スイーツ工房フォチェッタのロゴ

    スイーツ工房フォチェッタ

    スイーツ工房フォチェッタ × 関西大学 横山ゼミ  新感覚おつまみスイーツの新プロジェクト「co-sweetive」を始動

    ~スイーツ市場の新たなニーズ「お酒とのペアリング」に注目、心も社会もアップデート~

    企業動向
    2025年10月9日 16:00

    株式会社ドリームエクスチェンジ(本社:東京都千代田区)が運営するスイーツ工房フォチェッタは、関西大学 横山ゼミとの産学連携プロジェクト「co-sweetive(コ・スウィーティブ)」をスタートしました。本プロジェクトでは、健康志向の高まりと新しいライフスタイルに応えるため、「新感覚おつまみスイーツ」の開発を目指します。



    ■プロジェクト背景

    スイーツ工房フォチェッタはオンラインを中心に、低糖質スイーツや高品質素材を用いた洋菓子を提供してきました。一方で、30~50代男性の8割以上がスイーツ好きであることが調査で明らかになっており、スイーツ市場の新たなニーズとして「お酒とのペアリング」が注目されています。


    「co-sweetive」では、従来の“甘いだけのスイーツ”ではなく、お酒の時間をアップデートする甘×塩フレーバーを組み合わせた新感覚のスイーツを提案します。



    ■商品コンセプト

    開発中の商品は、スイーツ工房フォチェッタの人気商品である低糖質チーズケーキをベースに、片手で食べやすいスティック形状で展開予定です。ディップ式のソースをセットにし、ワイン・ウイスキー・ビール・日本酒など、お酒ごとに合わせた「甘」と「塩」のフレーバーペアを用意します。


    例:

    - 赤ワイン × ベリーソース + 黒コショウクリーム

    - ウイスキー × キャラメルソース + スモークチーズ

    - ビール × レモン蜂蜜クリーム + ガーリックバター

    - 日本酒 × 抹茶ホワイトチョコ + 味噌クリームチーズ



    ■社会課題への取り組み

    「co-sweetive」プロジェクトは、心と体のWellbeingと環境配慮を両立させることを目指しています。

    - 心の健康:晩酌の時間を彩る「ご褒美おつまみスイーツ」で日常をアップデート

    - 体の健康:低糖質で罪悪感なく楽しめるスイーツ

    - 環境問題:FSC認証紙など、環境に優しいパッケージ資材を採用



    ■今後の展開

    本プロジェクトで生まれる新商品は、オンラインストアや主要ECモールでの常設販売に加え、期間限定のオフライン販売(露店・イベント出店)も予定しています。新たなターゲット層である30~50代男性を含め、より幅広いお客様に愛されるブランドを目指します。



    ■スイーツ工房フォチェッタについて

    スイーツ工房フォチェッタは、「身体にやさしく、美味しい」をテーマに、低糖質スイーツやこだわりの洋菓子を展開しています。北海道産素材をはじめとした厳選食材を使用し、健康志向と贅沢な味わいを両立する商品づくりを行っています。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    スイーツ工房フォチェッタ

    スイーツ工房フォチェッタ