特急券ネット発売と連携した国内初「お気に入り特急」サービス開始 近鉄アプリに新機能を追加してサービスアップします ~新たに開始される「阪神アプリ」とも連携します~

    サービス
    2018年3月15日 14:00

     近鉄では、運行情報のプッシュ通知や列車走行位置などをスマートフォンアプリ「近鉄アプリ」にてご提供していますが、2018年3月17日(土)よりインターネット特急券予約発売サービスとの連携強化や沿線のイベント・ハイキング情報のお知らせ機能などを追加するサービスアップを行います。

     また、相互直通運転を行っている阪神電気鉄道株式会社において同日に提供を開始するスマートフォンアプリ「阪神アプリ」と列車走行位置の相互連携を実施します。

    2016年12月にスタートした「近鉄アプリ」のダウンロード数は現在約15万件に上っており、多くのお客さまにご利用いただいています。今後も新たな機能を順次追加し、さらなる利便性の向上を図ってまいります。

     詳細は以下のとおりです。

    1.サービス開始日(予定)
       2018年3月17日(土)
       ※既に「近鉄アプリ」をご利用いただいている場合は、アプリをアップデート

        することでご利用いただけます。


    2.主なサービスアップ内容             ※各画面はイメージです。

     (1)「お気に入り特急」機能
         お客さまがご乗車したい特急列車の乗車区間・時刻などを登録していただ

        くと、インターネット特急券予約発売サービスにリンクしてその列車の空席

        照会・特急券購入画面を表示します。
         また、その特急列車の当日始発駅停車中~登録した乗車駅到着までの間の

        運行状況(走行位置、遅れ状況)を表示(※)します。
         なお、本サービスをアプリにて提供するのは国内初となります。
         (※)大阪阿部野橋~吉野間を運行する特急は除きます。

    (2)イベント・ハイキングなどの情報お知らせ機能
        当社沿線で行われるイベントやハイキングなど、観光・お出かけで訪れられ

       るお客さまに便利な情報を掲載するとともに、プッシュ通知でお知らせする機

       能を追加します。

    (3)My駅登録機能
        お客さまが普段乗車される駅などを3駅までご登録いただけます。
        ご登録いただくと、ダイヤ乱れが発生した際にアプリのTop画面に表示され

       る運行情報では登録駅の属する路線が上位に表示されたり、登録駅の属する路

       線の列車走行位置の画面を開くと最初に登録駅付近が表示されたりするなど、

       スムーズに情報を確認できるようになります。

    (4)「阪神アプリ」との列車走行位置連携
        神戸三宮~近鉄奈良間で相互直通運転を行っている阪神電気鉄道株式会社に

       て提供を開始する「阪神アプリ」と連携して、相互直通列車の走行位置をお客

       さまが確認しやすくなるように互いの列車走行位置画面(近鉄奈良線、阪神な

       んば線)に相互リンクボタンを設置します。


    3.利用料
       無料(ただし通信料はお客さま負担となります)

    4.対応OS
       Android(4.4以降)
       iOS(8以降)

    5.その他
       上記のほか、当社HPにおいて、以下の運行情報提供の充実を図ります。
       ・「列車走行位置」サービス(Web版)の提供
         (このうち、西日本旅客鉄道株式会社の接続駅においては、同社がHPで

          提供している「列車走行位置」サイトと相互リンクを行います。)
       ・振替輸送実施時における、振替相手駅までの距離などを記載したご案内の表

        示(近鉄アプリからもご覧いただけます。)


    【参考】「近鉄アプリ」の概要

    https://www.atpress.ne.jp/releases/152098/att_152098_1.pdf

                                       以 上