3Dスキャンカメラを活用し「VRサンデー編集部」を構築

    小学館主催のオンラインイベント「サンデー文化祭ONLINE2021」で公開

    VRサンデー編集部 入場画面
    VRサンデー編集部 入場画面

    大日本印刷株式会社(DNP)は、3月26日(金)から株式会社小学館にて開催されるオンラインイベント「サンデー文化祭ONLINE2021」の一環として、3Dスキャンカメラを活用した「VRサンデー編集部」を構築しました。
    イベント特設サイト:https://websunday.net/bunkasai/

    本イベントは、2019年に会場を用意して開催されたリアルイベントの、第2回目として開催されるものです。新型コロナウイルス感染症の流行を考慮し、オンライン開催となる中で、来場者にオンラインならではの体験価値を提供する施策として、「VRサンデー編集部」の公開に至りました

    「VRサンデー編集部」について

    文化祭仕様に装飾された少年サンデー編集部内を、Matterport社の提供するカメラを用い

    て3Dスキャンし、バーチャル化。さらに、撮影した空間に対し画像や動画、音声の合成や、作品と連動したオリジナルコンテンツとの連携により、普段なかなか見ることのできない編集部内を自由に探索できるだけでなく、さまざまなイベント限定コンテンツを楽しむことを可能にしました。

    VRサンデー編集部
    VRサンデー編集部

    イベント限定コンテンツ

    1.バーチャルライブドローイング

    編集部奥に設置されたホワイトボード上に、本イベントのために描きおろされた少年サンデー作家陣のイラストが続々と公開されていきます。

    2.普段は絶対に入れない!漫画家先生の机展

    ファンなら一度は見てみたい、少年サンデー作家陣の実際の仕事部屋の写真を公開します。360°カメラを用いて撮影された部屋もあり、よりリアルに部屋の様子を知ることができます。

    3.お宝生原稿特別公開!

    『名探偵コナン』『MAO』など、全10作品の貴重な生原稿写真を公開。中にはカラー原稿や、1話丸ごと閲覧可能な作品も。

    「サンデー文化祭ONLINE2021」概要

    ・特設サイトURL:https://websunday.net/bunkasai/

    ・イベント開催期間:2021年3月26日(金)正午12時~4月23日(金)

    ・入場料:無料

    今後の展開

    コロナ禍によりオンライン配信やバーチャル空間を活用したサービスのニーズが拡大する中で、DNPは今後も、生活者が時間や場所にとらわれず楽しむことのできる「バーチャル空間」と、「リアルな場での体験」の魅力を掛け合わせ、利用者の体験価値を高める施策を展開していきます。

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    3Dスキャンカメラを活用し「VRサンデー編集部」を構築 | 大日本印刷株式会社