サンロイヤルゴルフクラブとマレーシアゴルフ場の名門  ザ・マインズ・リゾート&ゴルフクラブが親善クラブ提携を締結

    日本初!ザ・マインズ・リゾート&ゴルフクラブと親善クラブ提携プロジェクト始動

    企業動向
    2018年12月3日 16:30
    FacebookTwitterLine

    三恵観光株式会社(本社:京都府福知山市、代表取締役:杉本 潤明、以下 三恵観光)は、所有ゴルフ場である、サンロイヤルゴルフクラブ(兵庫県加東市、以下 サンロイヤル)は、兵庫県初となる海外ゴルフ場との複数提携事業プロジェクトを立ち上げ、マレーシアのゴルフ場6コースとクラブ間会員相互提携業務について11月までに業務提携を締結いたしました。

    その中で、日本で初となる、名門ザ・マインズ・リゾート&ゴルフクラブと親善クラブ提携の契約に成功し締結いたしました。



    ■ザ・マインズ・リゾート&ゴルフクラブとは

    特徴:ロバート・トレント・ジョーンズ設計の格式高い名門コース、

       1999年のワールドカップ開催コース(タイガー・ウッズとマーク・オメーラの米国チームが優勝)

       Mines Excellence Golf Resort Berhad(本社:マレーシア、代表:タンスリ、ハッシム、モハメド、アリ)



    ■業務提携の背景及び経緯

    近年の日本のゴルフ業界の動向として、毎年全国で20~30ゴルフ場の閉鎖が進む中、「団塊の世代」が後期高齢者化によりゴルフをリタイアするといわれています。

    おそらくこの10年で各ゴルフ場の生き残りをかけたサバイバルが繰り広げられると予想されます。サンロイヤルはそれを見据え、今後兵庫県の他ゴルフ場との違いを明確にし、オリジナルのサービス展開が数多く必要だと考えています。

    そこで、サンロイヤルは「グローバル化」をテーマに海外のゴルフ場(マレーシア)とのクラブ間会員相互提携を進め、独自のサービスを提供してまいります。

    昨今、海外のゴルフと言えばタイ国が人気ですが、定番化しており目新しさを求めるプレイヤーも増えてきています。マレーシアは、治安の良さや物価の安さの点からも今後注目されると当クラブは考えています。

    既に札幌のゴルフ場ではマレーシアとの提携事業を展開しており、年間2千人以上のゴルファーが互いのゴルフ場を訪れている実績があります。

    また、マレーシア政府も国をあげて日本からのゴルファー観光誘致(インバウンド)の強化をすると宣言している事もあり、今がベストタイミングだと考えました。

    サンロイヤルはこの事業を通じてゴルフ業界を盛り上げていきます。



    ■会社概要

    【The Mines Resort & Golf Club(マインズ リゾート ゴルフクラブ)】

    商号 : Mines Excellence Golf Resort Berhad

    代表者: Chairman Tan Sri (Dr.) Hashim Mohd Ali

    所在地: Jalan Kelikir, MINES Resort City, 43300 Seri Kembangan,

         Selangor, Malaysia

    設立 : 1994年

    URL  : https://www.minesgolf.com.my/


    【サンロイヤルゴルフクラブ】

    商号  : 三恵観光株式会社(サンロイヤルゴルフクラブ)

    所在地 : 京都府福知山市字堀小字下高田2346(福知山本社)

    代表者 : 代表取締役 杉本 潤明

    設立  : 1971年6月

    事業内容: 総合レジャー

    資本金 : 5,000万円

    URL   : http://www.sankei-kanko.co.jp/



    ■本イベントに関するお客様からのお問い合わせ先

    サンロイヤルゴルフクラブ

    担当: 石川

    Tel : 0795-44-1432