大反響を呼んだ黒島と二階堂のあのキスシーン  オリジナル脚本に注目! 表紙は、横浜流星さん!シリーズ、ついに完結! 『あなたの番です 反撃編 シナリオブック』発売!

    商品
    2020年2月19日 00:00

    株式会社飛鳥新社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:土井尚道)は『あなたの番です 反撃編 シナリオブック 下』を2020年2月19日(水)に発売いたします。


    あなたの番です 反撃編 シナリオブック 下


    本書は、「あなたの番です シナリオブック」シリーズの4冊目となる最終巻。ラストの表紙を飾ったのは、横浜流星さん。田中圭さん演じる手塚翔太の新たなバディとして加わり、事件解決へ向けて物語を大きく動かしたのが横浜流星さん演じる二階堂忍。

    本書では、事件の真相と全貌がついに判明します。犯人の登場で、すべての謎が解き明かされ、無数にちりばめられた伏線が一気に回収されます。

    また、放送中に大反響を呼んだ黒島と二階堂のキスシーン(第18話)も本書で登場。1回目のぎこちない頬キスの後に、「それで、おしまいですか?」と“キラーフレーズ”を言い放った黒島に対し、がっつくように唇を奪う二階堂…。オリジナルの脚本ではどう表現されていたのか?ト書きを横浜流星さんと西野七瀬さんはどう演じたのか?読むだけできっと味わい深い“萌え”を堪能できるはずです。

    そして最終回のラストシーン。赤池幸子(大方斐紗子)を殺した“真犯人”について…。オリジナルの脚本には、その痕跡がドラマとは違う形で残っています。あな番ファンにとっては新たな発見になること間違いなしです。



    【本書の特徴】

    ●ラストは一気に伏線を回収!

    1巻目の第4話で田宮淳一郎が引きこもりになった理由、西村と床島の関係など、これまでの伏線を一気に回収していきます。軽妙な回収で読むと思わず膝を叩きたくなること間違いなしです!


    ●本書独占!各話の細か過ぎる解説!

    生みの親である脚本家・福原充則さんが物語のポイントを詳細解説。あの名シーン「それで、おしまいですか?」はどうして生まれたのか?名場面を福原充則さんとともに振り返ります。



    《「それで、おしまいですか?」のシーンとは…》

    尾野に「黒島が菜奈を殺した」と言われ、二階堂は真実を確かめるため黒島と距離を置こうとする。そんな二階堂の気持ちを汲み取って、黒島は率直な気持ちを二階堂に吐露するシーン。恋愛経験の乏しい二階堂は意を決してたどたどしく頬にキスしたものの、そこから先が続かず…。すると黒島は二階堂の手をとり「それで、おしまいですか」と禁断のフレーズを言い放つ!二階堂は呼吸を整え、黒島の唇にキッス。黒島のキラーフレーズ+熱烈ラブシーンで大きな反響を呼んだ。



    ●プレゼントキャンペーンの実施

    本書をご購入の方に抽選で5名様に2月19日発売の「あなたの番ですDVD BOX」をプレゼントします。秘蔵映像や最終回をはじめとするディレクターズカット版も収録。9枚組(本編8枚+特典1枚)を収めたファン必見の超豪華版です。応募方法の詳細は弊社ホームページにて発表しています。



    <著者プロフィール>

    秋元康(あきもと やすし)

    1958年、東京生まれ。作詞家。東京藝術大学客員教授。高校時代から放送作家として頭角を現し、『ザ・ベストテン』など数々の番組構成を手がける。1983年以降、作詞家として、美空ひばり『川の流れのように』をはじめ、AKB48『恋するフォーチュンクッキー』、乃木坂46『シンクロニシティ』や欅坂46『黒い羊』など数多くのヒット曲を生む。2008年日本作詩大賞、2012年日本レコード大賞“作詩賞”、2013年アニー賞:長編アニメ部門“音楽賞”を受賞。2019年、《AI美空ひばり》のために作詞した『あれから』は多くの人々の感動を呼ぶ。テレビドラマ・映画・CMやゲームの企画など、幅広いジャンルでも活躍。企画・原作の映画『着信アリ』はハリウッドリメイクされ、2008年1月『One Missed Call』としてアメリカで公開。2012年には『象の背中』(原作)が韓国JTBCでテレビドラマ化されている。2017年10月、『狂おしき真夏の一日』でオペラ初演出。2019年、企画・原案の日曜ドラマ『あなたの番です』(NTV系列)はSNSで高い注目を集め、最終回には同枠最高視聴率を記録。2020年1月、自身初となる作・演出の歌舞伎公演(市川海老蔵出演)が開幕。


    福原充則(ふくはら みつのり)

