株式会社インタラクティブブレインズのロゴ

    株式会社インタラクティブブレインズ

    インタラクティブブレインズ、講談社「週刊少年マガジン」連載の 大人気サッカーコミック『エリアの騎士』をソーシャルゲーム化!  「モバゲータウン」でサービスを提供開始

    株式会社インタラクティブブレインズ(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:新妻 桂、以下 インタラクティブブレインズ)は、株式会社講談社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:野間 佐和子、以下 講談社)が発行する「週刊少年マガジン」連載の大人気サッカーコミック『エリアの騎士』をソーシャルゲーム化し、株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:南場 智子、以下 DeNA)が運営するケータイ総合ポータルサイト「モバゲータウン」(2010年5月末現在会員数:1,939万人)のモバゲーオープンプラットフォーム(※1)上にて2010年6月29日よりサービス提供を開始したことを発表いたします。

    『エリアの騎士』

    講談社とインタラクティブブレインズは、2006年4月から講談社「週刊少年マガジン」連載のコミック『はじめの一歩』を本格3Dボクシングゲームとして携帯コンテンツで共同配信しております。
    このたび『はじめの一歩』に引き続き、講談社とインタラクティブブレインズはソーシャルゲーム『エリアの騎士』のサービスを共同で提供開始いたしました。

    ソーシャルゲーム『エリアの騎士』URL: http://pf.mbga.jp/12000499


    【ソーシャルゲーム『エリアの騎士』について】
    『エリアの騎士』とは、兄「傑(すぐる)」の心臓を移植された「駆(かける)」が、「傑」が求めてやまなかった理想のストライカー、『エリアの騎士』を目指すサッカー物語です。

    ソーシャルゲーム『エリアの騎士』では、ユーザはサッカー選手となり、原作キャラクターを育成してチームを強化し、全国のユーザが育成する原作キャラクターたちと熱い試合を繰り広げます。
    また、他のユーザをサポーターとして登録し、サポーターに応援されることで、ゲームを有利に進めることができるようになります。多くのユーザの「キックオフ」をお待ちしております!

    ◆サービス概要
    URL    : http://pf.mbga.jp/12000499
    QRコード : http://www.atpress.ne.jp/releases/15597/2_2.jpg
    利用方法 : 「モバゲータウン」への無料会員登録後、利用可能
    利用料  : 基本プレイ無料、アイテム課金制
    著作権表示: (C)伊賀大晃・月山可也/講談社
           (C)講談社/インタラクティブブレインズ」

    ◆コミック『エリアの騎士』について
    『エリアの騎士』は講談社『週刊少年マガジン』連載中の原作:伊賀大晃(いがのひろあき)、漫画:月山可也(つきやまかや)の大人気サッカーコミックです。2006年連載開始、2010年現在、単行本21巻発売中です。

    憧れの兄・逢沢傑はU-15日本代表にして鎌倉学館サッカー部主将。その陰に隠れるどころか、あだ名は「ミスターノーゴール」の弟・逢沢駆は精神的に弱く、ストライカーとしての自信を失っていた。そんな二人を襲った交通事故が全てのはじまりだった。兄の心臓を移植されることで一人生き残った駆は、一度はサッカーをやめることすら考えたが、兄が抱いていた世界を目指す強い意志を知り、再びストライカーの道を歩き出す決意を固めた!


    (※1)「モバゲーオープンプラットフォーム」は、DeNAがケータイ総合ポータルサイト「モバゲータウン」をプラットフォームとして活用し、ソーシャルゲームを含む様々なゲームを「モバゲータウン」ユーザに提供するサービスです。


    (C)2010 Interactive Brains Co.,LTD. All Rights Reserved.
    ※「インタラクティブブレインズ」、インタラクティブブレインズロゴ、およびその他の製品/サービス名は、当社または当社の関連会社が所有し、ライセンスその他の正当な権限に基づき使用する商標または登録商標です。その他の会社名および製品/サービス名は、各社の商号、登録商標または商標です。利用者がこれらを無断で使用することは禁止します。


    【株式会社インタラクティブブレインズについて】
    株式会社インタラクティブブレインズは、2001年に創業した携帯コンテンツ開発会社です。携帯コンテンツ草創期より、ゲームの企画開発を行い、世界初の携帯3Dゲーム『リッジレーサー』を開発いたしました。さらに3Dコンテンツ開発のノウハウを生かし、サーバサイド3Dレンダリングシステム、3Dアバターシステムの開発などを行っています。また、画像認識・画像描画技術を生かして、AndroidやiPhoneなどスマートフォン上でのAR(Augmented Reality)技術の開発も行っています。

    ■会社概要
    社名 : 株式会社インタラクティブブレインズ
    本社 : 〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-10-13 荒井ビル3F
    代表者: 代表取締役社長 新妻 桂
    設立 : 2001年4月4日
    URL  : http://www.ibrains.co.jp/

    カテゴリ
    モバイル
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社インタラクティブブレインズ

    株式会社インタラクティブブレインズ