株式会社JR東日本ウォータービジネスのロゴ

    株式会社JR東日本ウォータービジネス

    \ 楽しいコト、新しいモノ好きな学生諸君!/ アキュアの新業態「school acure<スクールアキュア>」を開校します!

    ~炭酸のような刺激的な提案、果汁のようなフレッシュな情報がココに~

     株式会社JR東日本ウォータービジネス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:鈴木 浩之)は、エキナカを中心に展開しているacure <アキュア> から学生向け自販機「school acure<スクールアキュア>」の展開を2018年3月29日(木)にスタートします!

     Twitterアカウント「@school_acure」で、新商品の情報発信や入れてほしい商品のアンケートなどを行い、学生がアキュアとのコミュニケーションを楽しめる自販機を目指します。

     炭酸飲料や小腹満たし飲料、一風変わった飲料を充実させた学生が楽しめるラインアップとします。Twitterでのアンケートと連動した毎月商品が変わるランキングコーナーの設置、自販機側面での商品アンケート告知等を行い、「スクールアキュアに立ち寄ると何か新しいモノ、楽しいコトがある」といったワクワクをお届けします。

     2018年3月29日以降、石巻駅、矢吹駅、岩手飯岡駅等の東北・信越エリアの駅をスタートとし、高校や大学の最寄駅や移動拠点駅を中心に、2019年3月末までに約100台の展開を目指します。



    ポイント1:コミュニケーション
    ・Twitterアカウント「@school_acure」で、アキュアの自販機に入れてほしい商品を投票し、いただいた声を実際に売場に反映。また、学生参加型のキャンペーン情報の発信など、コミュニケーションを楽しめる自販機として展開。
    ・自販機の側面を活用し、自販機まわりで学生への情報発信や商品アンケート告知を定期的に実施。


    ポイント2:商品ラインアップ
    ・炭酸飲料、小腹満たし飲料、一風変わった飲料などの学生に人気の商品ラインアップを強化
    ・テーマを設けたランキングコーナーを設置し、毎月商品を変更。その他、学生に売れている商品や学生のシーズンイベントに合った商品を展開。

    ■スクールアキュア 自販機デザイン
    正面:中段には「ランキングコーナー」、「学生必見コーナー」を設け、学生を意識した商品を積極的に展開。
    側面:定期的に情報を更新し、入れてほしい商品のアンケート告知や学生向けの情報発信の場として活用。

    【正面】


    【側面】


    ■スクールアキュア 設置箇所
    石巻駅、矢吹駅、岩手飯岡駅、能代駅、小針駅、巻駅、村井駅、浪岡駅(4月設置予定)
    ※東北・信越エリアにて展開をスタートし、順次首都圏エリアでも展開します。
    ※高校や大学の最寄駅や移動拠点駅を中心に、2019年3月末までに約100台を展開する予定です。

    ■スクールアキュア Twitterアカウント
    新商品の情報発信や、アキュアの自販機に入れてほしい商品のアンケート等を通して、学生とのコミュニケーションを図っていきます。
    Twitterアカウント名:@school_acure


    「acure」ブランドについて
    ブランドメッセージ:「いつもの場所で、いつもは変わる。」
    いつも、その場所にあって、触れるたびに楽しくなれる。そんな、あなたの毎日にかかせない存在になりたいから、一人ひとりときちんと向き合いながらも遊びゴコロあふれる提案をお届けしていきます。



    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社JR東日本ウォータービジネス

    株式会社JR東日本ウォータービジネス