モンドセレクションの商品評価が点数化 食品などの3部門では官能審査によるコメントまで公開 ~ 2018年 日本の受賞商品の集計調査 ~

    調査・報告
    2018年6月21日 10:00

     株式会社Foods R&D(本社:東京都豊島区、代表取締役:安達 成明)は、モンドセレクションの商品評価が点数化されたことをうけ、2018年における日本の受賞商品の集計調査を実施いたしました。

     また、スペイン・バレンシアで開催されたモンドセレクションの授賞式の後、2018年から導入された商品の評価シートや審査員報告書をきっかけとして「どうすれば金賞をとれるのか?」「点数の低い評価項目について、改善するアドバイスがほしい」といったご相談が急増しています。そこで、迷われている方やこれから挑戦されたい方に向けてモンドセレクションの商品評価内容を解説するセミナー・個別相談会を7月3日と8月8日に開催いたします。


    結果チャート


    ■今年度導入された評価シート

     今年度よりすべての出品者に主要な評価基準の平均を表す結果チャートが提供され、食品、スピリッツ&リキュール、ビールおよびノンアルコール飲料の3つの部門については希望者には官能的審査によるコメントおよび観察報告を含む審査員報告書が提供され、評価の中身が具体的にわかるようになりました。


    結果チャート

    https://www.atpress.ne.jp/releases/159262/att_159262_1.pdf


    審査員報告書

    https://www.atpress.ne.jp/releases/159262/att_159262_2.pdf


    受賞商品:瞬間をとめた苺 T.N.Bファーム株式会社 http://tnb-farm.com/


    〈モンドセレクションに関する日本企業の集計調査〉

    対象商品:日本企業が受賞した商品1338品(公開のみ)

    対象期間:2017年-2018年



    ■2018年に受賞した商品のうち連続受賞が59%占めている

    受賞商品の中には昨年受賞した商品を再度連続で出品し受賞しているものも含まれています。2017年と2018年の日本の食品飲料4部門の受賞商品を調べた結果、2018年に受賞した1338品のうち、連続受賞が787品、連続でない初受賞が551品で、連続受賞が約59%も占めています。

    ※4部門:(1)食品(2)ダイエット・健康食品(3)ビール・水・ソフトドリンク(4)スピリッツ&リキュール

    https://www.atpress.ne.jp/releases/159262/img_159262_6.png



    ■食品部門の初出品による最高金賞の受賞率はたったの5%

    食品部門の日本の最高金賞の受賞率については連続受賞の場合は27.4%、連続でない初出品の場合は4.9%で、食品飲料4部門の中で一番難しい受賞率でした。

    https://www.atpress.ne.jp/releases/159262/img_159262_7.png



    世界全体の受賞実績(2018年、全カテゴリー合計)

    出品数 : 2820

    最高金賞: 407(14.4%)

    金賞  : 1350(47.9%)

    銀賞  : 672(23.8%)

    銅賞  : 155(5.5%)

    賞なし : 236(8.4%)



    ■モンドセレクションとは

    1961年当時、欧州でほぼすべての製品評価コンテストが主観と感覚的な判断で評価されており、製品を客観的に審査評価できる公平中立な独立機関が求められているなか、モンドセレクションは、ベルギー王国の国家組織機関、各分野の専門家の指導のもと化学と法規を重視した客観的な審査評価を取り入れ、ジョセフバーゼ氏とジュール・ルネ・コラ氏により「公正中立で独立した品質の審査評価機関」として創立されました。経験ある専門家が、細菌化学分析過程と官能分析過程にて審査評価を行い、客観的に品質を評価された優秀品質賞は、創立から50年以上「品質の証」として世界中の多くの人々に認知され続けています。



    ■評価内容の解説セミナー・個別相談会の開催

    評価内容が公開されることで、商品の改善すべき点がある程度わかるようになりましたが、具体的にどう品質改善していけばいいのか迷われている方やこれから挑戦されたい方に向けてモンドセレクションの商品評価内容を解説するセミナー・個別相談会を7月3日と8月8日に開催いたします。


    日時    : 2018年7月3日13時~、8月8日10時30分~、15時~

    場所    : あうるすぽっと【豊島区立舞台芸術交流センター】 会議室

            東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル3階

    お申込み方法: ホームページより承ります。

    URL     : http://mondesupport.com/



    ■会社概要

    会社名     : 株式会社Foods R&D

    代表者     : 代表取締役 安達 成明

    所在地     : 〒170-0013 東京都豊島区東池袋5-7-4-2F

    事業内容    : モンドセレクション公認エージェント

    Monde Selection: http://mondesupport.com/

    iTQi      : http://itqisupport.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社Foods R&D

    株式会社Foods R&D