株式会社サイバービジョンホスティング

    BIMI/VMCのロゴマーク表示対象が拡大!企業の公式ロゴ表示の準備を開始しましょう

    2022年秋頃にリリース予定のiOS16、iPadOS16、macOS VenturaがBIMIに準拠

    Brand Keeper(ブランドキーパー)の名称で企業や公共団体へのセキュリティソリューション・デジタル証明書を提供する 株式会社サイバービジョンホスティング(本社: 神奈川県横浜市、代表取締役:古木 一行)は、メールの信頼性レベルを飛躍的に向上させることができるBIMI(Brand Indicators for Message Identification)基準で使用する「VMC(Verified Mark Certificates/検証済みマーク証明書)」の提供及び、DMARC/BIMI導入及び運用のコンサルティング業務を行っています。

    2022年秋頃にリリース予定のiOS16、iPadOS16、macOS Ventura以降のAppleのメールアプリにおいて、 公式であることが確認された企業からのメールには、その企業のロゴが表示されるようになります。
    これはBrand Indicators for Message Identification(BIMI)という、認証済みのメールメッセージにブランドのロゴを添付するための規格に、 Appleのメールが準拠することを意味します。
    BIMIでは、認証されたロゴをVMC(認証済みマーク証明書)を使って表示させることができます。

    2020年にGoogleはGmailにおいてBIMIに準拠しており、VMCによって信頼性が保証された企業からのメールには、ブランドロゴが表示されるようになっています。
    今回のAppleのBIMI準拠により、AndroidとiPhone/iPadのスマートフォンやタブレットがカバーされることになり、BIMI/VMCの導入によるセキュリティ面/マーケティング面の効果は倍増されるといえるでしょう。

    エモテット等フィッシング被害が拡大する中、多くのエンドユーザーへのメール配信を行う企業や、金融機関・クレジットカード会社においては、今後必須の重要な施策となります。
    是非この機会に、BIMI/VMCの導入をご検討ください。

    BrandKeeper(ブランドキーパー)VMC/BIMI
    BrandKeeper(ブランドキーパー)VMC/BIMI

    Supports BIMI

    • Available in MacOS/iOS16.
      Expected in Fall 2022.

    ロゴマークを表示するために必要な対応は?

    BIMIを利用するには、SPFとDKIMおよびDMARCの設定と、VMC証明書の取得が必要となります。
    この他、BIMI基準に則ったロゴ画像の準備やロゴの商標登録が必要です。

    BrandKeeperでは全ての対応へのサポートをご用意しており、ニーズに合わせてサポートメニューを選択いただくことが可能です。

    ・認証マーク証明書(VMC)とは何か、なぜ必要なのか
    https://brandkeeper.jp/knowledge/vmc-marketing-guide/

    ・メールマーケティングでロゴを表示して、安全な送信者IDを表示しましょう
    https://brandkeeper.jp/knowledge/digicert-vmc-datasheet/

    ・企業がDMARCをセットアップする方法
    https://brandkeeper.jp/knowledge/dmarc-guide-jp/

    ・認証マーク証明書(VMC)は何枚必要ですか?
    https://brandkeeper.jp/knowledge/how-many-vmcs-will-i-need/

    WEBサイトにロゴマークを効果的に表示可能なスマートシールも提供可能

    認証された自社のブランドロゴマークをメール・WEBサイトに表示することによって、企業ブランドの可視性を高め、顧客の信頼性が向上します。
    これにより、メール開封率やサイトコンバージョン率の向上が期待できます。
    また、自社になりすます悪意を持った第三者から大切な顧客・ユーザーを保護し、自社のブランド保護・強化する対策となります。

    当社CVHはいくつかの著名な企業と共に、DigiCertとGmailのBIMI/VMCパイロットに参加した日本企業です。
    導入に伴うメールサーバ、WEBサーバでの対応についても、私たちBrandKeeper(ブランドキーパー)の専門スタッフがフルサポートいたしますので、安心してお任せください。

    ───────────────────────────────────
    ■サービスサイト: https://brandkeeper.jp/

    ■会社概要
    社名   : 株式会社サイバービジョンホスティング
    所在地  : 神奈川県横浜市港北区新横浜2-15-12 共立新横浜ビル5階
    設立   : 2009年07月
    代表   : 代表取締役 古木 一行
    事業者番号: 一般第二種電気通信事業者 総務省届出番号 A-21-10690

    ■本件に関するお問合せ先:
    リスクマネジメントソリューション(RMS)事業部 
    BrandKeeper(ブランドキーパー)担当
    TEL :045-548-4656/E-MAIL:info@brandkeeper.jp
    ───────────────────────────────────

    すべての画像

    BrandKeeper(ブランドキーパー)VMC/BIMI
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    BIMI/VMCのロゴマーク表示対象が拡大!企業の公式ロゴ表示の準備を開始しましょう | 株式会社サイバービジョンホスティング