宇治の老舗<辻利>でお茶を愉しむ 「辻利の冷茶(ボトル付き)」「辻利の新茶」 期間限定で新発売

    店舗
    2018年5月11日 10:30

    京都 宇治の老舗、株式会社辻利(本社:京都府宇治市)の店舗「辻利 銀座店(ぎんざみせ)」では、2018年4月より「辻利の冷茶(ボトル付き)」を好評発売中です。また、2018年5月18日(金)から「辻利の新茶」を期間限定で発売いたします。


    手作りのお茶を辻利オリジナル デザインのボトルで味わう
    低温でじっくり2時間かけて抽出した上煎茶

    「辻利の冷茶(ボトル付き)」は、辻利の上質な煎茶を40℃の低温でじっくりと長時間かけて抽出しました。丁寧に淹れた上煎茶は、お茶の旨みがぎゅっと凝縮されたまろやかな味わい。辻利のロゴがデザインされたオリジナル ボトルに、辻利こだわりの金色透明(きんしょくとうめい)のお茶を店頭で煎れて提供します。(店舗限定販売)

    「辻利の冷茶」を持って、観光やお出かけの途中に、旨みたっぷりの美味しいお茶を楽しんでみてはいかがでしょうか。



    辻利の新茶を宇治の茶畑からお届け
    新茶とはその年の最初に収穫したお茶のこと。一般的には5月上旬頃に収穫され、葉が柔らかく、爽やかな香りとほのかな甘みが感じられます。そんな季節を感じる旬の新茶が今年も登場。宇治の茶畑から芽吹いた新芽を摘み取った、この時期だけの限定新茶をお楽しみください。


    <商品概要>

    ■辻利の冷茶(ボトル付き)
    内容量:300ml
    価格: 417円(税込 450円)
    発売日: 2018年4月~
    販売店舗:辻利 銀座店、宇治本店、京都店、京都タワーサンド店

    ■辻利の新茶
    内容量:50g
    価格: 1,000円(税込 1,080円)
    発売日: 2018年5月18日(金)
    販売店舗:辻利 銀座店、宇治本店、京都店、京都タワーサンド店、清水坂店、アルデ新大阪店


    辻利(つじり)
    創業萬延元年(1860年)。初代「辻利右衛門」は、保存性の高い茶櫃を考案してお茶の販路拡大を実現。また玉露の茶葉を棒状の美しい鮮緑に仕上げる「玉露製法」を確立するなど、高級茶の代名詞と言われる宇治茶復興の礎を築きました。
    辻利右衛門の宇治茶への志を今も受け継ぐ「辻利」は、幅広いお客様のライフ スタイルにマッチした和の楽しみを、確かな品質でお届けいたします。


    <店舗概要>

    辻利 銀座店  
    【住所】東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX B2 
    【営業時間】10:30~20:30
    【電話番号】03-6263-9988


    辻利 宇治本店
    【住所】京都府宇治市宇治妙楽156番地 (宇治橋通り)
    【アクセス】JR奈良線 宇治駅から徒歩5分
    【営業時間】10:00~18:00 茶房 11:00~17:00 (ラストオーダー 16:30)
    【電話番号】0774-94-6990

    辻利 京都店

    【住所】京都府京都市東山区四条通大和大路西入中之町 215  
    【営業時間】11:00~20:00
    【電話番号】075-551-0220

    辻利HP http://www.tsujiri.jp/

    すべての画像

    辻利の冷茶(ボトル付き)
    辻利の新茶
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    片岡物産株式会社

    片岡物産株式会社