六甲ミーツ・アート 芸術散歩2018 紅葉と夜のアート作品が鑑賞できる「ザ・ナイトミュージアム」 10月19日(金)~11月11日(日)に開催!

    イベント
    2018年10月10日 16:15

    阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市 社長:秦雅夫)とそのグループ会社である六甲山観光株式会社(本社:神戸市 社長:宮西幸治)は、現代アートの展覧会「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2018」を2018年9月8日(土)から11月25日(日)に開催します。今年は山上の11会場を舞台に総勢37組のアーティストが展示やワークショップを行います。

    本展会期中の10月19日(金)~11月11日(日)に「ライトアップされた紅葉とアート作品の夜間特別展示が鑑賞できる「ザ・ナイトミュージアム」「六甲高山植物園」と「六甲オルゴールミュージアム」で開催します。

    3回目を迎える本年は「ザ・ナイトミュージアム」限定作品を展示する他、映像作品と無声映画の野外上映など新たな取り組みも行います。

    六甲ガーデンテラスでは「自然体感展望台 六甲枝垂れ」の期間限定スペシャルライティングを実施し、加えて夏に人気を博した「Summer Lighting Night Cafe」のパラソルライティングも復活します。さらに好評の安藤忠雄設計「風の教会」でも延長営業を実施し、外観ライトアップの他、昼間とは異なる空間で作品鑑賞をお楽しみいただけます。


    ■ザ・ナイトミュージアム

    紅葉の見ごろ時期に合わせ、夕刻から夜間特別開園を行います。同企画では「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2018」の会場内に展示されているアート作品のライトアップを行うとともに、映像アーティストの高橋匡太氏による来場者参加型のザ・ナイトミュージアム限定作品の公開も行います。

    【日程】

     10月19日(金)~11月11日(日)

    【時間】

     平日 17:00~18:30/土・日・祝日 17:00~19:30

    【場所】

     六甲高山植物園、六甲オルゴールミュージアム

    【料金】

     「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2018 鑑賞チケット」または

     「六甲高山植物園」(大人620円、小人310円)、

     「六甲オルゴールミュージアム」(大人1,030円、小人510円)の入場券

     ※会場となる2施設共通券も販売しています。


    <初日は温かいスープの振る舞いがあります>

    10月19日(金)にご来園いただいた方、先着100名様に「味の素株式会社」提供の「クノール」スープパスタを差し上げます。お湯元の電源は「日産プリンス兵庫販売株式会社」提供(期間限定)の本展オフィシャル電気自動車「リーフ」から供給します。

    配布場所:六甲高山植物園 西入口



    <ザ・ナイトミュージアム関連イベント>

    ■自然体感展望台 六甲枝垂れSpecial Lighting 開催概要

    1000万色以上の色彩表現ができる最新のLED照明を使い、限りなく自然光に近い光で、展望台全体を覆うフレームを内側から照らす光のイベントです。ザ・ナイトミュージアム期間中の限られた時間のみ鑑賞可能なスペシャルライティングを実施します。

    【開催日時】

     10月19日(金)~11月11日(日)

     平日/18:00~19:30 土日/19:00~20:30

    【場所】

     自然体感展望台 六甲枝垂れ

    【入場料金】

     大人(中学生以上)300円

     小人(4歳~小学生)200円

     ※ライトアップは通常の入場料金のみで鑑賞可能

     ※17:00~21:00の上記時間帯以外は

      『六甲山光のアート「Lightscape in Rokko」』

      秋バージョン「秋は夕暮れ」のライティングを実施

     ※雨天の場合は営業時間を短縮する場合あり


    ■見晴らしの塔 Autumn Parasol Lighting

     スペシャルバージョン 開催概要

    8月に「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2018」の先行展示として実施し、人気を博した「Summer Lighting Night Cafe」のパラソルライティングがザ・ナイトミュージアム期間限定で復活します。エリア内の「見晴らしの塔」と特設パラソルを連動させ、幻想的な音色に合わせてライティングします。

    【開催日時】

     10月19日(金)~11月11日(日)

     17:00~21:00

     ※雨天・強風の場合、パラソルライティングは中止

    【場所】

     六甲ガーデンテラス内 見晴らしの塔前広場

    【入場料】

     無料


    安藤忠雄設計「風の教会」夜間延長営業決定!!

    通常は鑑賞できない日没後の「風の教会」に入館することができます。

    外観のライトアップの他、昼間とは異なる空間で作品を鑑賞できます。

    【日程】全9日間

     11月3日(土・祝)、4日(日)、

     10日(土)、

     11日(日)、17日(土)、18日(日)、23日(金・祝)、

     24日(土)、25日(日)

    【時間】

     10:00~18:30(18:00受付終了)

     ※通常は~16:50まで営業


     風の教会の延長営業実施日は六甲山上バス(風の教会回り)を2便増便して運行します。



    「六甲ミーツ・アート、芸術散歩2018」開催概要はこちら

    https://www.atpress.ne.jp/releases/168192/att_168192_1.pdf


    お客様のお問い合わせ先

    六甲ミーツ・アート 芸術散歩2018インフォメーション

    TEL:078-891-0048(平日10:00~17:00)


    六甲山ポータルサイト http://bit.ly/LgId3H


    リリース http://bit.ly/2ONieWR


    発行元:阪急阪神ホールディングス

        大阪市北区芝田1-16-1

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    阪神電気鉄道株式会社

    阪神電気鉄道株式会社