株式会社イノセントグランドのロゴ

    株式会社イノセントグランド

    いいねの代わりに“茄子”を送る!新SNSサービス開始  自動決定されるIDだけで利用でき、シンプルな操作を追求

    サービス
    2018年7月26日 11:00

    株式会社イノセントグランド(本社:福岡市博多区、代表取締役:山川 優太)は、掲示板とSNSの特長を掛け合わせたSNSサービス「RiverbedEggplant(以下 RE)」を開始いたします。


    waterfallメイン


    サービス提供URL: https://yutasan.co/



    ■掲示板とSNSの特長を掛け合わせたSNSサービス

    SNSではユーザ同士のやり取りが発生しますが、「RE」ではそれを極力抑える仕様になっております。


    <簡単なユーザ登録>

    「RE」では、システム側が自動的に決定するIDでのログインとなります。同一端末のクッキー内に半年間、IDが保存されますので、ほかの端末でもログインしたい場合はこのIDを入力することで別端末からでもログイン可能です。

    また2018年7月には、新たな機能としてTwitterアカウントによるログイン機能も追加され、より簡単にログインできるようになりました。

    閲覧するだけであればログインの必要はありません。


    <画面の自動読み込み機能>

    waterfall(滝)と呼ばれる基本機能により、ユーザは画面を更新することなく、書き込み内容を見ることができます。画面の自動読み込み機能で書き込まれた内容が自動的にwaterfall上に「流れる」仕組みになっています。

    各スレッドもこのwaterfallの機能を利用しており、自動的に書き込み内容が読み込まれます。

    他のサービスでは、ユーザによるクリックといった読み込み操作をしなければいけない部分が、自動的に読み込まれる新しい体験を提供いたします。


    <気に入った書き込みに“茄子”を送る>

    Facebookなどにもある「いいね」機能として「茄子」ボタンがあります。

    気に入った書き込みには「茄子を送る」ことができます。



    2018年6月から随時開発、公開されているページ機能( https://yutasan.co/page/ )にて、より多くの情報を公開共有でき、ページ機能も半匿名性が維持されているので、多種多様な情報を共有できます。

    また、オートタグ機能を新たに実装し、タグ付けを自動化しています。


    ページ作成には、WYSIWYGエディタを導入し、簡単にページを作成できます。2018年7月には、このページ機能が強化され「連続したページ」を作ったり他のユーザの作ったページへの「リプライページ」を作成する機能も増えました。


    今後もUI/UXの改善や新しい機能の導入を予定しています。ますます、便利になる「RE」をお楽しみいただけます。