こどもの創造性を育むナノブロックプラス(R)  宇宙を舞台に戦う「ブロックライダース」シリーズが 7月28日新登場

    商品
    2018年7月31日 18:00

    玩具の企画開発・生産・卸売・輸出入を行う株式会社カワダ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:石井 純一)は、2018年7月28日(土)より、人形遊びもできるナノブロックプラス(R)「ブロックライダース」シリーズを新発売いたしました。人と人工知能(AI)の未知の力を巡る冒険、未来を舞台にブロックならではの組み替え遊びでお子さまの自由な発想を育みます。


    イメージ


    URL: http://www.diablock.co.jp/nanoblockplus/



    ■未来を舞台に戦う「ブロックライダース」

    未来の世界、そこには宇宙に進出した人類と人の姿をし、高度に発達した人工知能 AI達がいた。AIの集団 『スペクター』と そのリーダー『ブラック』はどのような願いでも叶えられるという力『ゾディアックフォース』の存在を知りAI達の世界を作るためそれを手に入れようとしていた…

    偶然その力の欠片を手にした人間の少年『ナオ』は不思議な力に導かれ仲間とともにブラック達から宇宙を守るための戦いの冒険にでる。

    物語に登場するマシンはパーツを組み替えることで変形や合体が可能。個性豊かな組み立て式キャラクターフィギア同梱で、装備をカスタマイズすることができます。



    【代表的な商品のご紹介】

    □PBR-001 バグマシンとの戦い ¥950+税

    登場キャラクター、主人公『ナオ』と監視システム『バグマシン』の戦いのセット。組み立て式人形1体とブロックを付けてカスタマイズができるバックパックパーツとスティックパーツが付属。他の商品とも組み合わせて遊びを広げる商品です。


    □PBR-003 グリーンの破壊タンク ¥950+税

    AI(人工知能)、スペクターの幹部『グリーン』と専用の装備マシン『デストロイタンク』のセットです。


    □PBR-007 ブラック専用マシン ネメシス ¥2,000+税

    AI(人工知能)、スペクターのトップCEO『ブラック』と彼が搭乗するマシン『ネメシス』のセット。組み替えで飛行モードから、スーツモードに変形する!


    □PBR-010 ライジングウィング ¥3,500+税

    ロックス(ROCKS)のメンバー『リュウ』と彼が復活させた大型マシン『ライジングウィング』のセット。組み替えで大型スーツモードに変形する!



    ■お子さまの創造力を育む、ナノブロックプラス

    ナノブロックプラスはナノブロック(R)とダイヤブロックの中間サイズで、5歳以上のお子さまを対象とした創造力を楽しく育む新感覚のブロックです。縦・横・奥行の比率が1:1:1の立方体のため、縦横のズレもなく従来のブロックに比べ(※)よりリアルに創造することができます。凸部の高さを低く設計し、「組みやすく、外しやすい」ことも特徴です。こどもも大人も楽しめるちょうどよいサイズ感、とっつきやすくて奥が深い、好奇心と創造性を刺激するブロックです。

    ※当社比/ダイヤブロック比べ



    ■商品情報

    商品名 : ナノブロックプラス「ブロックライダース」シリーズ(全10種)

    価格  : 950円~3,500円(税抜)

    対象年齢: 6歳以上

    ※表示価格はメーカー希望小売価格です。

    ※商品の仕様、価格、品名等は予告なく変更、もしくは販売中止等になる場合がございます。


    商品情報URL:http://www.diablock.co.jp/nanoblockplus/blockriders



    【nanoblock AWARD2018 開催中】

    ■『nanoblock AWARD』とは

    1年に1回、世界中のナノブロックファンからオリジナル作品を募集し、厳正な審査によって受賞作品を決める公式のナノブロック作品コンテストです。2010年から過去7回実施され、応募作品数は累計3,571作品。昨年の応募点数は600作品と、ナノブロックファンに大変人気のあるイベントです。

    ナノブロックは「発見」からすべてが始まります。その小ささに驚き、そのリアルさに創作意欲が刺激されます。手に触れて、作ってみて気が付く無限の可能性。お子様の想像力が試されます。一つ一つのパーツに込めた想いを、小さなパーツから生まれる感動を共有したい。ナノブロックアワードではそんなコミュニケーションを実現させるきっかけになればと考えています。


    <募集部門>

    ・nanoblock+(ナノブロックプラス)部門

    ナノブロックプラスで何ができる!?

    ナノブロックプラスを使用する以外に条件を設けない部門です。


    ・Under 200pcs部門

    限られたブロック数で何ができる?

    使用できるナノブロックを200ピースまでとし、制限のあるなかで様々な表現にチャレンジしていただく部門です。


    ・No limit部門

    ナノブロックの限界にチャレンジ!

    ナノブロックを使用すること以外に制限を設けない、文字通りのノーリミット部門です。



    ■『nanoblock AWARD 2018』応募要項

    募集期間:2018年7月6日(金) 13:00~2018年9月30日(日) 23:59

    対象者 :世界中のナノブロックファン

    応募方法:サイトのエントリーフォームおよび

         Twitter、Facebookいずれかのアカウントでエントリー。

         一人何作品でもご応募可能です。


    ナノブロックアワード 2018 イベントページはこちらから

    https://www.nanoblock-award.com/story/5297



    ■会社概要

    会社名 : 株式会社カワダ

    所在地 : 東京都新宿区大久保2-5-25

    代表者 : 代表取締役社長 石井 純一

    設立  : 1952年10月

    資本金 : 9,900万円

    URL   : http://www.diablock.co.jp/kawada/

    事業内容: 玩具の企画開発・生産・卸売・輸出入

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社カワダ

    株式会社カワダ