大光電機、日本建築家協会と共同開催・第4回「建築家のあかりコンペ2010」  ~10月9日、公開プレゼンテーションによる最終審査&結果発表!~

    告知・募集
    2010年10月1日 13:00

    照明器具専業メーカーの大光電機株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:前芝 辰二 http://www.lighting-daiko.co.jp )と、社団法人日本建築家協会(本部:東京都渋谷区、会長:芦原 太郎 http://www.jia.or.jp/index.html 、以下 JIA)は、第4回「建築家のあかりコンペ」の結果発表を10月9日に実施いたします。当日は、公開プレゼンテーションによる最終審査を行い、同日に表彰式を開催する運びとなります。


    大光電機とJIAが共同で開催する「建築家のあかりコンペ」は、今回で第4回を迎えます。
    今回のテーマは、“現代の「有明行灯」”。
    本年6月から募集を始め、同年9月初旬に一次審査を実施し、9作品を選考しました。
    二次審査会場となる北九州国際会議場では、10月7日から全応募作品を展示し、一次審査を通過した9作品については、10月9日、公開プレゼンテーションを経て、最終審査を実施し、各賞を決定いたします。


    ◆開催概要
    開催場所  :北九州国際会議場
    住所    :北九州市小倉北区浅野3-9-30(JR小倉駅より徒歩5分)
    開催日   :展示期間10月7日~9日、表彰式10月9日


    ◆各賞と副賞の内容詳細

    最優秀賞  : 1作品 副賞30万円
    優秀賞   : 2作品 副賞10万円
    佳作賞   : 4作品 副賞5万円
    特別審査員賞: 1作品 副賞10万円
    DAIKO賞   : 1作品 副賞10万円

    ◆審査員
    審査委員長:古谷 誠章(早稲田大学教授・建築家)
    審査員  :乾 久美子(建築家)
         :内原 智史(ライティングデザイナー)
         :西沢 大良(建築家)
         :前芝 辰二(大光電機株式会社 代表取締役社長)
    特別審査員:芦原 太郎(社団法人日本建築家協会 会長)

    ◆主催:社団法人日本建築家協会、大光電機株式会社
    ◆後援:UIA2011東京大会日本組織委員会(JOB)
        社団法人日本建築学会
        社団法人日本建築士会連合会
        社団法人日本建築士事務所協会連合会
        株式会社新建築社
        株式会社日刊建築通信新聞社


    ■大光電機株式会社( http://www.lighting-daiko.co.jp/ )
    専業大手の照明器具メーカー。
    初代社長、故田中 寿雄氏が1926年9月に大光電機製作所を創業。
    「三笑三栄」を社是に、関わる全ての存在すなわち「社員、株主、取引先(お客様仕入先様)」が共存、共栄することを希求し、広く社会に貢献する企業を目指している。

    社名 :大光電機株式会社
    代表者:代表取締役社長 前芝 辰二(まえしば しんじ)
    設立 :1948年
    所在地:大阪市中央区高麗橋3-2-7 高麗橋ビル
    資本金:49,000万円

    ■社団法人日本建築家協会( http://www.jia.or.jp )
    社名 :社団法人日本建築家協会
    会長 :芦原 太郎
    設立 :1987年5月
    所在地:東京都渋谷区神宮前2-3-18 JIA館

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    大光電機株式会社

    大光電機株式会社