「家」を捨てて、「車」に住もう 『社会不適合僧侶の究極ミニマル生活 くるま暮らし。』 発売

    住所は日本全国! 神出鬼没の旅する僧侶。 お騒がせして、すみません。

    商品
    2018年12月19日 10:30

    株式会社飛鳥新社(本社:東京都千代田区、代表取締役:土井尚道)は、『社会不適合僧侶の究極ミニマル生活 くるま暮らし。』を2018年12月6日(木)に発売いたしました。


    『くるま暮らし。』表紙


    本書は、「ミニマリズム」「断捨離」の先にある、まったく新しいライフスタイル「くるま暮らし」を紹介した1冊です。

    著者である静慈彰(しずか じしょう)は、住居、妻、家族、組織、モノ、人間関係、見栄…などのすべてを捨てた男。2016年12月から車に一人で住んでおり、超自由な生活を満喫中です。家賃が不要なので、週に2日だけ僧侶の仕事をすればOK。住所は日本全国、冬は温泉めぐり、夏はサーフィンを楽しんでいます。

    彼の住まいは、日産キャラバン(2006年式)。ひたすら改造を施すことで、家レベルの快適さを実現しました。断熱材と網戸、カーテンでオールシーズンに対応。広くて平らなフカフカのベッドで、毎日快眠。道の駅などで買った旬の食材を、搭載したキッチンで調理。太陽光発電と蓄電池で、電気は使い放題です。冷蔵庫にはビールが冷えています。

    そんな彼が「くるま暮らし。」を始めた背景には、ちょっとイタくて悲しい過去がありました。



    ■書籍概要

    サブタイトル: 社会不適合僧侶の究極ミニマル生活

    タイトル  : くるま暮らし。

    著者    : 静慈彰

    サイズ   : 四六判

    ページ数  : 200p

    定価    : 1,250円+税

    発売日   : 12月6日発売

    出版社   : 飛鳥新社

    URL     : http://www.asukashinsha.co.jp/bookinfo/9784864106580.php


    <著者>

    静慈彰(しずか じしょう/高野山真言宗僧侶)

    高野山真言宗大僧都位。南福寺住職。1978年、和歌山県の高野山生まれ。私立洛南高等学校、京都府立大学国際文化学科卒業。高野山大学大学院密教学専攻博士課程卒業。2003~2006年に真言宗海外布教師としてロサンゼルス別院、シアトル仏教会に勤務。2006年には世界宗教会議にて声明講演を行う。 世界各国の放浪、東京生活、四国遍路、結婚・離婚を経て、2016年12月から現在まで車中泊生活を送る。著書に『サラスワティーに連れられてインドを旅する』(春風社)がある。



    ■会社概要

    商号  : 株式会社飛鳥新社

    代表者 : 代表取締役 土井尚道

    所在地 : 〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-4-3 光文恒産ビル2F

    設立  : 1978年

    資本金 : 99百万円

    事業内容: 出版

    URL   : http://www.asukashinsha.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社飛鳥新社

    株式会社飛鳥新社