エステティック業界初、日本一の技術を持つエステティシャン、 日本一満足度の高いエステティックサロンを決めるイベント 『第1回エステティックグランプリ』を開催!

    調査・報告
    2010年10月7日 11:00

     岡山市の総合エステサロン『Noah's Ark(ノアズ・アーク)』代表の柚木 幸子が、広報委員長・中四国支部長を務めるエステティックグランプリ(※1)(事務局:仙台市、理事長:志田 伊織、URL http://www.esgra.jp )において、日本一の技術を持つエステティシャン、日本一顧客満足度の高いエステティックサロンを決めるイベント『第1回エステティックグランプリ』を開催いたします。

    大会スケジュール内容

    本大会の概要は以下の通りです。

    ■『第1回エステティックグランプリ』概要
    予選大会:一般消費者の覆面調査によるサロンの満足度審査
         (2010年9月~11月まで月1度ずつ、各エントリーサロンにて)
         ⇒3度の調査合計で満足度上位20サロンのみが決勝大会に進出
         内容は下記詳細1(※2)参照
    決勝大会:業界内の著名な審査員による技術、論文審査
         (2011年2月16日:なかのZEROにて)
         ⇒日本一のエステティシャン、顧客満足度1位サロンが決定

     既に予選エントリーは締め切っており、全国展開しているサロン、各地方の有力サロン、個人サロンなど、全国から260のサロンからエントリーをいただきました。
     また、決勝大会の審査員も今野 華都子氏(タラサ志摩スパ&リゾート株式会社取締役社長)、田中 玲子氏(美点マッサージ創始者)など、業界を代表する豪華なメンバーとなっております。

    (※1)「エステティックグランプリ委員会」
    エステティック業界全体の底上げを狙うため、全国各地から有志の理事が自腹で集い今年4月に設立


    ■何故、弊社代表の柚木がこの理事に参加したか?
     今まで、16年間エステティック業界にいて日本のエステティックは何かが変わらなければ・・と思いながら現場に立っていました。公的資格もないエステティシャンですが、仕事はまさに「人間力」を高める仕事です。

     売り上げ重視のエステティックサロン、共存・共生が難しいエステティックサロンにおいて、現場のエステティシャンは、夢や希望を見出せず辞めていく人が多いといわれます。そんなエステティシャンの為に何かしたいと常々、考えていたところに、この理事のお誘いがきました。
    大きな団体・中小企業・個人経営者の壁を越えた、まさにエステティシャンの為の共存・共生。そして何より、接客ありきの大会。技術・知識が120%は当たり前。お客様にお金を頂いているのです。これこそが本当のエステティック業界の在り方だ!と感じ、参加しております。

     地元岡山でもエントリーサロンの獲得や活動が取り上げられ、地元NO.1の雑誌(Plug岡山 有限会社サーブコミュニケーション)に、岡山を代表する24人のうちの1人に選ばれています。
    そういった活動を理事会に評価され、広報委員長・中四国支部長として活動しています

    ■詳細1(※2)
    ~予選大会内容~
     9月から11月迄の3ヶ月、一般消費者がお客様としてご来店し設問項目にチェックをしています。その設問項目は、接客、店内のクレンリネスといった84項目でエステティック技術ではありません。

    「エステティックは究極のおもてなし業」
     3ヶ月の覆面調査の総合計上位20位にしか本選大会(技術大会)の出場権は与えられないのです。

     エステティック業は技術と思われがちですが、本来は女性の心と身体を美しくするところです。だからこそ、接客ありきなのです。接客が一般消費者に認めてもらえないサロンは課題が与えられ、その課題に対して前向きにとらえ、対処していく姿勢をもつサロンがお客様に対しても、認められていきます。
    そうして大会目的である、現場で働くスタッフにはエステティシャンとしての仕事に誇りを持ち、輝いてほしいのです。

     売り上げや技術にとらわれることばかりでなく、エステティックの真髄は接客と考えているエントリーサロンが260にも及びます
    切磋琢磨しながら、共に学び、成長しています

    大会スケジュール内容: http://www.atpress.ne.jp/releases/17092/1_1.png


    9月度の調査結果は以下の通りです。

    ■9月度の調査結果
     200点満点中、200点のサロンが20サロン、上位50サロンには196点以下は入らないという、ハイレベルな結果が上がってまいりました。

    上位20位(全部1位です)のサロン紹介 ( )内は出場都道府県

    ●Make a Wish (東京)
    ●STYLE ステイル (熊本)
    ●TENKa 仙台東店 (宮城)
    ●アップルマインド八千代店 (千葉)
    ●アンジュ千里山店 (大阪)
    ●アンマルシェ伏見店 (京都)
    ●エステティックマダムテルコ心斎橋本店 (大阪)
    ●エステティックサロングレース (宮崎)
    ●エステミーズ (鹿児島)
    ●エヌ・イン・スキンケアスタジオ栄店 (愛知)
    ●オリエンタルローズ (東京)
    ●クールエステティック金沢店 (石川)
    ●クールエステティック富山・市民プラザ店 (石川)
    ●サロン・ド・ボーテ アイベルラ (北海道)
    ●ナチュラルセラピーサロンes 沼津店 (静岡)
    ●ピュアリージューシーヘルシースパ昭和店 (山梨)
    ●フィール (奈良)
    ●プトゥリ・アユ 富山店 (富山)
    ●プリエ・ジャパン (岡山)
    ●リセットルーム グルービー (福井)

    タグ

    美容
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    Noah'sArk

    Noah'sArk