カーシェアリング・ジャパン株式会社のロゴ

    カーシェアリング・ジャパン株式会社

    三井物産グループのカーシェアリング・ジャパン  利便性の向上を目指して、新料金プラン、新車両および新システムを導入

    サービス
    2010年10月22日 15:00

     三井物産株式会社100%出資のカーシェアリング・ジャパン株式会社(以下 CSJ、本社:東京都渋谷区、代表取締役:鈴木 大山)は、さらなる利便性の向上を目指して、新料金プラン、新車両および新システムを導入いたします。

    <1>新料金プランについて
     これまで月額基本料(980円/2,980円)が利用料金とは別に必要となっておりましたが、今回の新料金プランで月会費制となり、全額利用料金(時間料金と距離料金)に充当することが可能となりました。これにより会員様は、毎月約1時間分の利用料金が月会費に含まれることとなります。(ライトプランの場合)

     さらに利用頻度が高い会員様向けの優遇割引制度として、時間料金やパック料金を割引したバリュー80プラン、バリュー150プランを用意しました。この二つのプランは未利用分について、1ヶ月の繰越が可能となっています。また平日の利用が中心となる会員様向けには平日プランを用意、平日は300円~/30分でご利用が可能です。

     定期的なご利用がない会員様、利用頻度が少ない会員様向けには年会費プラン(年会費 4,800円)を用意しました。年会費プランはご入会後1年間有効、利用したい時にクルマを利用することが可能となり、利用がない月は費用が全く発生しないのが魅力です。

     上記料金プランは11月1日(月)から受付開始、会員様はWebからお手軽に料金プラン変更をすることができるようになっています。

    1.基本料充当型
     概要:毎月の月会費を全額、利用料金に充当可能です
     対象:ライトプラン ---1ヶ月に1回程度ご利用の方
        バリュープラン---毎月1~2回程度ご利用の方

    プラン区分    :月会費プラン
    プラン名     :ライトプラン
    月会費      :980円  ※全額、利用料金に充当可能です
    30分単価     :650円~
    パック料金 6時間 :6,000円
          12時間:7,500円
          24時間:9,000円
          夜間 :3,500円  ※20時~翌朝8時のパック料金です
    距離料金     :15円/Km

    プラン区分    :月会費プラン
    プラン名     :バリュープラン
    月会費      :2,980円  ※全額、利用料金に充当可能です
    30分単価     :480円~
    パック料金 6時間 :5,000円
          12時間:7,000円
          24時間:8,500円
          夜間 :3,000円 ※20時~翌朝8時のパック料金です
    距離料金     :15円/Km

    ※コンパクトカーの料金です


    2.優遇割引制度、平日プラン
    概要:毎月の利用頻度に応じて、最適プランをお選び頂けます。
    対象:バリュー80プラン ---月平均2-3回以上ご利用になる方
       バリュー150プラン---月平均4回以上ご利用になる方
       平日プラン    ---平日利用が中心の方

    プラン区分    :月会費プラン
    プラン名     :ライトプラン
    入会金      :4,980円
    月会費      :980円
    30分単価     :650円~
    パック料金 6時間:6,000円
          12時間:7,500円
          24時間:9,000円
           夜間:3,500円
    距離料金     :15円/Km
    繰越       :なし

    プラン区分    :月会費プラン
    プラン名     :バリュープラン
    入会金      :4,980円
    月会費      :2,980円
    30分単価     :480円~
    パック料金 6時間:5,000円
          12時間:7,000円
          24時間:8,500円
           夜間:3,000円
    距離料金     :15円/Km
    繰越       :なし

    プラン区分    :月会費プラン
    プラン名     :バリュー80プラン
    入会金      :4,980円
    月会費      :8,000円
    30分単価     :480円~
    パック料金 6時間:5,000円
          12時間:6,500円
          24時間:8,000円
           夜間:3,000円
    距離料金     :15円/Km
    繰越       :1ヶ月

    プラン区分    :月会費プラン
    プラン名     :バリュー150プラン
    入会金      :4,980円
    月会費      :15,000円
    30分単価     :440円~
    パック料金 6時間:4,500円
          12時間:6,000円
          24時間:8,000円
           夜間:3,000円
    距離料金     :15円/Km
    繰越       :1ヶ月

    プラン区分    :月会費プラン
    プラン名     :平日プラン
    入会金      :4,980円
    月会費      :980円
    30分単価     :平日 300円~
              土日祝 800円~
    パック料金 6時間:なし
          12時間:なし
          24時間:なし
           夜間:3,500円(平日のみ)
    距離料金     :15円/Km
    繰越       :なし


     ※コンパクトカーの料金です。月会費は全額、利用料金に充当可能です。


    3.年会費プラン
     概要:年会費プランは利用開始から1年間有効、月会費は不要です。
     対象:定期的なご利用がない方、利用頻度が少ない方

    プラン区分・プラン区分:年会費プラン
    入会金        :4,980円
    年会費        :4,800円
    月会費        :なし
    30分単価       :700円~
    パック料金  6時間  :6,000円
          12時間  :7,500円
          24時間  :9,000円
           夜間  :3,500円
    距離料金       :15円/Km
     ※コンパクトカーの料金です