    1975年、神奈川県生まれ。脚本・演出家。2002年にピチチ5(クインテット)を旗揚げ。その後、ニッポンの河川、ベッド&メイキングスなど複数のユニットを立ち上げ、幅広い活動を展開。深い人間洞察を笑いのオブラートに包んで表現するのが特徴。2018年、『あたらしいエクスプロージョン』で第62回岸田國士戯曲賞を受賞。舞台代表作に、『その夜明け、嘘。(宮崎あおい主演)』、『サボテンとバントライン(要潤主演)』、『俺節(安田章大主演)』、『忘れてもらえないの歌(安田章大主演)』、『七転抜刀!戸塚宿』(明石家さんま主演)などがある。また、『墓場、女子高生』は、高校演劇での上演希望も数多く、全国各地で上演が繰り返されている。近年の活躍はテレビから映画まで多岐に渡り、テレビドラマの脚本では、『占い師 天尽』(CBC)、『おふこうさん』(NHK)、『視覚探偵 日暮旅人』(NTV)、『極道めし』(BSジャパン)、24時間テレビ ドラマスペシャル『ヒーローを作った男 石ノ森章太郎物語』(NTV)他多数、映画では『琉神マブヤー THE MOVIE 七つのマブイ』、『血まみれスケバンチェーンソー』などがある。2015年『愛を語れば変態ですか』では映画監督としてもデビューした。( https://www.knocks-inc.com/ )



    <商品概要>

    ●商品名    :『あなたの番です 反撃編 シナリオブック 下』

    ●著者     :企画・原案/秋元康 脚本/福原充則

    ●判型・総ページ:四六判 368ページ

    ●定価     :本体1,400円+税

    ●発売日    :2020年2月19日(水)

    ●出版社    :株式会社飛鳥新社


    <シリーズ ラインナップ>

    『あなたの番です シナリオブック 上』12月19日発売

    『あなたの番です シナリオブック 下』12月19日発売

    『あなたの番です 反撃編 シナリオブック 上』1月29日発売

    ライフスタイルの新着

    卵殻膜繊維を使ったライフスタイルブランド「ovonir(オヴォニール)」がelite Japan Fashion Showに出展
    卵殻膜繊維を使ったライフスタイルブランド「ovonir(オヴォニール)」がelite Japan Fashion Showに出展

    卵殻膜繊維を使ったライフスタイルブランド「ovonir(オヴォニール)」がelite Japan Fashion Showに出展

    株式会社ファーマフーズ

    9分前

    法政大学経営学部西川英彦ゼミの学生がフォトスタジオを手掛ける
タートルと写真BOXセット「Kibaco」を共同開発 
子どもの“らしさ”を一箱に。9月1日から期間限定発売
    法政大学経営学部西川英彦ゼミの学生がフォトスタジオを手掛ける
タートルと写真BOXセット「Kibaco」を共同開発 
子どもの“らしさ”を一箱に。9月1日から期間限定発売

    法政大学経営学部西川英彦ゼミの学生がフォトスタジオを手掛ける タートルと写真BOXセット「Kibaco」を共同開発  子どもの“らしさ”を一箱に。9月1日から期間限定発売

    学校法人 法政大学

    14分前

    ドギーマン、みやぞんと愛犬メイちゃんのコラボ動画を公開!
チャンネル出演5周年を記念したご褒美旅行Vlogも配信
    ドギーマン、みやぞんと愛犬メイちゃんのコラボ動画を公開!
チャンネル出演5周年を記念したご褒美旅行Vlogも配信

    ドギーマン、みやぞんと愛犬メイちゃんのコラボ動画を公開! チャンネル出演5周年を記念したご褒美旅行Vlogも配信

    ドギーマンハヤシ株式会社

    14分前

    強刺激×爽快感!「SURF VOLT強炭酸水」シリーズ
2025年9月にリニューアル発売
    強刺激×爽快感!「SURF VOLT強炭酸水」シリーズ
2025年9月にリニューアル発売

    強刺激×爽快感!「SURF VOLT強炭酸水」シリーズ 2025年9月にリニューアル発売

    株式会社サーフビバレッジ

    14分前

    9月はファミペイのおトクが止まらない!
新規会員登録で最大3回もらえる!
無料クーポンリレー 9月9日(火)開始 
週替わりで飲料、スパイシーチキンなどの無料クーポンも登場
    9月はファミペイのおトクが止まらない!
新規会員登録で最大3回もらえる!
無料クーポンリレー 9月9日(火)開始 
週替わりで飲料、スパイシーチキンなどの無料クーポンも登場

    9月はファミペイのおトクが止まらない! 新規会員登録で最大3回もらえる! 無料クーポンリレー 9月9日(火)開始  週替わりで飲料、スパイシーチキンなどの無料クーポンも登場

    株式会社ファミリーマート

    29分前

    デジタル時代の学生に対し読み書きの実態を調査 
~「書く」ことと「読む」ことの累積効果が明らかに~
    デジタル時代の学生に対し読み書きの実態を調査 
~「書く」ことと「読む」ことの累積効果が明らかに~

    デジタル時代の学生に対し読み書きの実態を調査  ~「書く」ことと「読む」ことの累積効果が明らかに~

    一般社団法人応用脳科学コンソーシアム、国立大学法人東京大学、株式会社NTTデータ経営研究所、日本紙パルプ商事株式会社、公益財団法人 日本漢字能力検定協会、株式会社日本能率協会マネジメントセンター、株式会社パイロットコーポレーション

    29分前