最新VR体験とレストランの融合「VR Game&Cafe Bar VREX」 夏休み期間中、小中学生を対象にVR無料体験キャンペーンを実施

    イベント
    2018年7月19日 13:15

    株式会社フタバ図書(本社:広島市西区、代表:世良 與志雄)は、最新のVR(ヴァーチャル・リアリティ/仮想現実)体験と飲食ができるレストラン「VR Game&Cafe Bar VREX(ヴィレックス)」渋谷宮益坂店、新宿店にて、2018年7月23日(月)~2018年8月31日(金)の期間中、小中学生を対象にVR体験を無料で行えるキャンペーンを実施いたします。


    小中学生無料キャンペーン


    URL: http://www.vrex.jp/



    ■VREXは、家族でも楽しめる、新感覚のエンターテインメント空間

    「VR Game&Cafe Bar VREX(ヴィレックス)」は、VR+EXPERIENCE(体験)から名付けられました。

    VRを実際に体験するには、高額である、体験までに時間がかかる、などのイメージがあるかと思います。

    VREX渋谷宮益坂店、新宿店は、JR渋谷駅、JR新宿駅からいずれも徒歩6分以内にあり、入場料も無料です。ゲームも1回毎の料金設定ですので、手軽にVRゲームを体験いただけます。


    今回は夏休み中、たくさんの方に家族でVR体験をしていただきたいという想いから、期間限定で小中学生無料キャンペーンを実施いたします。

    また、100種類以上のフード&ドリンクを用意しておりますので、ご家族そろって、食べて、飲んで、賑やかにVR体験をお楽しみください。



    ■VREXゲームの5つのポイント

    (1)一緒にプレイする人が見える

    (2)互いの肉声が聞こえる

    (3)ハイタッチなどのコミュニケーションが可能

    (4)広めの空間でVRの世界の中を自由に動き回れる

    (5)初心者でも簡単に理解できて楽しめる


    以上の5点を基本方針に、VRアトラクション専門ゲーム開発会社と新規に共同開発した「VREX」オリジナルのVRゲームを多数取り揃えています。ゲーム中はアテンド(スタッフ)がつきますので、初めての方でも安心して体験いただけます。



    ■全12種類のVRゲームを用意

    対戦型:バーチャルライフ青春編、バーチャルライフ大人編、まくら投げ、

        SUSHI COASTER、ばんばんブルーム、ボンバードッヂ、ヨケロック

    協力型:トレジャーバレイ、Mogura in VR

    体験型:ハッピーおしゃれタイムカルテット、おさらわり、しゃるうぃ花火


    また、毎年世界大会も開かれているスポーツ感覚のARゲーム「HADO」もプレイできます。「HADO」は身体を使ったゲームで、自らの手でエナジーボールを繰り出して敵にぶつけたり、バリアして防いだりして競い合います。家族での対戦が盛り上がること間違いなし!

    「HADO」が楽しめるのは日本国内でも8か所のみで、都内では渋谷宮益坂店と新宿店のみです(新宿店にはもう一つ、モンスターを倒す対戦型ARゲーム「HADO SHOOT」もあります)。



    ■「夏休み期間限定、小中学生VR無料体験キャンペーン」概要

    時期 :2018年7月23日(月)~8月31日(金)の内、月~金曜日

    時間帯:OPEN~17:00まで(OPENは渋谷宮益坂店12:00~ 新宿店10:00~)

    内容 :店内すべてのVR/ARゲームを体験される、小中学生のお子さまの料金が無料(通常700円~)


    *一緒にプレイする保護者1名様につき、小中学生のお子さま1名分が無料になります。

    *VR・ARゲームは7歳以上から体験可能です。また、13歳未満のお子さまは保護者の同意が必要です。


    【開催場所】

    名称  :VREX(ヴィレックス)渋谷宮益坂店

    所在地 :東京都渋谷区渋谷1-12-1 カレイド渋谷宮益坂3F

    営業時間:12:00~23:30

    TEL   :03-5778-3223


    名称  :VREX(ヴィレックス)新宿店

    所在地 :東京都新宿区歌舞伎町1-27-5 APMビル5F

    営業時間:10:00~23:30

    TEL   :03-6205-6170


    ご予約は各店へお電話、またはホームページからお願いいたします。

    http://www.vrex.jp/party.php



    ■成長するVR市場

    最新の統計(※)によると、AR/VRのハードウェア、ソフトウェアおよび関連サービスを合計した支出額は2017年の91.2億ドルから、2018年には前年比95%増の178億ドル、2021年には1,593億ドルに達する見通しで、2016年から2021年にかけての年間平均成長率は98.8%です。今後もゲーム業界のみならず、医療やトレーニング、教育関連分野など幅広い業界で高い成長が期待されています。

    ※出典:Worldwide Semiannual Augmented and Virtual Reality Spending Guide



    ■会社概要

    会社名 : 株式会社フタバ図書

    所在地 : 広島市西区観音本町2-8-22

    代表  : 代表取締役社長 世良 與志雄(せら よしお)

    創業  : 1913年9月23日

    設立  : 1951年7月23日

    資本金 : 4,950万円

    URL   : http://www.futabatosho.co.jp/

    事業内容: 書店経営(書籍・雑誌小売り)/出版物卸売り/

          書店のフランチャイズ(FC)/自費出版/文具販売/

          映像・音楽事業/マルチメディア商品販売/

          アミューズメント事業/新業態研究開発

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社フタバ図書

    株式会社フタバ図書