NECライティング株式会社のロゴ

    NECライティング株式会社

    生活リズムをサポートする「快適あかりモード」を搭載した 家庭用LED照明新製品2アイテムを10月20日発売

    商品
    2018年10月10日 10:00

    NECライティング(社長:紙屋 司、本社:東京都港区)は、LIFELED'S(R)(ライフレッズ)のラインアップを拡充させるべく、家庭用LEDシーリング「快適あかりシーリング スタンダードモデル」2品種を2018年10月20日に発売します。


    HLDC08211SG


    【販売見込】

    6万灯(発売から1年間)



    【開発背景】

    昨今のインターネットやスマートフォンの普及により、24時間アクティブな環境になる傾向にあり、知らず知らずのうちに生活のリズムが乱れがちになっています。そのような社会背景から、当社は生活リズムに着目し、生活シーンに応じたあかりを24時間自動コントロールすることで、人々の生活リズム調整をサポートする「快適あかりシーリング」を昨年10月に発売しました。

    今般同シリーズのスタンダードタイプを加え、ラインアップをさらに強化いたします。



    【商品特長】

    1. 「快適あかりモード」搭載

    「快適あかりモード」は、山形大学大学院教授・山内 泰樹博士(※1)との共同調査『生活シーンにおける快適と感じる光色と明るさ、その時間帯』の結果に基づいてプログラムし、あかりを24時間自動コントロールする機能です。

    朝は覚醒効果のある昼光色ですっきりとした目覚めを、夕食時には温かみのあるひかりが家族団らんで過ごす楽しいひと時を、また1日の終わりの就寝前にはリラックスして眠りにつきやすくする電球色へと、リモコンの「快適ボタン」を押すだけで自動コントロールし、「快適」な生活をサポートします。


    「快適あかりモード」動作イメージ

    https://www.atpress.ne.jp/releases/167094/img_167094_2.jpg


    2. 「大光量」と「よみかき光」で快適な“見る”をアシスト

    昼白色時は適用畳数基準内の最大(※2)の明るさで点灯する「大光量」を実現しました。また、昼光色のみの明るさも適用畳数基準(※3)をしっかりと満たした「よみかき光」(※4)を搭載しました。

    「快適あかりシーリング」は、様々な生活シーンにおけるあかりのニーズに対応し、ユーザーの「快適性」向上を実現します。


    NECライティングは文字がはっきり見えるように「光の質」と「明るさ」の両方の視点で「よみかき光」を標準化しています。


    「快適あかりシーリング」の明るさイメージ

    https://www.atpress.ne.jp/releases/167094/img_167094_3.jpg


    3. 液晶リモコンで快適性を向上

    操作性と視認性に優れた液晶リモコンを付属いたします。最適なボタン配置と「全灯」と「消灯」ボタンに付けた突起により操作性を向上させ、タイマー設定状態や電池残量も大型液晶画面で確認することができます。おめざめタイマー、おやすみタイマー、ON・OFFタイマーに加えて、おまかせ留守タイマーを搭載しており、「4種のタイマー」全てがこのリモコンで簡単に設定できます。

    また、リモコン信号送信部をリモコン前面にも搭載することで、机の上に置いたままでも照明制御が行えるようになり、「快適」に操作できるようになりました。


    さらに、消灯後の快適操作にも注力しています。「常夜灯」と「手元灯」のボタンは蓄光ボタンとなっており、暗い中でも光って見えます。リモコン手元灯を搭載しておりますので、電気を点けたくない時や停電時に懐中電灯の様に手元や足元を照らすのに便利です。


    液晶リモコンRE0403

    https://www.atpress.ne.jp/releases/167094/img_167094_4.png


    4. 消灯時にほのかに見える「ホタルック機能」搭載

    当社独自の人気機能「ホタルック機能」を搭載しています。「ホタルック機能」は、消灯後しばらくの間ブルーグリーンの光が周囲をほのかに照らします。突然の停電時(※5)も停電を感知し点灯する為、真っ暗にならず足元が確認できる安心機能です。

    普段の生活においても消灯後お部屋を出るまで、またはベッドに入るまで、ほのかなあかりが快適にエスコートします。


    ホタルック機能イメージ

    https://www.atpress.ne.jp/releases/167094/img_167094_5.jpg


    ●ホタルック機能のしくみ

    ・通電中に、ホタルック点灯回路に約30秒で充電を行います。

    ・ホタルック点灯回路は、停電や消灯を検出し、充電した電力をホタルック残光用LEDへ供給し、点灯します。

    ・ホタルック残光用LEDは、保安球部にあります。

    ・ホタルック機能は、付属リモコンによる設定で機能をOFFにできます。

    ・ホタルック点灯回路の充電には電池を使用していませんので、電池交換等は不要です。

    ・暗所で最も明るく見える波長は507nm付近(国際照明委員会CIEが定めた標準比視感度より)です。「ホタルック機能」の残光波長のピークは、この付近にくるよう設計していますので少ない光量でもモノが認識し易くなっています。


    6. 発売商品

    商品ラインアップ

    ・~12畳 HLDC12211SG 標準価格 オープン

    ・~8畳  HLDC08211SG 標準価格 オープン



    ■補足説明

    ※1 山形大学大学院教授 理工学研究科情報科学分野 山内 泰樹博士(工学)

    ※2 適用畳数基準内の最大

       LEDシーリングライト「適用畳数」の表示基準解説

       一般社団法人日本照明工業会「ガイドA121-2014住宅用カタログにおける適用畳数表示基準」

       https://www.atpress.ne.jp/releases/167094/img_167094_6.jpg

    ※3 適用畳数基準(適用畳数ランク標準定格光束以上)解説

       一般社団法人日本照明工業会「ガイドA121-2014」

       <LEDシーリング標準定格光束>

       ~4.5畳:2700lm

       ~6畳 :3200lm

       ~8畳 :3800lm

       ~12畳 :5000lm

       ~14畳 :5600lm

    ※4 よみかき光について

       http://www.nelt.co.jp/products/useful/yomikaki.html

    ※5 壁スイッチがONの状態において



    <本件に関する一般のお客様からのお問い合わせ先>

    NECライティング お客さま相談室

    電話:(0120)52-3205


    NECは、社会ソリューション事業を推進するブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。

    詳細はこちらをご覧ください。

    http://jpn.nec.com/profile/solutionsforsociety/index.html


    Orchestrating a brighter world

    https://www.atpress.ne.jp/releases/167094/img_167094_7.jpg

    すべての画像

    HLDC08211SG
    「快適あかりモード」動作イメージ
    「快適あかりシーリング」の明るさイメージ
    液晶リモコンRE0403
    ホタルック機能イメージ
    LEDシーリングライト「適用畳数」の表示基準解説
    Orchestrating a brighter world
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    NECライティング株式会社

    NECライティング株式会社