ドイツを代表するアーティスト「Kunstrasen」の作品を展示販売  Styles 代官山で5月18日から期間限定開催

SILASからはコラボアイテムを発表

株式会社ビーズインターナショナル(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:西方 雄作)が運営するセレクトショップ「Styles DAIKANYAMA(スタイルス代官山)」では5月18日(金)~5月31日(木)の期間、BANKSYやKAWSなど、著名なアーティスト作品やクオリティーの高いオリジナル額縁を取り扱うポップアート販売のオンラインストア「NOISEKING」のサポートを受け、ドイツのアーティストKunstrasen(クンストラーゼン)のキャンバス作品の展示販売を行います。

本エキシビション開催を記念して、Stylesがセレクトしているアパレルブランド「SILAS(サイラス)」ではKunstrasenとのコラボレーションアイテム3型をリリースします。


エキシビションメイン画像

詳細: http://www.styles-tokyo.jp/2013/



■作家プロフィール

Kunstrasen(クンストラーゼン)

ドイツを代表するグラフィティアーティストとして活動、名前の由来はドイツ語の直訳で「人工芝」を意味する。しかし、アーティストの言葉遊びで、ドイツ語でKunstは「アート」、Rasenは「加速」を意味しており、今日、アートが加速しその為に起こるパクり問題を、どのようにして真贋を見極めるのか、また、大量生産など、アート界にはびこる問題に作家活動を通じて呈する意味を持っています。



■展示販売会Information

「もう、ありきたりな日常ともさよならしてください」


Artist :NOISEKING

Address:Styles DAIKANYAMA

Access :〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町11-8 メゾン代官山1F

Date  :2018年5月18日(金)~5月31日(木)

Time  :11:00 - 20:00

Tel  :03-6415-7722



■SILASコラボ作品のコンセプト

元々オリジナルのアートには歩行器を使って歩くのもやっとな男性の下に「FRAGILE」とステンシルされていた。FRAGILEは「取扱注意」の他に「か弱い」という意味を持っています。

今回のコラボ作品は作品に描かれている「FRAGILE」を「取扱注意」と描き直し、世界でも類を見ないほど高齢化が進む「日本」『老人には愛をもって』という意味が表現されており言葉遊びが巧みなクンストラーゼンらしいスペシャルなコラボアートとなっています。オリジナルアートをプリントしたコーチジャケットとTシャツ、トートバックの3型をリリースします。

http://www.silasandmaria.com/11519


【NOISEKINGxSILAS S/S TEE】

https://calif.cc/brand/silas/item/SIM0118M0040

カラー :ホワイト、ブラック

サイズ :S、M、L、XL

プライス:¥5,400(税込)


【NOISEKINGxSILAS TOTE BAG】

https://calif.cc/brand/silas/item/SIM0118M0039

カラー :ホワイト、ブラック

サイズ :ONESIZE

プライス:¥4,320(税込)


【NOISEKINGxSILAS COACH JACKET】

https://calif.cc/brand/silas/item/SIM0118M0041

カラー :ネイビー、ブラック

サイズ :ONESIZE

プライス:¥12,960(税込)



■SILASのコンセプト

洋服は着る人のライフスタイルを重視した独自の着こなしが大切であるという基本概念のもと1998年、ロンドンのスケートショップ SLAM CITY SKATESのオリジナルブランドHolms(ホームズ)に携わっていたラッセル・ウォーターマンとソフィア・M・プランテラの2人が独立し立ち上げたロンドン発のストリートブランド。“イーストロンドンストリート”をコンセプトにスケーターマインドを落とし込んだ上品なストリートウェアを提案。



■NOISEKINGとは

「もう、ありきたりな日常ともさよならしてください」

NOISEKINGは2006年から続く、オンライン専門のアートギャラリー。扱っているのはグラフィティアートやポップアートで「こんなアートを飾ったら、間違いなく気分が上がるよね」というアートを中心に販売。そして、額縁、額装の提案をしているアートギャラリーです。

http://www.noiseking.com/

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。