【近畿日本鉄道】 おかげさまで、生駒ケーブルは8月29日に開業100周年を迎えます

    ~開業記念日には、開業当時の社章をヘッドマークに掲出して運行します~

    イベント
    2018年8月22日 14:00

     日本最初のケーブルカーとして、1918年8月29日に生駒鋼索鉄道が鳥居前―宝山寺間で営業運転を開始してから、今年で100周年を迎えます。

     近鉄では、これを記念し、2018年7月21日から9月30日までの間、「生駒ケーブル100周年キャンペーン」として、リアル謎解きゲームの実施など記念イベントを実施していますが、100周年当日となる8月29日には、生駒ケーブルを開業した生駒鋼索鉄道の社章を模したヘッドマークを「ブル」および「ミケ」に掲出して運行します。また、同日朝に鳥居前駅からご乗車のお子さまを、生駒ケーブルキャラクターの「ブル」または「ミケ」がお出迎えし、「ブル・ミケ サンバイザー」をプレゼントいたします。(「ブル」または「ミケ」のお出迎えは時間限定、サンバイザー配布は先着800名)

     生駒ケーブルでは、これまでご利用いただいた皆さまに感謝するとともに、今後も沿線の皆さまをはじめ、多くのお客さまにご利用いただけるよう努めてまいります。


        <宝山寺線車両「すずらん・白樺・ミケ・ブル」>


            <開業当時の生駒ケーブル>



    1.生駒鋼索鉄道社章を模したヘッドマークの掲出について
    (1)掲出日時  2018年8月29日(水) 始発~最終
    (2)掲出車両  宝山寺1号線「ブル」、「ミケ」

    <ヘッドマーク(生駒鋼索鉄道社章)> 



    【生駒鋼索鉄道について】
    ・1918年8月29日  

      生駒鋼索鉄道(株)が鳥居前―宝山寺間で生駒ケーブルの運転を開始
    ・1922年1月25日  

      近畿日本鉄道(株)の前身である大阪電気軌道(株)が生駒鋼索鉄道(株)を合併
    ※2018年9月29日(土)「生駒ケーブル100周年記念撮影会ツアー」時に、

     「すずらん」、「白樺」に生駒鋼索鉄道社章を模したヘッドマークを掲出、運行

     予定です。


    2.ブル・ミケサンバイザーの配布について
    (1)配布日時  2018年8月29日(水) 始発~最終
    (2)配布場所  鳥居前駅 改札
    (3)対象者  鳥居前駅から生駒ケーブルにご乗車のお子さま
    (4)配布枚数  先着800名
    (5)「ブル」または「ミケ」のお出迎え
        鳥居前駅を9時40分から12時までに発車するケーブルカーでは、生駒

        ケーブルキャラクターの「ブル」または「ミケ」が「ブル・ミケ サンバイ

        ザー」を配布し、ケーブルカーの出発をお見送りいたします。

           <生駒ケーブルキャラクター「ブル」、「ミケ」>


    【生駒ケーブル概要、歴史】

    https://www.atpress.ne.jp/releases/164039/att_164039_1.pdf