株式会社日本教育クリエイト
日本医療事務協会のロゴ

    株式会社日本教育クリエイト 日本医療事務協会

    病院ごとにオーダーメイドでカリキュラムを構成する 『医師事務作業補助者研修』を提供

    ~医師に選ばれる病院を目指す「医師事務作業補助体制加算」の現状~

    キャリアアップの総合的な支援事業を展開する株式会社日本教育クリエイト(所在地:東京都新宿区、代表取締役:古渕 泰弘)が運営する、医療業界志望者への支援などを行う日本医療事務協会では、算定に必要な要件を全て満たしたうえで、病院ごとに必要とされるスキルに重点を置く、実践性の高い『医師事務作業補助者研修』をオーダーメイドでご提供いたします。


    ■「医師事務作業補助体制加算」の現状
    2008年の診療報酬改正により導入された「医師事務作業補助体制加算」。この加算は、医師の事務作業をサポートする「医師事務作業補助者」を配置することを評価するもので、昨今の医師不足や病院勤務医の過重労働による弊害の解消に繋がるものとして期待され、2010年4月の改正では、加算点数が引き上げられるとともに、より多くの医師事務作業補助者を配置した場合の評価が追加されました。

    現在、医師事務作業補助者の主な業務は、診断書や意見書など書類作成が中心です。より専門性の高い業務へのチャレンジが望まれる一方、医師の業務負担軽減に一定の効果が見られています。本加算導入のメリットは、加算点数による収益性は元より、医師が本業である医療に専念できることにあり、医師にとって魅力ある病院作りが可能になるという点にあると思われます。

    しかしながら、新しく点数化されたものの多くはハードルが高く、同加算についても届け出要件となる「補助者に対する32時間以上の研修計画」が、担当者の頭を悩ませています。


    ■「医師事務作業補助者研修」について
    日本医療事務協会では、医師事務作業補助者への研修を代行し、算定に必要な要件を全て満たしたうえで、病院ごとに必要とされるスキルに重点を置く、実践性の高いカリキュラムをオーダーメイドでご提供いたします。

    ●モデルカリキュラム 全16コマ(1コマ2時間 計32時間)
    [1~2]医師事務作業補助業務について
     オリエンテーション・医師事務作業補助者とは医師事務作業補助の業務 等

    [3]医療保障制度
     健康保険法、国民健康保険法、労働者災害補償保険法、自動車損害賠償保障法、等

    [4]医療関連法規 1
     医療従事者に関する法律

    [5]医療関連法規 2
     生活保護法、感染症法 等(公費に関する法律及び関係書類)

    [6~7]診療録の記載事項
     診療録記載の基本事項、医療用語、退院サマリー 等

    [8~9]各種診断書、証明書、申請書
     医療の提供に関する文書、診療業務の連絡・診断書・意見書 等書類作成実習

    [10]医学一般 1
     人体の構造、組織、器官(人体図)

    [11]医学一般 2
     病理学(循環器系、呼吸器系、消化器系疾患等)検査学(検体検査、病理組織、画像診断等)

    [12]薬学一般
     薬事法、薬剤師法、麻酔及び精神薬取締法 等
     内用薬、外用薬、注射薬、副作用、禁忌 等

    [13~14]電子カルテ、オーダリングシステム
     電子カルテの基本、三原則 等

    [15]個人情報保護法 等
     医療機関における個人情報の取扱い、医療安全管理、院内感染防止対策 等

    [16]医療連携、医療接遇
     診療情報のあり方、医療IT化 等
     ターミナルケア、メディカルマナー 等

    <研修詳細URL>
    http://www.japanmc.jp/kensyu-annai01.html


    ◆研修先実績
    癌研有明病院・市川総合病院・柏厚生総合病院・市川総合病院・大分県中津胃腸病院・沖縄県北部地区医師会病院

    ≪実施予定≫ はぎわら病院・東松山医師会病院


    今後「医師に選ばれる病院」は、結果として「患者に選ばれる病院」となってゆくでしょう。「医師事務作業補助体制加算」の普及により、一層質の高い医療が提供されることが望まれます。


    ■日本医療事務協会について
    日本医療事務協会(JMCA)は、昭和50年(1975年)10月、医療事務スタッフ養成のため、医療事務講座を始めとする短期講座の運営、ならびに医療事務代行業を目的として設立されました。その後、医療・歯科事務のスペシャリストとしてその確かな実力の証明となる「保険請求事務技能検定試験」を主催。現在は、保険請求事務技能検定試験の作成・運営、及び、対策教材の作成・出版を主に行っています。
    URL: http://www.ijinet.com/

    ■株式会社日本教育クリエイトについて
    株式会社日本教育クリエイトは、キャリアアップを積極的に支援する生涯教育事業(日本医療事務協会・三幸医療カレッジ・三幸福祉カレッジ・クリエスクール)、生きがいややりがいを持って、社会と接したい方のための人材派遣(クリエイトスタッフ・ビューティースタッフ)を軸に、働く女性をサポートしています。

    会社名 : 株式会社日本教育クリエイト
    所在地 : 〒160-0023
          東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウェスト7F
    設立  : 1975年10月
    代表者 : 代表取締役 古渕 泰弘
    従業員数: 約1,400名
    資本金 : 8,500万円(2004年3月末)
    事業内容: 社会人向けの医療系短期スクールの運営
    URL   : http://www.nk-create.co.jp/

    タグ

    医療
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社日本教育クリエイト 日本医療事務協会

    株式会社日本教育クリエイト
日本医療事務協会