    <2>ICカードと携帯電話に対応したハイブリッド型カーシェアリングの新システムを導入
     利便性の向上を目指しICカードと携帯電話の双方でカーシェアリング車両のドア開閉可能な新システムを導入します。新システム導入により、会員は、ICカードと携帯電話、任意のドア開閉方法を選択することが可能となります。また新システムでは、会員が所有する任意のFeliCa対応のICカードや携帯電話をご自身で登録することができるので、会員は無料で即座に、ICカード利用することが可能となっています。

     これまでカーシェアリング車両を利用する際、会員は携帯電話やiPhoneを使ってドアロックの開閉を行ってきました。今回導入する新システムにより、非接触型ICカードのFeliCaカードでもドアロックの開閉が可能となり、会員はドア開閉方法を任意に選択することが可能となりました。さらに会員自身が持つFeliCa対応のICカード(交通IC乗車券やICチップの搭載された携帯電話など)を新システムにご自身で登録することが可能ですので、従来のような専用ICカードやそれに伴う発行手数料・手間が不要となります。今回新システムのリリースに際しては、株式会社ユピテル(本社:東京都港区、代表取締役:安楽 憲彦)が開発・提供するカーシェアリング用車載器を導入、2010年10月22日以降に導入する新車両に搭載されます。


    【新ICカード対応システムの利用方法】
    1.ICカード登録方法
    (1)携帯電話のメンバーTOP画面で、「詳細確認・変更」を押します。
      ※予約開始の15分前~利用中の間、登録が可能です。
    (2)予約詳細画面で、「ICカード登録」を押します。
    (3)カードリーダーに登録するICカードをかざして下さい。
    (4)ICカードの登録が完了し、携帯電話宛にメールが届きます。

    2.ドア開閉での利用方法
    (1)予約者のICカードをカードリーダーにかざします。
    (2)車のハザードランプが2回点滅し、ドアロックが開錠されます。
    (3)車内のキーボックスからエンジンキーを取り出して、利用開始です。
    (ドアを閉じる時は、逆の順で操作を行います)


    <3>CR-Zなど話題の3車種を導入。カーシェアリング業界トップの20車種で選べる楽しさを。
     会員の皆さまの「話題の新しいクルマに乗りたい」というお声を受け、これまでも他のカーシェアリングでは事例の少ない「トヨタ 新型プリウス」「ホンダ インサイト」「電気自動車」など、環境に配慮したクルマを導入してまいりました。
     今回も当社独自の車両環境基準に基づき、カーシェアリング業界では初となるハイブリッドスポーツカー「ホンダ CR-Z」を導入いたします。また新たに「ニッサン 新型マーチ」「スバル インプレッサ」も導入、導入車種は業界トップの20車種となり、今後もお客様の多様なニーズにお応えしていきます。
     本日現在、当社のカーシェアリング車両は342ステーション355台となっております。

    1.新規導入車両
     <ホンダ CR-Z>
     1.5L i-VTECエンジンとHonda独創のハイブリッドシステムのIMA(インテグレーテッド・モーター・アシスト)を組み合わせ、先進的で躍動感のあるデザインに、俊敏で爽快な走りと優れた燃費性能を融合した、新しい価値を持つハイブリッドスポーツカー。
     ・配車予定ステーション
      東京都渋谷区/セルリアンタワー

     <ニッサン マーチ>
     ニッサンが提唱するPURE DRIVE の第1弾として登場。アイドリングストップを採用し、クラストップの低燃費を実現。エコに加えて、運転しやすいフレンドリーさもアップ。
     ・配車予定ステーション
      東京都渋谷区/恵比寿2丁目第1
      東京都品川区/西五反田4丁目第2
      東京都中央区/日本橋浜町3丁目第2
      東京都江東区/森下5丁目第1

     <スバル インプレッサ>
     国内最高レベルの安全評価を獲得し、スポーティーなエンジンで爽快な走りと低燃費を実現。
     ・配車予定ステーション
      東京都世田谷区/経堂4丁目第1
      東京都目黒区/目黒本町2丁目第2


    【入会申込み・お問い合わせ】
     カーシェアリング・ジャパン株式会社
     カレコ・カーシェアリングクラブ 
     0120-292-105(平日 9:00~20:00 土日祝 9:00~18:00 年末年始を除く)
    http://www.careco.jp/
                                     以上

    ご注意:
    本発表資料には、将来に関する記述が含まれています。こうした記述はリスクや不確実性を内包するものであり、経営環境の変化などにより実際とは異なる可能性があることにご留意ください。また、本発表資料は、日本国内外を問わず一切の投資勧誘またはそれに類する行為を目的として作成されたものではありません。

    カテゴリ
    乗り物

    タグ

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    カーシェアリング・ジャパン株式会社

    カーシェアリング・ジャパン株式会社