星のや竹富島 干潮時にだけ現れる小さな島で夕日を眺める 「サンゴ砂の島 夕日ツアー」開催 期間:2019年3月18日~22日/4月1日~7日、 4月15日~20日、30日/5月6日、14日~19日

    イベント
    2018年12月21日 09:00

    沖縄県・竹富島にある滞在型リゾート「星のや竹富島」は、2019年3月18日から5月19日まで、「サンゴ砂の島夕日ツアー」を開催します。竹富島の西に位置する「コンドイ浜」の近くには、干潮時にだけ現れる小さな島があります。本ツアーでは、その島でカクテルを片手に夕日を眺めます。この小さな島までは、琉球の伝統的な木造船「サバニ」で向かい、誰もいない静かな島で、二人きりで地平線に沈んでゆく夕日を眺め、ロマンチックなひとときを楽しむことができます。

    開発背景

    竹富島には、観光地として知られる「西桟橋」や「コンドイ浜」など、地平線に沈んでゆく美しい夕日を眺められる場所がいくつかあります。夕日が見られる時間帯は、石垣島との定期船が運航していません。そのため竹富島の夕日は島民と宿泊者だけが見ることのできる特別な光景です。多くの日帰りの観光客で賑わう昼間とは違い、静かでゆっくりとした島時間の中、夕日を眺めて二人きりの時間を過ごして頂きたいと想い、本ツアーを開発しました。

    誰もいない小さな島で夕日鑑賞

    コンドイ浜近くには、干潮時にだけ現れる小さな島があります。本ツアーでは、その小さな島に琉球の伝統的な木造船「サバニ」で上陸し、二人きりの空間で美しい夕日を眺めて頂きます。島では、ゆっくりと夕日鑑賞するために、ビーチチェアと夕日をイメージしたパッションフルーツのカクテルを用意します。視界には遮るものがなく、一面に広がる空と海の間に沈んでゆく夕日を眺め、都会では味わうことのできないロマンチックな時間を堪能することができます。

    琉球の伝統的な木造船「サバニ」でクルーズ

    夕日鑑賞をする島までは、西桟橋を出発して、ガイドのレクチャーを受けながらサバニを帆走します。サバニは、かつて竹富島で移動手段や漁に使われていた琉球の伝統的な木造船です。大きな白い帆とウェークと呼ばれる櫂(かい)を使って、風と波を見ながら帆走します。喫水(きっすい)*が浅く遠浅の海でも帆走できるサバニだからこそ、この干潮時にだけ現れる島に上陸することができます。風が吹くとほとんど漕がなくても進むので、初心者でも簡単に操縦することができます。波の音に耳を傾け、夕日が反射してキラキラと輝く海のクルーズを楽しめます。

    *船の最下面から水面までの距離

    「サンゴ砂の島夕日ツアー」概要

    ■開催日   :2019年3月18日~22日/4月1日~7日、15~20日、30日

                      5月6日、14日~19日

    ■時間      :18:30~20:30 *日の入り時間によって開催時間が異なります。

    ■料金      :1組15,000円(税・サービス料、宿泊料別)

    ■含まれるもの:サバニクルーズ、サバニ用品一式レンタル、カクテル

    ■定員      :1組限定(2名)

    ■予約      :星のや竹富島ホームページ(https://hoshinoya.com/taketomijima/

                      より14日前まで


    星のや竹富島

    竹富島の東に位置する琉球赤瓦の集落「星のや竹富島」。約2万坪の敷地には、島内の家々と同じように「竹富島景観形成マニュアル」に従い、伝統を尊重して建てた戸建の客室、白砂の路地、プール、見晴台などがあり、小さな集落が構成されています。

    住所      :〒907-1101沖縄県八重山郡竹富町竹富

    アクセス:石垣港よりフェリーで約10分 竹富港より送迎有

    電話      :0570-073-066(星のや総合予約)

    客室数   :48室   チェックイン:15:00 チェックアウト:12:00

    料金      :1室1泊51,600円~(税・サービス料、食事別)

                *通常は2泊より承ります。

    URL      :https://hoshinoya.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    星野リゾート

    星野リゾート

    この企業のリリース

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日
    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    星野リゾート

    2023年5月29日 10:00

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日
    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    星野リゾート

    2023年5月26日 11:00

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日
    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    星野リゾート

    2023年5月25日 10:00

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日
    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    星野リゾート

    2023年5月23日 14:00

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日
    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    星野リゾート

    2023年5月22日 16:00

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日
    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    星野リゾート

    2023年5月22日 14:30