IT人材育成事業を手がけるNexSeed、 教員向け短期集中型 セブ島英語留学 2020年度前期日程の受付を開始

    「話す」に特化した英語力と指導力向上の場を提供

    2019年10月17日 11:00

     IT人材育成事業を手がけるNexSeed Inc.(読み:ネクシード、所在地:Cebu City Cebu, Philippines、代表:高原 大輔、以下「NexSeed」)は、教員向け短期集中型 セブ島英語留学の2020年2月~8月日程の受付を開始します。
     2019年夏季に実施し、参加者満足度94%と好評だった本留学は、「聞く・読む・話す・書く」の英語4技能の中の「話す」に特化したプログラムです。2020年度からの英語教育改革に向けて、英語教員の英語力と指導力の向上を支援します。

    本留学プログラムの概要

     4年の高校英語教員経験を持つNexSeed社員が発案した本プログラムは、短期集中型による教員の英語力及び指導力向上を目的としています。2020年からの学習指導要領改訂に伴う英語教育改革により、小中高それぞれにおいて従来「コミュニケーション」を重視する形での指導が求められます。そうした変化に対応する教員の育成が急務の中、多忙な授業の合間を縫って、教員が英語研修を受講するのは難しいと感じる声もあります。
     こうした状況を踏まえ、NexSeedは教員の支援として、日本での習得が困難と言われる「話す」に重点を置いた短期集中型の英語留学プログラムを用意いたしました。ノンネイティブ世界一と言われるフィリピン人講師とのマンツーマンレッスンや、留学同期の他校教員との意見交換の場を通じ、英語を楽しみながら今後の授業に生かせるアイデアやノウハウを学べる機会を提供します。

    2019年夏に実施した受講生について

     2019年夏に実施した際の受講生は、半数が小学校教員、残り半数が中学校及び高校の教員でした。年齢は20代が45%、次いで30代が33%、40代・50代が12%となりました。

    ■受講者の声

    優しいフィリピンの先生方の熱心な授業のおかげでさらに英語学習に対するモチベーションが上がりました。もっと滞在したかったです。他県の先生方との交流もとてもよい経験になりました。 (小学校教員/30代女性/徳島県在住)

    マンツーマンレッスンで授業を受けることができたので、短期間で多くの英語にふれることができました。フィリピンの先生方もとても熱心で親切に教えてもらえたので質の高い学習ができたと思います。学習内容は日本人がつまずくところも熟知されていたのでとても助かりました。また機会があれば参加したいと思いました。(高校教員/30代男性/大阪府在住)

    実施概要

    開講日:
    2019年度後期
        2月10日(月)〜2月14日(金)
        3月23日(月)〜3月27日(金)
    2020年度前期
        5月4日(月)〜5月8日(金)
        6月29日(月)〜7月3日(金) 
        8月3日(月)〜8月7日(金)
        8月10日(月)〜8月14日(金)
        8月17日(月)〜8月21日(金)

    定 員:各15名
    対 象:日本全国の教員の方
    費 用:1人部屋 ¥108,000 2人部屋 ¥88,000
        ※授業料・教材費・宿泊料・学校から寮の送迎料を含みます。
    お申込み方法:ns-support@nexseed.net 宛に、お名前・学校名を添えてメールでお問い合わせください。

    すべての画像

    2kuoY2ssKANgbMK9xfgW.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    IT人材育成事業を手がけるNexSeed、 教員向け短期集中型 セブ島英語留学 2020年度前期日程の受付を開始 | シードテック株式会社