スマホで着物をカスタムメイドできるサービスを6月1日に開始  生地・染め色・帯まで「マイ着物」をお洒落にデザイン!

    ~ 創業明治十二年きもの総合加工会社が伝統工芸を守るべく始動! ~

    サービス
    2018年5月21日 11:30

    まもなく創業140年を迎える、きもの総合加工の有限会社安藤孝染工場は、色無地をスマホ上でカスタムメイドできるサービス『WA TAILOR(ワ テイラー)』を2018年6月1日(金)に提供開始いたします。


    LPページ(一部)


    URL: https://watailor.jp/ (6月1日開設)



    ■「WA TAILOR」提供背景

    当社は着物に携わって140年近い歴史のある総合加工の工場です。近年、問屋→小売→職先という流れが崩壊しつつあるのを日々感じておりました。

    その中で当社は今までの知見を生かし、流通の無駄を省くことで適正な価格を実現。お客様に良質な商品を提供し着物デビューをサポートしようと決意いたしました。


    それが『WA TAILOR(ワ テイラー)』です。


    ターゲットは20代から30代。着物離れが進む世代に『WA TAILOR』を通じて着物と触れ合う機会を提供し、興味を持ってもらうきっかけを作ることです。これを機に奥の深い着物の世界へ興味をもってもらい2着目以降の購入につなげ、2020年までに着物を着る方を一人でも増やし、当社がクールジャパンの一端を担える企業になることを目標にしております。



    ■サービス内容について

    お客様ご自身で寸法を入力し、白生地の種類(10種)を選択。次に、染め色(28色)・長襦袢(5色)・帯(10種)・帯締め(24色)・帯揚げ(24色)をお選びいただき、お好みのデザインに仕上げていただきます。

    選択すると、リアルタイムでモデルツールに反映されるため、色の組み合わせを見ながら選ぶことができます。


    <生地の配布も実施>

    安心してネットで着物をご購入いただけるよう、ご希望の方へは、生地見本の無料配布を行います。また、購入後には、染め上がり確認用の生地(一部)の送付もいたします。

    ネット上では分りにくい生地の質感や色を実際にご覧いただくことで、不安の解消に努めております。


    ご注文後、約10日で染め上がりの生地見本を送付し、ご納得いただければ最長で2ヶ月でお客様の元へ仕立て上がりの商品をご納品いたします。



    ■サービス概要

    サービス名 : WA TAILOR(ワテイラー)

    提供開始日 : 2018年6月1日

    サービス内容: 色無地の着物を白生地、染め色、長襦袢、帯の流れで

            スマホ上でカスタムメイドし

            着物初心者の着物デビューをサポートするサービス

    価格    : 着物セット158,000円(長襦袢と帯付き)着物単体78,000円

    お申込み  : 専用ECサイトからの注文

    URL     : https://watailor.jp/ (6月1日開設)



    ■有限会社安藤孝染工場が目指していること

    当社が目指しているのは、着物を着てくれる方が増えることに少しでも貢献すること。そこで大事にしていきたいことは「ちゃんとしたものを適正な価格で」です。今まで敷居の高いものであった着物を皆が手の届くものにし興味を持っていただくことを目指しています。



    【会社概要】

    商号  : 有限会社安藤孝染工場(あんどうたかしせんこうじょう)

    代表者 : 安藤 博理(五代目)

    所在地 : 東京都大田区南六郷3-21-28

    設立  : 明治十二年

    事業内容: きもの加工に関する一切の業務

    URL   : http://www.senso-inc.co.jp/



    ※ プレスリリース記載の情報は、発表日現在の情報です。

    ※ 内容は予告なしに変更されることがございますので、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。