一般社団法人 日本医学検定協会のロゴ

    一般社団法人 日本医学検定協会

    正しい医学知識を習得するための「医学検定」開始について

    http://www.iken.or.jp/

    サービス
    2010年10月13日 13:30

     一般社団法人 日本医学検定協会(所在地:東京都渋谷区、理事長:田邉 勇人)は、国民の皆さんがより健康な生活を送れるよう、もっとわかりやすく正しい医学知識・医療制度を知ってもらうことを目的とし、どなたでも受検いただける「医学検定( http://www.iken.or.jp/ )」を開始いたします。

    「医検検定」5つのメリット

     日本の医療を取り巻く環境や諸問題は、報道等で見聞きする機会は多くあるものの、その根幹となる医学については、知る機会が限られてしまっております。「医学の知識」と聞くと難しい印象を受けますが、健康に生活するためには実はとても大切な知識なのです。自分の体の仕組みや働き、そして病気とはどんなものかを知ることによって、自分や家族の健康、更には、社会全体の健康の維持・増進につながっていくのです。

     様々な病気や健康の情報が氾濫し、正しい知識を手に入れることが難しい現代社会において、私たち日本医学検定協会は、医学の知識を「検定」というチャレンジしやすい形で、皆様の健康に貢献したいと考えます。

    ■ 医学検定の特徴
     身近な医学や健康に興味のある方から、医療系国家試験を目指す方まで、どなたでも受検することが可能です。

    ≪「医検検定」5つのメリット≫
    http://www.atpress.ne.jp/releases/17154/1_1.png

     医学検定(医検)では「健康」や「からだ」を中心に、さらには「医療制度」にまつわる問題を出題します。これらの問題は日常生活に医学を関連づけた身近な内容になっており、実用的に構成され無理なく医学の知識を身につけていただくことが可能です。

    ■ 医学検定の概要
     受検資格 :制限なし[どなたでも受検できます]
     受付の期間:年3回[初回は2010年11月21日(日)に実施予定]
     受検級数 :1級~5級 ※4級以上の級に関しては、2011年以降の実施を予定

    医学検定の種類は以下の通りです。2010年はこの内、5級の検定を行います。
    医学検定の種類: http://www.atpress.ne.jp/releases/17154/2_2.png

    ■ 医学検定のビジョン
     医学検定協会は、医学検定の実施のみに留まらず、下記のような様々な事業を通じて、国民全体の健康増進を目指してまいります。
     ・医学検定の実施
     ・健康福祉に関する出版物の発行
     ・医学に関する講演会などの実施
     ・医療従事者を目指す学生への奨学金給付・貸与

    ■ 一般社団法人 日本医学検定協会について
     医学を核とする保健・医療および健康福祉に関する検定試験等を実施し、国民に対し根拠に基づいた正しい医学・医療知識を普及させ、その向上及び習得を図るために2010年3月4日に設立された協会です。

    正式名称:一般社団法人 日本医学検定協会
    略称  :医検
    理事長 :田邊 勇人
    所在地 :東京都渋谷区恵比寿3-29-3

    タグ

    医療
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人 日本医学検定協会

    一般社団法人 日本医学検定協会

    この企業のリリース