位置情報AI見守りロボット「GPS BoT」 初となる海外実証実験を韓国で開始

    “AIで子どもを見守る”を世界のスタンダードに

    企業動向
    2018年6月14日 15:15

    ビーサイズ株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:八木 啓太、以下「ビーサイズ」)は、2018年6月15日より、位置情報AI見守りロボット「GPS BoT」において、初めての試みとなる海外での実証実験を韓国で実施いたします。


    「GPS BoT」本体端末



    【GPS BoTとは】

    位置情報からお子様を見守るAIロボットです。

    日本中をカバーする携帯電話回線に自動接続し、業界最短1分~2分間隔でお子様の現在地を把握し、保護者様のアプリケーション画面に、自動で位置情報を反映させます。


    また、業界で初めて搭載したAIによる学習機能により、よく行く場所を自動特定する他、学校・自宅など指定のスポットへの到着・出発を感知し、保護者様のスマートフォンへPUSH通知でお知らせします。



    【実証実験の概要】

    ◆実施期間

    6月15日~12月15日の6ヶ月間(予定)


    ◆対象ユーザー

    ソウルから近いベットタウン(3都市)の幼稚園~中学生15家庭を想定

    光明市(5家庭)/江南区(5家庭)/仁川市(5家庭)


    ◆実施内容・目的

    上記15家庭で「GPS BoT」をご利用いただき、現地使用データの蓄積・現地ユーザーのフィードバック獲得・現地運用ボトルネックの把握を行います



    【背景と実証実験への想い】

    2017年4月に、子どもの日常の安心・安全をAIでサポートする製品として販売を開始した「GPS BoT」は、2018年5月末時点で累計15,000台以上を販売し、日本全国の小学生のお子様をお持ちのご家庭を中心にご活用いただいております。その背景には、共働き世帯の増加や核家族化に伴う地域コミュニティの希薄化など、本来ならば親や地域がずっと子どもに付き添って見守りたいけれど、現実的には難しいという日本の課題があります。ビーサイズでは、その課題をテクノロジーの力でサポートすることを目的に、日本全国で「GPS BoT」を展開して参りました。一方で、「子どもの安心・安全を見守りたい」という親の想いは、世界共通の課題であることを感じてきました。


    中でも韓国は、2013年より3歳~5歳の乳幼児に所得制限なく公立幼児教育を無償化しており、専業主婦家庭でも1歳半~2歳から保育園に預ける、教育環境を第一に居住地を選ぶなど、子どもの教育に関して非常に関心が高い傾向にあります。


    しかし一方で、児童性犯罪発生率世界4位(2014年度)など、子どもが犯罪に巻き込まれるケースが多いことが課題です。また、11歳~12歳までにスマートフォンを所有する子どもが72%と非常に高く、普及率が高いがゆえに、教育現場への持ち込みによる教育上の弊害や、不適切なコンテンツ露出に伴う児童・小学生間で起こる性犯罪・セクハラが急増していることが韓国国内で大きな問題となっています。そんな韓国の社会問題に対して、「GPS BoT」を通して課題解決に貢献していきます。



    【今後の展望】

    海外実証実験の第一段階となる韓国では、結果を踏まえた上で2019年年度中の韓国市場へ本格参入を目指し、初年度30,000回線の獲得を目標といたします。


    また今回の韓国展開をファーストステップに、今後ビーサイズは「GPS BoT」の海外展開を実施していきます。日本という恵まれた環境・資産でモノづくりに携われている以上、全人類の課題である「安心・安全」に対して、日本のテクノロジーを最大限に活かし、世界全人類へ貢献していく使命があると考えているからです。


    全世界において、AIやIoTなどテクノロジーの力を利用した、新しい時代に適う地域コミュニティや家族の繋がりをサポートしていくことを目指します。



    【「GPS BoT」サービス概要】

    ◆自律的にお子様の位置情報をアップ

    アプリケーションを開いた瞬間に自動で、最新の位置情報が読み込まれています。

    移動履歴も過去1週間まで確認が可能です。


    今までのGPS商品は、保護者様が手動でお子様の現在地を検索し、その場所が点で表示されるものが一般的でしたが、「GPS BoT」は業界最短1分~2分間隔でお子様の現在地を把握し、自動で保護者様のスマートフォンに位置情報を表示します。

    また、その日の行動履歴を画面で確認出来るほか、過去1週間分までの行動履歴も閲覧が可能です。



    ◆生活パターンをAIが学習し使うたびに進化

    お子様の生活習慣を学習し、よく行く場所をAIが自動で特定します。

    また、AIの学習機能によって特定したよく行く場所を「通知スポット」として登録すると、登下校や帰宅のタイミングを、保護者様の携帯に自動でPUSH通知でお知らせします。


    「通知スポット」は複数カ所設定が可能なので、ご家族の生活スタイルに合わせて通知を受け取ることができます。



    ◆ご兄弟姉妹も一つの画面で見守り

    ご兄弟姉妹はスマートフォンの画面上で、一覧で見守ることができます。また、保護者様何人で見守っていただいても、追加料金はありません。端末台数分の契約料金だけで、ご家族皆様でお子様を見守っていただけます。



    ◆月額480円 業界最安値の明瞭会計で見守りが可能

    「GPS BoT」をご利用いただくにあたり必要な料金は、端末代4,800円と月額480円のみ。位置情報検索料金はもちろん、保護者様のスマートフォンキャリアや契約年数の縛り、その他解約料なども一切必要がありません。アプリも無料でダウンロードしていただける他、近年市場が伸びている格安スマートフォンでもお使いいただくことが可能です。

    ※ 価格は税抜表記となります。また別途送料税込350円が必要となります。



    ◆GPS BoTの仕様

    重量     :46g

    寸法     :幅5cm 高5cm 厚み1.9cm

    色      :マットホワイト

    バッテリ   :リチウムイオンバッテリ内蔵

    充電頻度   :バッテリ優先モード 目安3~7日(約3分に1回の現在地更新)

           :頻度優先モード   目安1~4日(1~2分に1回の現在地更新)

    充電時間   :2~3時間

    位置特定   :GPS・WiFi・携帯基地局の電波によって測位

    通信可能エリア:日本:FOMAエリア、FOMA+エリア/韓国:SKテレコムエリア

    防水機能   :生活防水機能(※IPX5)

    製造国    :日本



    【会社概要】

    社名 :ビーサイズ株式会社

    代表者:八木 啓太 代表取締役・デザインエンジニア

    事業 :電気通信事業・家電製品の企画/設計/製造/販売

    所在地:〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-12-11

    設立 :2011年9月

    資本金:500万円

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ビーサイズ株式会社

    ビーサイズ株式会社