6枚刃パワフル波刃カッター

    ・おまかせオート調理(10~120秒の撹拌時間設定が可能)

    ・DCハイパワーモーター

    ・ダブル真空ポンプでスピード真空を実現

    ・イルミネーション 真空リング

    ・「世界初」真空保存タンブラー付属

    ・日本製

    ・特許登録済み 特許 第5784257号


    ●ミキサーで作る手作りスムージー、どれも鮮度がいい。は誤解です!

    従来のミキサーは、新鮮な野菜や果物を使用していても、撹拌中にボトル中の酸素に多く触れることによって出来上がりのスムージーは酸化していました。真空ミキサーは、ボトル内の酸素を限りなく少なくすることによって、鮮度を保った状態で素材の力を身体に届けることが出来ます。


    ・変色を防ぐ:酸化を防ぐことで変色しやすいリンゴやバナナなどもフレッシュな色のスムージーに。

    ・ワンランク上のおいしさ:食物繊維に付着する空気が減ることで、分離や泡立ちを抑え、素材そのものの濃い味わいと滑らかさを実現。



    ■会社概要

    テスコム電機株式会社

    本社  : 東京都品川区西五反田5-5-7 テスコム五反田ビル

    松本工場: 長野県松本市和田4217-1

    資本金 : 90,000千円

    代表者 : 代表取締役社長 楠野 寿也

    事業内容: 美容家電や調理家電などの開発及び製造

    URL   : https://www.tescom-japan.co.jp/



    <掲載時のクレジット及び読者の方のお問い合わせ先>

    テスコム

    〒141-0031 東京都品川区西五反田5-5-7 テスコム五反田ビル

    TEL: 03-5719-2094

    URL: http://www.tescom-japan.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    テスコム電機株式会社

    テスコム電機株式会社