ゆこゆこホールディングス株式会社のロゴ

    ゆこゆこホールディングス株式会社

    宿泊予約サービスのゆこゆこ 業界初のメールマガジン「ホスピタリティ・プログラム」が好調

    メールマガジン開封率81.8%を記録! ご予約~出発前日まで、旅行が待ち遠しくなる情報をお届け

    サービス
    2018年4月26日 14:00

     宿泊予約サービスを提供する株式会社ゆこゆこ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:池照  直樹)は、2018年3月1日、同社が運営する温泉宿予約サイト「ゆこゆこネット」のメールマガジンにおいて、新プログラム「ホスピタリティ・プログラム」を開始いたしました。

     本プログラムでは、「ゆこゆこネット」経由で宿泊予約したユーザーに対し、予約内容や予約日を基点として、「宿周辺の観光スポット情報」や「宿周辺の天気予報」といった、予約した旅行が待ち遠しくなる有益な情報をお届け。メールマガジンを通じたおもてなしを提供しています。


     プログラム開始から約1ヶ月経過しましたが、直近1週間のメールマガジン開封率は81.8%を記録。一般的なメールマガジン開封率が10~20%*といわれている中、多くのユーザーにご満足いただけるメールマガジンとなっております。(*出典:Email marketing engagement and response  statistics 2018)

       これからもゆこゆこは、温泉旅行をよりワクワクさせるサービスの拡充を図ってまいります。  


    +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

    ゆこゆこネットメールマガジン「ホスピタリティ・プログラム」

    ご予約~出発当日までの配信スケジュール


    ■予約完了

    ゆこゆこネットよりご予約完了


    ■予約1日後

    ご予約したプラン、ご宿泊される旅館・

    ホテル情報をお届け


    ■予約2日後

    ご予約した宿の周辺観光情報をお届け


    ■出発4日前

    ご予約した宿の温泉地情報、都道府県内の観光情報をお届け


    ■出発3日前

    ご予約した宿の周辺観光情報第2弾を

    お届け


    ■出発前日

    ご予約した宿周辺の天気予報をお届け

    +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++





          

    2018年3月 ゆこゆこ「ホスピタリティ・プログラム」メールマガジン開封率

    予約1日後の「ご予約したプラン、ご宿泊される旅館・ホテル情報」メールマガジン開封率が81.8%を記録しました。


    ゆこゆこのユーザーコミュニケーションとは

     

    ゆこゆこホールディングス株式会社

    マーケティングオペレーション部 One to One マーケティンググループ

    小堺 秀真

     

     お客様の旅行のご予約からご宿泊までの間には必ず【時間差】があります。当社を通じてご予約頂いたお客様には、その宿泊前までの時間をより高揚感のある“ワクワクした時間”にして頂くべく、ご旅行を予約頂いた日から宿泊前日までの各々のタイミングで、「お客様が計画されている旅を待ち遠しくなって頂ける情報」をお届けする「シナリオメール」を企画しました。

     従来このようなメルマガは世の中にはなかったと思いますので、製作過程でも紆余曲折ありましたが、リリース後、実際にご予約を頂いたお客様から、当社のコンタクトセンターにメルマガ担当者宛でメールを頂き、「このようなサービスは初めてですね。大変良いですね。」というお褒めのお言葉も頂戴できました。


     すでにこの後も数本プログラムのリリースを準備しておりますが、引き続きお客様のご旅行をおもてなしし、エンパワーメントできるプログラムを企画・開発してまいります。



    ■有識者が語るメールコミュニケーション

     

    チーターデジタル株式会社  

    代表取締役社長 橋本 勇人 様

     

     チーターデジタルでは、メール配信システムやBtoCマーケター向けのマーケティングオートメーション(MA)の提供を通じ、様々な業種・業界のクライアント企業のデジタルマーケティングをサポートしておりますが、経験からもメルマガの開封率が80%を超えるというのは大変珍しいことです。旅の出発前に役立つ情報をお客様が欲しいタイミングでお送りするといった、ゆこゆこ様のコミュニケーションにおける徹底的なお客様視点に立った考え方が、このような驚くべき結果に結びついたのだと思います。

     

        とかくメール配信の目的が販促に終始しがちな中、こうしたお客様に寄り添ったコミュニケーションへの取り組み、あるいは、よりよい企業とお客様間の関係性の構築に僅かながら関わらせて頂けていることを大変光栄に思っております。  

