体の中からもヘアケアを。美しい髪を育てる食べ物とは?

    美しい髪を求めるのであれば、ヘアトリートメントやヘアパックなどを使って外側からケアをすることも大切ですが、髪に良いとされている栄養を食べ物から摂取し、体の内側からケアすることも大切です。今回は美しい髪を育む栄養素を持つ食べ物をご紹介します。

    2020年7月1日 10:00

    髪を作る材料「タンパク質」を多く含んでいる食べ物

    髪の主成分はタンパク質です。美しい髪を育てるためにタンパク質を多く含む食べ物を選んで、毎日の食事に取り入れましょう。

    タンバク質を多く含む食べ物で身近な食べ物といえば、卵、豆腐、納豆、鳥ササミ肉、豚ヒレ肉などが挙げられます。お料理が苦手な人は、ゆで卵や豆腐サラダ、納豆巻きなど、コンビニやスーパーでも買えるお惣菜を使ってみても良いでしょう。

    実は、これらの食品にはタンパク質だけでなくアミノ酸も豊富に含まれています。アミノ酸はタンパク質を作用させるために必要な栄養素ですが、1種類ではなく、さまざまな種類のものを取り入れることが大切になってきます。

    同じ食品ばかり食べ続けるのではなく、タンパク質を多く含む動物性、植物性の食べ物や、アミノ酸を含む食べ物をバランス良く食事に取り入れましょう。

    健康な髪を育て、コシやツヤを与える食べ物

    野菜を育てるためには、畑の土にも多くの栄養が必要です。髪を育てるためにも、材料となるタンパク質の他に、髪にとっては畑の土のような存在である頭皮に栄養を与え、血流を良くするための鉄分を与えてあげましょう。

    鉄分を多く含む食べ物といえば、青のりやヒジキなどの海藻類が有名ですが、干しエビや煮干し、凍り豆腐などの乾物にも含まれています。

    髪のコシを強くし、ツヤを与えるためには、ムコ多糖を含む食べ物を摂るようにしましょう。

    ムコ多糖は髪の細胞同士をつなぐ力を強くする働きがあるため、コシのあるツヤやかな髪を育んでくれます。

    ムコ多糖は納豆やオクラ、山芋などの、ネバネバした食べ物に入っています。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    体の中からもヘアケアを。美しい髪を育てる食べ物とは? | 株式会社START ONE