西予市立美術館 ギャラリーしろかわのロゴ

    西予市立美術館 ギャラリーしろかわ

    “かまぼこ板”に描いたアート9,015点を館内に展示  第24回全国「かまぼこ板の絵」展覧会12月2日まで  愛媛県西予市 ギャラリーしろかわにて開催中

    イベント
    2018年10月10日 11:00

    愛媛県西予市立美術館 ギャラリーしろかわ(以下 ギャラリーしろかわ)は、全国「かまぼこ板の絵」展覧会を2018年7月14日(土)から12月2日(日)まで同美術館内にて開催しています。

    第24回展覧会テーマは「いつもそばに ここが私のふるさと」


    大賞「無垢な視線」瀬尾楓(群馬県)


    ■開催の背景

    ギャラリーしろかわは、1993年に愛媛県南予地域初の自治体(旧城川町、現在は西予市)美術館として開館しました。その翌年にギャラリートークをしていただいた折笠勝之氏(洋画家)が、「絵はいつで誰でも、なんにでも描ける」と職員にかまぼこ板に描かれた油絵をプレゼントしたことをきっかけに、1995年よりかまぼこ板に描いた絵を全国から募集・展示しており、今年は24回目となります。

    例年、国内外から1万点近くの応募があり、その年に応募のあった作品すべてを全国「かまぼこ板の絵」展覧会で展示しています。



    ■今回展覧会の見どころ

    ・エントランスVPは満点の夜空をバックに、日本の四季を表現した切り絵を設置した、これまでに無いデザインになりました。(ふるさとや懐かしさを感じてほしい。)

    ・全体を通じて「和」と「四季」をイメージした展示です。

    ・作品はこれまでと同様に様々な形にレイアウトし、1枚1枚のかまぼこ板でも全体を見ても楽しめるつくりになっています。

    ・今年の大賞作品は全国「かまぼこ板の絵」展覧会初応募の瀬尾楓さん(群馬県)が描いた「無垢な視線」。「幼な子の汚れなきつぶらな瞳に、こころ洗われる名品」(車だん吉審査員長講評)。審査員5名、満場一致で大賞に選ばれました。

    ・その他、常連作家による力作や子ども達の元気いっぱいの作品等、応募作品9,015点をすべて展示しています。



    ■開催概要

    日時   : 2018年7月14日(土)~12月2日(日)

           9:00~17:00(火曜日休館、火曜日が祝日の場合その翌平日)

    会場   : 西予市立美術館ギャラリーしろかわ

    入館料  : 一般400円、高校・大学生300円、

           小・中学生100円(20人以上団体2割引)

    アクセス : 愛媛県西予市城川町下相680番地

    公式サイト: http://www.city.seiyo.ehime.jp/miryoku/galleryshirokawa/index.html

    内容   : 今回、国内外の16,590人から応募のあった作品9,015点を一堂に展示。

    審査員  : - 名誉審査員 中村時広(愛媛県知事)

           - 審査員長 車だん吉(タレント)

           - 審査員 折笠勝之(洋画家)、神山恭昭(絵日記作家)、

                伊東正次(日本画家)、夏井いつき(俳人)

    入賞数・賞: 大賞(最優秀賞)1点 30万円、優秀賞10点 各5万円、

           ジュニア大賞1点 2万円分図書カード、

           中・高生大賞1点 4万円分図書カード、優良賞40点 各1万円、

           奨励賞100点 各宇和島かまぼこ詰合せ、特別賞38点

    募集時内容: 2月1日から4月20日までかまぼこ板の絵を公募。

           かまぼこ板に描かれたものであれば画材はなんでも可。

           プロ、アマ問わず誰でも応募可。一人何点でも可。数人で一点も可。

    主催   : 愛媛県西予市

    主管   : 西予市立美術館 ギャラリーしろかわ

    後援   : 日本郵便株式会社四国支社、愛媛県、愛媛県教育委員会、

           愛媛県市長会、愛媛県町村会、福井県坂井市、

           公益財団法人丸岡文化財団、公益財団法人愛媛県文化振興財団、

           愛媛新聞社、NHK松山放送局、南海放送、テレビ愛媛、FM愛媛、

           あいテレビ、愛媛朝日テレビ、愛媛CATV、

           愛媛県農業協同組合中央会、愛媛県森林組合連合会、伊予銀行、

           愛媛銀行、愛媛信用金庫、宇和島信用金庫、コープえひめ、

           宇和島蒲鉾協同組合、大一ガス、新老人の会、

           ポストのある風景フォトコンテスト実行委員会、

           東宇和農業協同組合、西予市議会、西予市森林組合、西予市商工会、

           西予市文化協会、西予CATV、四国西予ジオパーク推進協議会



    ■主管概要

    館名  : 西予市立美術館 ギャラリーしろかわ

          (せいよしりつびじゅつかん ぎゃらりーしろかわ)

    所在地 : 〒797-1717 愛媛県西予市城川町下相680番地

    代表者 : 市長 管家一夫、館長 久保田修

    開館  : 1993年7月30日

    床面積 : 1041.2平方メートル

    収蔵品 : 横山大観、片岡球子、マリー・ローランサン、北村西望、

          ミロ、ロダンほか500点以上

    URL   : http://www.city.seiyo.ehime.jp/miryoku/galleryshirokawa/index.html

    Facebook: https://www.facebook.com/pages/%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%81%97%E3%82%8D%E3%81%8B%E3%82%8F/841822725886682



    【本イベントに関するお客様からのお問い合わせ先】

    西予市立美術館 ギャラリーしろかわ

    Tel:0894-82-1001

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    西予市立美術館 ギャラリーしろかわ

    西予市立美術館 ギャラリーしろかわ

    エンタメ・カルチャーの新着