            


    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ゆこゆこホールディングス株式会社

    ゆこゆこホールディングス株式会社

    この企業のリリース

    単身サードエイジャー*が求める「理想の住まい」とは?
『+ONE LIFE LAB』×『ゆこゆこ』による
「単身サードエイジャーのシンプルライフプロジェクト」発足
    単身サードエイジャー*が求める「理想の住まい」とは?
『+ONE LIFE LAB』×『ゆこゆこ』による
「単身サードエイジャーのシンプルライフプロジェクト」発足

    単身サードエイジャー*が求める「理想の住まい」とは? 『+ONE LIFE LAB』×『ゆこゆこ』による 「単身サードエイジャーのシンプルライフプロジェクト」発足

    ゆこゆこホールディングス株式会社

    2020年2月19日 14:00

    シニアの約8割が宿泊予約の際にキャッシュレス決済を利用!
支払方法を強く意識
~旅行におけるキャッシュレス決済に関する意識調査~
温泉宿泊予約サービス『ゆこゆこ』が実施
    シニアの約8割が宿泊予約の際にキャッシュレス決済を利用!
支払方法を強く意識
~旅行におけるキャッシュレス決済に関する意識調査~
温泉宿泊予約サービス『ゆこゆこ』が実施

    シニアの約8割が宿泊予約の際にキャッシュレス決済を利用! 支払方法を強く意識 ~旅行におけるキャッシュレス決済に関する意識調査~ 温泉宿泊予約サービス『ゆこゆこ』が実施

    ゆこゆこホールディングス株式会社

    2020年1月31日 15:15

    温泉×二次元キャラクター!宿泊とセットの限定イベントを開催
渋温泉の老舗旅館、『温泉むすめ』とコラボイベントを開催
温泉地に新しい観光客層を 予約サイトが企画
    温泉×二次元キャラクター!宿泊とセットの限定イベントを開催
渋温泉の老舗旅館、『温泉むすめ』とコラボイベントを開催
温泉地に新しい観光客層を 予約サイトが企画

    温泉×二次元キャラクター!宿泊とセットの限定イベントを開催 渋温泉の老舗旅館、『温泉むすめ』とコラボイベントを開催 温泉地に新しい観光客層を 予約サイトが企画

    ゆこゆこホールディングス株式会社

    2020年1月14日 12:00

    温泉宿泊予約サービス『ゆこゆこ』
長野県湯田中渋温泉郷にて宿泊がセットとなった
「温泉むすめ」トークショーを開催
    温泉宿泊予約サービス『ゆこゆこ』
長野県湯田中渋温泉郷にて宿泊がセットとなった
「温泉むすめ」トークショーを開催

    温泉宿泊予約サービス『ゆこゆこ』 長野県湯田中渋温泉郷にて宿泊がセットとなった 「温泉むすめ」トークショーを開催

    ゆこゆこホールディングス株式会社

    2019年12月20日 12:00

    直近1年の全国の人気温泉地ランキングを発表!
60代以上のアクティブシニア層が7割
『ゆこゆこ』会員には関東近郊の温泉地が人気
    直近1年の全国の人気温泉地ランキングを発表!
60代以上のアクティブシニア層が7割
『ゆこゆこ』会員には関東近郊の温泉地が人気

    直近1年の全国の人気温泉地ランキングを発表! 60代以上のアクティブシニア層が7割 『ゆこゆこ』会員には関東近郊の温泉地が人気

    ゆこゆこホールディングス株式会社

    2019年12月6日 17:30

    温泉の新しい活用法
ゆったりとした風景から新しいアイデアを
大分、静岡の温泉地で湯治+テレワーク
『ゆこゆこ』が静岡県・稲取温泉のサテライトオフィスを開始
    温泉の新しい活用法
ゆったりとした風景から新しいアイデアを
大分、静岡の温泉地で湯治+テレワーク
『ゆこゆこ』が静岡県・稲取温泉のサテライトオフィスを開始

    温泉の新しい活用法 ゆったりとした風景から新しいアイデアを 大分、静岡の温泉地で湯治+テレワーク 『ゆこゆこ』が静岡県・稲取温泉のサテライトオフィスを開始

    ゆこゆこホールディングス株式会社

    2019年11月20日 11:30