BLUEDOT、何百万というウィキペディアの記事を インターネット不要で楽しめる「WikiReader ウィキリーダー」を発売

    ~ 人々の知識をポケットに ~

    商品
    2010年7月9日 09:30

    BLUEDOT株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:李 東哲)は、インターネットのフリー百科事典ウィキペディア(Wikipedia)のコンテンツをパソコンもインターネットも使わずに手のひらで楽しめる電子事典「WikiReader ウィキリーダー(日本語版)」を、米国のOpenmoko社の協力のもとで発売いたします。

    ウィキリーダー 正面

    ウィキリーダーは非営利団体ウィキメディア財団の協力を得てOpenmoko社が開発した商品で、既に英語版がアメリカで販売されており、パソコンやインターネットに馴染みのない人でもウィキペディアの便利さ・楽しさに触れられる商品として注目されています。
    ウィキペディアの日本語版、英語版、中国語版をあわせて約400万の見出し語を標準で収録し、ビジネスから娯楽まで、教養から雑学まで、時事問題から歴史まで、幅広いジャンルの記事を楽しむことができます。
    各記事内の見出し語リンクを次々とジャンプしていけば、知りたいことがどこまでも広がっていきます。
    また、日英・英日、日中・中日というように他言語の記事へ横断できるので、知識だけでなく、各言語圏の人々の価値観の違いまで感じることができます。

    なお、特設の公式サイト「 http://wikireader.jp 」では、更新されたソフトウェアを年4回以上公開する予定です。このデータをダウンロードして更新すれば、常に新鮮な、活きた情報をお楽しみいただくことができます。
    また、将来的にはコンテンツの追加も検討いたします。
    ※発売時点で、表や画像などの表示には対応しておりません。
     そのため記事中の一部の情報が割愛されている場合があります。

    【WikiReader ウィキリーダー】
    BWR-01:オープン価格、2010年7月21日発売予定
        ※想定実売価格 1万3千円前後


    ――――――――
    ■BWR-01の特長
    ――――――――

    ▼親しみの持てるデザイン
    無駄な印刷をなくした10cm角の白い筐体と、非対称に丸みを帯びた有機的なデザインは、いつでも持ち歩いて使いたくなるような親しみやすさが特長です。外でも見やすいモノクロの液晶画面も、古い良本がもつような懐かしさや優しさを備えています。

    ▼シンプルな使い勝手
    操作はわずか3つのボタンとタッチスクリーンだけです。複雑な操作はなく、指先ひとつですぐに使いこなすことができるようになります。

    ▼約400万件の記事を標準収録
    ウィキペディアの日本語版、英語版、中国語版をあわせて約400万件の記事を標準収録しています。辞書とは違う、フリーの百科事典ならではの活きた知識が詰まっています。
    ※収録は文字データのみ。

    ▼ハイパーリンク機能
    記事の中から関連する言葉へ次々とジャンプしていけば、知りたいことがどこまでも広がり、つながっていきます。

    ▼履歴機能
    過去に表示した記事を、履歴一覧から選んですぐに読み返すことができます。

    ▼ランダム表示機能
    ウィキリーダーが無作為に記事を呼び出して表示します。答えを探すだけでなく、思いがけない知識との出会いを楽しむことができます。

    ▼3つの言語を横断(翻訳)
    記事を表示中に、日英・英日、日中・中日というように言語を切り換えることができます。知識だけでなく価値観まで深めることができます。
    ※他言語データが登録されている場合のみ。

    ▼保護者制限フィルター(ペアレンタルロック)
    お子様に見せたくないような不適切な記事を対象に、パスワードの入力を求めて表示を制限することができます。
    ※性的または暴力的というテンプレートがある場合のみ。

    ▼単4形電池で駆動
    電池が切れたら、新しい電池に交換するだけです。充電のわずらわしさやケーブルの接続は必要ありません。


    ――――――――――
    ■主な仕様、付属品
    ――――――――――

    ▼BWR-01の主な仕様
    ディスプレイ:3.6インチ・タッチスクリーン
           240×208ピクセル
           モノクロ液晶
    外形寸法  :100×100×20mm
    本体質量  :約120g(電池を含まず)
          :約140g(電池を含む)
    電源    :単4形電池×2本
    動作時間  :最大1年間
           ※1日15分使用した場合の目安時間

    ▼BWR-01の付属品
    マイクロSDHCカード(8GB)
    単4形乾電池(試供用×2本)
    取扱説明書(日本語&英語)
    保証書


    【BLUEDOT株式会社に関して】
    BLUEDOTは「ポータブルDVDのある生活」および「軽テレビ」を提案させていただいております。
    この度のウィキリーダーをはじめ、インターネットのコンテンツを気軽に楽しめる商品もあわせて、これからも「個電」を中心に商品展開を図ってまいります。

    BLUEDOT 公式ホームページ
    http://www.bluedot.co.jp

    【お客様窓口】
    BLUEDOT お客様サポートセンター
    TEL    : 0570-010080(ナビダイヤル)
           ※ナビダイヤルをご利用になれない場合は03-5825-2245まで
    FAX    : 03-5825-5529
    E-mail  : support@bluedot.co.jp
    ご利用時間: 午前10時から午後5時まで(土・日・祝日・会社指定休日を除く)

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    2日前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    4日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    4日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    4日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    4日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    5日前