株式会社シーサイドネット

    セコムトラストネット社との業務提携で高いセキュリティを実現した新サービスのご案内

    サービス
    2004年4月19日 15:00

    報道関係者各位
    プレスリリース                      2004年4月19日
                           株式会社シーサイドネット
                         セコムトラストネット株式会社
    ===================================
    シーサイドネット、セコムトラストネットの「SSLサーバー証明書」標準添付、
      「セコム不正侵入検知」を採用したセキュアレンタルサーバーサービス
           C'S SERVER Professionalを月額8,800円で開始
    ===================================
    レンタルサーバーサービスを運営する、株式会社シーサイドネット(所在地:
    東京都豊島区、代表取締役:小尾 英樹)は、セコムトラストネット株式会社と
    業務提携を結び、セキュリティにこだわった法人向けレンタルサーバーサービ
    ス、「C'S SERVER Professional」を4月より受付を開始致します。

    「C'S SERVER Professional」は、セコムトラストネット株式会社(所在地:
    東京都渋谷区、代表取締役:西村 達之)が提供するSSLサーバー証明書
    「セコムパスポートfor Web」を標準添付、サーバーの脆弱性検査と24時間365
    日の監視「セコム不正侵入検知」など、セキュリティにこだわったサービスを、
    初期費用12,000円、月額8,800円と安価でご活用していただけるようになります。

    セコムトラストネットは、SSLサーバー証明書の他、不正侵入検知やセコムセ
    キュリティ診断などセキュリティ分野のエキスパートとして質の高いサービス
    を提供しています。

    シーサイドネットは、月額780円のサブドメインサービスと、月額1,890円の独
    自ドメインサービスという低価格帯のサービスであるにもかかわらず、大規模
    ネットワークセンターに1Gbpsの専用回線で接続するなど、快適なホームペー
    ジ環境を実現しています。2004年3月現在のユーザー数は約14,000名で、毎月
    600名を超える新規申込みを得ています。
    今回サービスを提供する「C'S SERVER Professional」は、今までのレンタル
    サーバー事業者としての経験をもとに法人のインターネットビジネスに必要と
    なってくる個人情報保護などのセキュリティの強化をセコムトラストネットの
    サービスを活用する事で実現し法人専用のサービスとして展開していきます。

    「C'S SERVER Professional」の初年度の目標は1,000ユーザー、3年間で
    20,000ユーザーの獲得を目標にしています。


    「C'S SERVER Professionalの特徴」

    1. SSLサーバー証明書「セコムパスポートfor Web」を標準添付
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    今まで個人情報は、企業で十分な注意を払い、セキュリティ対策を積極的に取
    り組み、取り扱われてきたものではありません。企業の大小問わず軽視できな
    いこの個人情報はインターネット上でビジネスを展開するにあたってSSL証明
    書の導入は企業にとってとても重要なものです。また改竄やなりすましなど
    その企業の存在を証明するうえでも必須のツールになってきたSSL証明書を標
    準添付しています。
    「セコム=セキュリティ」というイメージは広く日本に浸透していますので、
    セコムWebステッカーを掲載する事で、閲覧される方に安心感を与える事がで
    き、その会社がセキュリティに力を入れているイメージを与える事ができます。
    今回採用した「セコムパスポートfor Web」は、「セキュリティ」としてのイ
    メージを確立させることができる唯一のSSL証明書であると考えています。

    2. 日本初、共用レンタルサーバーサービスに
      セコム不正侵入検知サービスの導入
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    通常6ヶ月に1度行われる不正侵入検知を2ヶ月に1度のペースで、信頼のおける
    第三者によるポートスキャンレベルの定期診断、脆弱性への対応を行うサービ
    スの実施は共用レンタルサーバーサービスでは日本初の試みです。

    3. セコム不正侵入検知の導入
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    24時間体制でサーバーへの不正アクセスを監視。不正アクセスを兆候の段階か
    ら認知し適切な対応をとることが可能になります。


    4. ビジネスに必須の強度を高めたメールセキュリティ対策の標準化
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    社会問題として取り上げられるほどの必要性を持つウィルスメール対策のサー
    ビスは、有料のオプションサービスではなく、本来、インフラ提供事業にかね
    そろえられるべき基本的なサービスであるとの認識があり、ウィルス対策ソ
    リューションで世界シェアNo.1を誇るMcAfee(国内販売元:日本ネットワーク
    アソシエイツ社)が提供する、ゲートウェイウィルス対策ソリューションのハ
    イエンドモデルである「WebShield e1000 Appliance」を導入しています。
    ウィルスメール対策に加え、POP over SSL SMTP over SSLに対応していますの
    で、C'S SERVER Professionalをご利用いただくお客様の社内のメールは送受
    信とも暗号化され、機密書類や重要な内容のやりとりを第三者に盗聴される事
    がなくなり、安心してメールサービスをご利用いただくことができます。

    5. 2系統によるサーバー監視
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    万一の障害時でも早急に復旧作業が行われるように、24時間365日の監視体制
    を敷き、各サーバーは2分間隔で稼動を確認、ネットワークセンターでは5分間
    隔で各サーバーの稼動を確認しています。
    障害検出時には、ネットワークセンター内の弊社オペレーションブースと連携
    して、早急な復旧作業が行われます。

    C'S SERVER Professionalについて
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    URL: http://www.cssv.jp/



    《報道に関するお問い合わせ先》

    株式会社シーサイドネット
    小尾 英樹(おび ひでき)
    〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-60-3グレイスロータリービル9階
    Tel  :03-5960-2282
    E-Mail:info@cssv.jp

    <--- プレスリリース配信元:@Press http://www.atpress.ne.jp/ --->