DEX、AR(拡張現実)を利用したプロモーションを取り扱う 専用サイト『AR Promotion Web』公開

    ~注目のAR活用ビジネスツールとして~ http://www.dex-ar.com/

    サービス
    2010年9月3日 09:30
    FacebookTwitterLine

    Webアプリケーションやサイトデザイン、3DFlashなど、Web上のプロモーション開発を行う株式会社DEX(本社:東京都港区、代表取締役:瀧口 信幸)は、ARを利用したプロモーションの依頼の増加に伴い、ARについてのサンプル紹介やプロモーションの受注を専門で行うサイト、『AR Promotion Web』を9月1日より開始致しましたので下記の通りお知らせ致します。

    今後、ARを利用したマーケティング手法や活用例なども紹介してまいります。


    【AR(拡張現実)とは】
    モニターやカメラで映し出された現実空間に、様々なデジタルデータを組合せ、あたかもその場に存在するかのように表示させるビジュアル手法です。


    【『AR Promotion Web』概要】
    近年注目されるARを、わかりやすいサンプルを交えながら紹介し、世間での認知度を高めるとともに、ビジネスツールとして活用頂けるようご提案するサイトです。時代の先端をゆく技術をプロモーションに取り入れることで、一歩先行く展開が可能となり、より大きな効果が期待できます。

    URL: http://www.dex-ar.com/


    【『AR Promotion Web』の特徴】
    <ARを用いた体験デモ・ギャラリーの展開>
    体験デモ・ギャラリーを見ることで、動画を通して実際に体験し、まだまだ世間に馴染みのない『AR』という技術を視覚的イメージで捉えることができます。ダイレクトに魅力を伝え、ARについて知識のない方でも楽しむことができます。


    【ARを活用したプロモーション例】
    1.名刺や販促品のオリジナリティの向上
    名刺にARを取り入れれば、営業スタッフの紹介映像や、会社のプロモーション映像を表示することができます。またパンフレットに取り入れれば、製品の活用例を紹介したり、使用方法をわかりやすく伝えることができます。

    2.差のつくWebプロモーション
    たとえば、家具や電化製品のプロモーションに活用すれば、実際の部屋を映しだし、ARを使って製品を設置することができます。

    3.ツイッターなどの情報サービスと連動
    ツイッターなどのソーシャルメディアと連動させることで、リアルタイムな情報を表示させることができます。製品の口コミや、会社からの最新情報などを伝えることができます。


    ■株式会社DEX 会社概要
    商号    : 株式会社DEX
    代表者   : 代表取締役 瀧口 信幸
    本店所在地 : 東京都港区芝大門2-6-6 芝大門エクセレントビル6F
    設立年月日 : 2002年7月24日
    主な事業内容: WEB/オープン系システム開発
            ワイヤレス/モバイルエンジニアリング
            システムコンサルティング業務
    資本金   : 3,500万円
    URL     : http://www.dreamexchange.co.jp