敬老の日を祝う『長寿巻』を9/13~17の期間限定で販売!  高齢者にも優しい柔らか食感の末広がり具材8種を使用

    商品
    2018年8月30日 15:00

    関東圏内を中心に30店舗の飲食事業を展開する、株式会社玉寿司(本社:東京都中央区、代表取締役社長:中野里 陽平)は、2018年9月13日(木)~17日(月・敬老の日)に『開運 長寿巻』を築地玉寿司グループ全店(一部店舗を除く)で販売します。


    長寿巻


    ■長寿巻とは

    世界保健統計2018によると、日本の男女平均寿命は84.2歳で深刻な少子高齢化問題を抱えているものの、“元気で長生き”は、人々の永遠のテーマであり、願いです。


    そのような日本の文化である節分の日の「恵方巻」に対し、敬老の日を祝う『長寿巻』が数年前に登場しました。『長寿巻』は海苔を使わず、おぼろ昆布で巻いてあるのが特徴で、高齢者向きの柔らかな口当たりとなっています。

    また、昆布は「よろこぶ」に掛けて縁起物の具材として重宝され、長寿を喜び、祝うという意味が込められており、福井県が発祥の地とされています。


    中の具材も腰が丸まるまでの長寿を祝う「海老」、子孫繁栄の「数の子」、縁を結ぶ「かんぴょう」など縁起を担いだネタがたっぷり入っており、日頃の感謝と長寿を願い、家族揃って楽しめる縁起物の太巻きです。



    ■商品概要

    商品名 :開運 長寿巻

    具材  :末広がりの八つの具材

         (海老、数の子、玉子、しいたけ、きゅうり、

          かんぴょう、おぼろ、磯の雪昆布)

         ※築地玉寿司では高級雪昆布で巻いています。

    販売期間:2018年9月13日(木)~17日(月・敬老の日) ※5日間限定

    価格  :1本 900円+税(予約販売) 販売期間のみ店内での飲食可。

    予約方法:店頭に用意している「ご予約注文票」にて、店舗にてお申込みください。

         9月1日(土)から受付開始

    販売店舗:築地玉寿司グループ全店(一部店舗を除く)



    ■会社概要

    社名   : 株式会社玉寿司

    商号   : 築地玉寿司

    創業   : 大正13年3月

    本社所在地: 〒104-0045 東京都中央区築地2-11-26 築地MKビル3F

    代表者  : 代表取締役社長 中野里 陽平

    事業内容 : 寿司調理販売(江戸前にぎり寿司)

    店舗数  : 30店舗

    URL    : http://www.tamasushi.co.jp/