イオンで自己治癒能力を高める糖尿病の新療法 『イオン滲透療法』で、800人が糖尿病を1か月で克服

    サービス
    2010年8月18日 12:00

    糖尿病をはじめとする生活習慣病への治療施術などを行うイオン滲透療法院(所在地:神奈川県川崎市、院長:馬場 勝男)は、イオンにより自己治癒能力を高め体質改善を図る『イオン滲透(しんとう)療法』を17年前より行っています。そしてこのたび、糖尿病を1ヶ月で克服した方が800人を超えたことを発表いたします。

    【『イオン滲透療法』について】
    ■生体イオン(※)により、恒常性維持機能(自己治癒力)を高める治療法

    血液、筋肉、神経などに、大きく関わる生体イオンを体内に滲透させる事によって、活動を活性化させ、生命の最小単位である細胞を正常に、且つ健全に保ち、健康回復・維持の原点である、人体に備わっている恒常性維持機能(自己治癒力)を高めます。
    酸化物イオンと、水素イオンなどの滲透により、生体電流を整え、細胞に活力を与え、血液の浄化を促し、自己治癒力を高めるなど、免疫を活性化して、生活習慣病や慢性病の原因(体質)と結果(症状)を同時に施術します。
    特に、糖尿病は食事療法や運動療法、薬物療法では治りません。克服するためには血糖が細胞内に入れる様、体質の改善が必要です。

    ※生体イオンとは
    人体を構成する細胞は、約60兆個と言われています。細胞は分子から成り、分子は原子の集合体です。その原子または分子の内、電荷を持つもので電子が飛び出して、1個少ないものが陽イオン(プラスイオン)、逆に電子が増えて、1個多いものが、陰イオン(マイナスイオン)です。
    イオンは、細胞の電気の流れを司っており、正常な状態が保たれる事で、健康な生命体が維持されています。
    生活習慣や環境によるストレスなどで、生体イオンに乱れが生じ、生体電気に異常が発生すると、イオンの活動にも異変が現れ、恒常的に変調をきたす事になり、体調を狂わせる事になります。従って、「イオンは生命活動の根源」と言えます。
    イオン滲透療法は、イオンを汗腺から直接体内に滲透させる事によって、体内の生体イオンの活動を正常化させます。


    【『イオン滲透療法』概要】
    施術料金:総額¥73,000(税込)
    施術回数:15回
    施術期間:1ヶ月

    ※施術期間中は、病院(主治医)に指示された摂取カロリーを必ずお守り下さい。
     但し、1週間21食の内の1食は、好きな様に飲食しても問題ありません。

    【イオン滲透療法院 概要】
    商号   : イオン滲透療法院
    代表者  : 院長 馬場 勝男
    所在地  : 〒210-0022 神奈川県川崎市川崎区池田1-8-11 中島レジデンス101
    設立年月日: 1993年5月
    事業内容 : 慢性病、生活習慣病の克服。
    URL    : http://www2u.biglobe.ne.jp/~myung/

    1927年にイオン滲透総合治療研究所を創設後、イオン滲透療法機を用い、ブドウ球菌や大腸菌に対する数々の効果を証明。当院が17年前から行う『イオン滲透療法』は、生活習慣病や慢性病など多くの分野にて効果的な治療法ですが、特に糖尿病の根本療法で症例数が群を抜いています。


    【本療法に関する一般の方からのお問合せ先】
    イオン滲透療法院
    TEL  : 044-223-8348
    URL  : http://www2u.biglobe.ne.jp/~myung/
    ※通院が困難の場合は、ご自宅での施術が可能です。

    タグ

    医療
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    イオン滲透療法院

    イオン滲透療法院

    この企業のリリース