株式会社クロスデバイスのロゴ

    株式会社クロスデバイス

    自転車を漕いだスピードと360°映像が連動するアトラクション 『VR-CYCLE(ブイアールサイクル)』を 越谷レイクタウンのVR Centerに設置!

    ~自転車に乗って、レイクタウンから大自然へGO!~

    その他
    2018年8月14日 14:00

    株式会社クロスデバイス(事業所:東京都千代田区、代表取締役:早川 達典)は、常設型VR専門エンターテインメント施設「VR Centerイオンレイクタウン店」に、自転車を漕いだスピードと360°映像が連動するアトラクション「VR-CYCLE(ブイアールサイクル)」を設置し、8月10日より稼働いたしました。

    VR-CYCLEを漕ぐと、レイクタウンから大自然へ。空を飛んだり、花畑を楽しんだり、映画のワンシーンのような不思議な世界を体験できます。


    2名体験イメージ(1)


    VR Center: https://www.vrcenter.jp/



    【VR-CYCLEは、自転車と360°映像(VR)を組み合わせたスピード連動型システム】

    VR-CYCLEの最大の特徴は、自転車を漕ぐスピードと360°映像の再生スピードが連動している点です。早く漕げば映像も早く進み、ゆっくり漕げば景色を楽しみながら進むことができ、あたかも実際に映像の世界を走っているかのような体験が味わえます。

    また、スピードに合わせて扇風機からの風力も変わるため、更に没入感を感じることができます。


    もう一つの特徴としては、簡単に360°映像コンテンツを差し替えることができる点です。季節毎の映像や、期間限定での映像に差し替えれば、新しい体験を同じアトラクションで楽しめます。


    今回の360°映像は、越谷レイクタウン内を360°カメラを付けたドローンで空撮し、映像に組込むことに成功しました。越谷レイクタウン店内から大自然へ、空を飛んだり、花畑を楽しんだり、映画のワンシーンのような不思議な世界を体験できます。



    【キャッチコピー:「やさしいバーチャル体験、はじめました!」】

    VR-CYCLEは、どこにでもありそうな普通の自転車を漕ぎながら、360°映像を体験することができるので、VR体験の敷居を下げ、どなたにでも楽しんでいただけるアトラクションとなっております。

    対象は、小学生からお年寄りまで。安心してお楽しみいただけます。



    ■VR-CYCLE(ブイアールサイクル) 概要

    ・同時体験人数:1名~2名

    ・対象年齢  :7歳~お年寄りまで

    ・体験時間  :約3分間

    ・身長制限  :ペダルに足が届けば大丈夫



    ■株式会社クロスデバイス

    Creative×Technology×Communicationを企業スローガンとし、グラフィックデザインやIT、VR/AR/MRを融合させ、新たな価値を創造します。



    ■株式会社クロスデバイスのVR/AR/MRの取り組み

    7年前から360°映像の撮影・配信サービス『idoga VR(イドーガ ブイアール)』をスタートさせ、広告代理店様や車メーカー様などから、多くの引き合いをいただき、360°映像の制作を行ってきました。また、360°映像の生ライブ配信サービスも他社に先駆けて取り組み、最近では、一斉にHMDを再生させる一斉再生システム(ALL START)を開発し、多くのクライアント様にご利用いただいております。


    ・idogaVR公式ホームページ      : http://www.idoga.jp

    ・一斉(同時)再生システム(ALL START) : https://www.idoga.jp/allstart/

    ・サイクリングVR          : https://www.idoga.jp/cycling-vr/



    <会社概要>

    商号 :株式会社クロスデバイス

    代表 :代表取締役 早川 達典

    設立 :1998年9月30日

    所在地:

    <本社>〒431-3122 静岡県浜松市東区有玉南町1858

    <東京事業所>〒101-0047 東京都千代田区内神田1-10-1 平富ビル6F

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社クロスデバイス

    株式会社クロスデバイス