日本公認心理師ネットワーク

    日本公認心理師ネットワークが期間限定で「病気を持った子どもに対する認知行動療法〜小児科領域における心理職に必要なスキル〜」に関するセミナーをオンデマンド配信します。

    サービス
    2024年4月22日 10:00

    日本公認心理師ネットワークが、2024年4月18日(木)から2024年9月末までの期間限定で、「病気を持った子どもに対する認知行動療法〜小児科領域における心理職に必要なスキル〜」に関するオンラインセミナーをオンデマンド配信します。講師は、尾形明子先生(広島大学大学院人間社会科学研究科 准教授)です。

    この配信は、2024年3月30日(土)に開催されたオンラインセミナーの見逃し配信です。

    モデレーターは、日本公認心理師ネットワーク主宰の安東大起(一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインド代表理事・公認心理師・臨床心理士)が務めます。

    【内容】

    このセミナーでは、小児がん、糖尿病、喘息、肥満といった慢性疾患を持つ子どもを支えるための認知行動療法(CBT)の有効性と、家族に対する支援の重要性について深く掘り下げます。また、多職種の医療チーム内で心理師が果たすべき役割と、効果的なチームワークの構築について紹介します。例えば、医療者と患者家族の関係を強化するために、心理師ができることについて学びます。

    ・​​​​病気を持った子どもに対しての認知行動療法
    (メインは小児がん、糖尿病・喘息・肥満など慢性疾患をもつ子どもの話も含む)
    ・ご家族の支援
    ・この領域で働こうとする心理師に求められること(チームの中で、どのように関与できるか)
    ・医療者と患者さん家族の関係を調節する方法
    ・医療者の患者さんご家族への行動変容を促す方法
    ・さらに学びたい方向けのリソースの紹介
    などの内容を含む予定です。

    【受講対象者】
    公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士などの対人援助職の方
    また、それを志す大学院や大学生

    【講師】

    尾形明子先生(広島大学大学院人間社会科学研究科 准教授)

    【配信の概要】

    公開期間:2024/4/18 (木)から2024/9/30 (月)23:55まで
    視聴方法:配信されたURLより視聴
    チケット料金:4,980円

    【資料】

    講演資料は、別売りです。希望者のみ1000円で購入することができます。
    こちらのサイトで販売しております。

    【参考】
    1.鈴木 伸一 編著 (2016) 『からだの病気のこころのケア チーム医療に活かす心理職の専門性』北大路書房 定価:3,300円(税込)
    *尾形先生は、「第14章 小児がん患者へのケア」を執筆されました。

    1. 鈴木 伸一 編著(2008)『医療心理学の新展開 チーム医療に活かす心理学の最前線』北大路書房 定価:2,750円(税込)
      *尾形先生は、「第7章 小児医療」を執筆されました。"
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    日本公認心理師ネットワークが期間限定で「病気を持った子どもに対する認知行動療法〜小児科領域における心理職に必要なスキル〜」に関するセミナーをオンデマンド配信します。 | 日本公認心理師ネットワーク