ドキュメント機器業界初※ 安全衛生優良企業に認定される

    告知・募集
    2018年6月1日 16:30

    京セラ株式会社の関連会社である京セラドキュメントソリューションズ株式会社は、厚生労働省が実施する「安全衛生優良企業公表制度」において、ドキュメント機器業界初となる「安全衛生優良企業」に認定され、2018年5月31日大阪労働局(大阪市中央区)にて認定書の授与式がおこなわれましたので、お知らせいたします。  

    ※2018年5月31日時点


    1.認定の理由
      京セラドキュメントソリューションズ株式会社は、京セラグループの一員とし

      て、経営思想「共に生きる(LIVING TOGETHER)」の考えのもと、企業の原動力

      となる全社員の安全と心身の健康を重要なテーマととらえ、社員の労働災害防止

      への取り組み(リスク対策・維持管理強化・不安全行動防止教育)、受動喫煙対

      策、メンタルヘルス対策、特定保健指導の充実、有給休暇の取得促進に取り組ん

      できました。当社が本制度の基準を満たしていることをはじめ、幅広い取り組み

      により社員が働きやすい環境を提供していることが評価されました。

    2.取り組みの概要
    2‐1  安全で健康に働ける職場環境の維持・向上と地球環境保護を図る事を目的に、安        全防災月間や環境月間等に合わせて、環境安全統括者が、各事業所/工場を半年          に1回(年2回)巡視し、指摘に対する改善策を共有しリスクの低減を推進してい        ます。また、取り組み内容の共有や、リスクアセスメントの力量向上等に繋げる        ことを目的に、国内外の環境安全担当部門メンバーが参加する、事業所/工場間          の相互パトロールによるリスクアセスメントを実施しております。

    2‐2  各事業所/工場の環境安全統括者、環境担当部門が出席する環境安全管理委員会          を隔月で開催し、各事業所/工場の環境、安全に関する取り組み報告や課題、措          置方法等、情報を共有し水平展開しています。

    2‐3  全社的な健康増進への取組みとして、毎年9月を健康月間と定め、「健康スロー        ガン」を設定し、ポスターの掲示や朝礼時に健康一口メモの発表を実施していま        す。

    2-4  労働安全衛生法によるストレスチェックを年1回以上実施し、高ストレス者(希          望者)には医師による面接指導を実施しています。また集団分析の結果を職場に          フィードバックし、職場環境の改善に積極的に取り組んでいます。

    2-5  メンタルヘルス対策として、毎年ライン教育やセルフケア教育を実施し、全社          的に心の健康作りに積極的に取り組んでいます。

    3. 「安全衛生優良企業公表制度」の概要
       「安全衛生優良企業公表制度」とは、労働者の安全や健康を確保するための対策         に積極的に取り組み、高い安全衛生水準を維持・改善している企業を厚生労働           省が認定し公表する制度ことです。
        この認定を受けるためには、過去3年間労働安全衛生関連の重大な法令違反が           ないことなどの基本事項に加え、労働者の健康保持増進対策、メンタルヘルス           対策、過重労働防止対策、安全管理など、幅広い分野で積極的な取り組みを             行っていることが求められます。

    京セラドキュメントソリューションズ株式会社は、社員の安全確保と健康増進のため、各種取り組みを継続し職場環境の改善に積極的に取り組んでまいります。

                                            認定書授与の様子

          大阪労働局長_田畑一雄様(左)と

          京セラドキュメントソリューションズ株式会社社長_伊奈憲彦

          

          授賞式に参加された大阪労働局の皆様と京セラドキュメントソリュー  

          ションズ株式会社社員

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    京セラ株式会社

    京セラ株式会社